風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.882 裏磐梯~中瀬沼~

2021年03月10日 05時14分16秒 | 風景

3月9日この冬二度目の「お散歩」

家族の出勤時間に合わせて裏磐梯へ出勤?じゃなくて出発!!!

途中、猪苗代湖の志田浜で白鳥見物

ここは、いつもの「トイレ休憩」コース

猪苗代湖・志田浜 2021.3.9   9:30

乾いた道路を走るのは久しぶりで、とっても爽やかな気分に合わせて

車内は藤圭子歌謡ショーです 一巡した頃 現着

裏磐梯サイトステーション

スノーシュー履かなくともいいかなって聞くと、今朝の様子だと若干溶けだしたので

安全のために履いた方がいいですよと云われました

歳だからない、わかりましたと 美人には頗る従順だもんねぇ~

いつも こうありたい と思うのですが これがなかなか出来なくて

時々 血圧が上がるんですよ  

歩き始めると大正解 踏み固めたところを外れると ドボンです

10分も歩くと見えてきました

去年、お江戸のおばさまに暖かいコーヒーを入れてもらった中瀬沼展望台

今日は誰も居ませんから「密」の心配はまったくありません

5分ほど休憩しての帰り道 雪の上に座り込んでファインダー覗いていると

何か声かけられたような気がしたので、かなり間延びしたタイミングで振り返って見ると

スラリとした黒い衣装で、カメラを持った女性の後ろ姿が見えます

あいや~、失礼しました

今日の発見 

スノーシューをつけて腰を下ろすと

足首が返せない為か後ろを向きにくいことが分かりました

 

裏磐梯サイトステーションのジオパークカレー

前回はジュンサイカレーだったので、一瞬、何?と思ったらジオパークカレーに

ぜんざいをお付けいたします 良かったらたべてください とのことです

甘いの好きだもん こりゃ食いすぎだべ?

今朝に限って、朝飯食ってきたんですよ~とか云いながら

一粒残さず,完食です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.762 しぶき氷

2019年01月31日 10時17分30秒 | 風景

1月31日

一昨日(1/29)の午後、いつもの通り昼寝の時間から起き出そうと

もゃ~としているところに 孫のなっちゃんから電話がきた

「もしもし、なつみ、泊まりに行ってもいい?」

凛とした声にびっくりして一瞬たじろぐ始末

(ぐうたらな日を送ってますから)

磐越西線が吹雪で不通で 家に帰れないとのこと

日本海側が大荒れの予報は知っていたけど

これほどまでに身近に影響があるとは思いもよらなかった

・・・風が治まったら猪苗代湖の天神浜へ

しぶき氷見に行くこと しか考えてなかったからない・・・

孫が学校へ電車で通っていることをすっかり忘れてました

翌日(1/30)は風が治まりいい天気になったので

郡山の学校まで送り届けて

帰りに一足伸ばして待望の しぶき氷見てきました

1月に見るのは初めてのような気がしますが

駐車場は満車です

鉄板のポイントに行くと先着が居て

いい時間に来たない、丁度昼時だから空いたぞい、と言われました

そこから話が始まって

近頃のカメラマンはマナーが悪くて困った と言う愚痴を10分程聞いたんですが

このおじさん、いっこうに場所を譲る気がありません

かなり前からカバンを下ろして順番待ちをしている人が

2人いるのに・・・

こうはなりたく無い!と思うのでありますが 知らないのは本人だけかも?

 

磐梯山としぶき氷

2019.1.30   14:00頃

この人、言うことはなるほどだけど

やっていることはなんなんだべ?と思いつつ

会話がつらいので場所を変え 帰りモード

 

昼下がりの岸辺 ( 猪苗代湖・天神浜 )

 

往復1時間の雪道歩行は良い天気に恵まれ最高の散歩日和でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.753 北海道大地震

2018年09月07日 04時48分54秒 | 風景

9月7日

昨日の朝5時頃、北海道の土砂崩れのTV報道を見ていると

「あゆとまい」は大丈夫みたい!のメールが来た

一瞬、えっ!と思った

姪っ子二人が避難している札幌との位置関係が

ヘリコプターから空撮された映像と

長さ15mの土砂崩れ!の報道からは地震の規模が想像できてなかった

その後の報道で徐々に見えてきた大規模な土砂崩れと震度7の地震と知って 驚愕 !!!

7年半前の三度にわたる"あの激震"が蘇ってきた

停電、断水、食料、ガソリン・・・等々

そして、止めは"原発事故"

今回は原発は無いが火力発電所が駄目になった

これは人災だない(北海道全体のシステム設計の欠陥)

あまりにも目先の利益に走ってしまった「つけ」

世の流れへの警鐘として欲しいものだ

 

今日の1枚は、先日病院の帰りに寄り道した 磐梯山とそばの花

猪苗代町 2018.8.30    12:00頃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.750 残暑お見舞い

2018年08月20日 04時48分25秒 | 風景

8月20日(月)

残暑お見舞い申し上げます

あ~ぁ・・・と、言う間に「二十日盆」

一か月ちょっとのご無沙汰

いろいろありすぎて大忙し!

その上

暑かったり、寒かったり台風が来たりで

まあ今年も おかしな夏ですねぇ~

そんな暑い夏の日の午後(病院の帰り道)

三春ダムで出逢った人の話に つい付き合ってしまい

炎天下の木陰で二時間です

何でも「ダムカード」なるものを集めているそうで

ここ三春ダムでは20周年の記念カードをくれるそうな・・・

「超レアですよ!」と言われたんですが

なんでだか"貰わずに"帰りました

あまりにも得意げに話すのに嫌気がさしての

ちょっとした反抗心が出ちゃったようです

まだまだ駄目ですねぇ・・・

夏の日の午後  三春ダム

三春ダム 2018.7.30    17:720頃

 

今日も「大都市郡山」へ行くんで風がなければ帰りに寄り道しようかな・・・?

すこぶる元気でやってます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.716 春到来 !

2018年03月28日 04時35分24秒 | 風景

3月28日(水)晴の予定


昨日は汗ばむほどのいい天気で

今日も明日もいい天気の予報です

なもんで 午後になっていきなり

畑仕事だぁ !と

トラクターに乗ったのに 駄目でした

バッテリーが弱くてエンジンがかかりません

止む無く畑仕事は諦めて

気長に充電開始・・・

どうしてもの時は

車と繋げばエンジンはかかるんだけども

そこは春一番の畑仕事だから

焦らずのんびりとを決め込んで

コーヒー入れて TVタイム


証人喚問 やってました 

言葉尻だけを捕まえるTVは

面白くもなんともありません

無駄 !


一夜明けてバッテリーチェックしてきました

勿論 「FULL」になってます

さぁ 今日は楽し~い春の農作業ができるぞ~!!!


安心したところで一息入れて

先日見てきた「花見山」の様子をUPします





今日も天気がいいから 相当の人出がありそう・・・

春到来です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.709 年賀

2017年12月31日 15時03分36秒 | 風景

平成30年 元旦

 

明けましておめでとうございます

 

今年も宜しくお願い申し上げます

 

 

 

 

小正月行事 団子さし

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.706 雪の朝

2017年12月12日 05時38分56秒 | 風景

12月12日

 

新聞を取りに外へ出ると 西風に載って雪が吹き付けてます

大寒波襲来 ! 

この冬は赤道直下の海水温度が低い****現象が起きているそうで

その影響で偏西風が蛇行し

日本に寒気が押し寄せて大寒波になるそうな・・・

TVで盛んに報道してましたが

本当に大雪になりそうです

天気予報では明け方には雪が止む予定だけど

雨雲レーダーを見ると続々と雨雲来るみたい・・・?

 

まっ

明るくなって雪が小降りになったら

雪掃きで~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.703 中釜戸のしだれ紅葉

2017年11月22日 16時22分42秒 | 風景

平成29年11月22日 

 

いわき市渡辺町の「中釜戸のしだれもみじ」

色づき始めたばかりで見頃は来週半ば・・・かな?

2017.11.22   8:15

手前に最近植えられた若いもみじを配してみました

 

 

 

ちょっと寄り道

遠野の「龍神峡」へ

橋の上の入口が見事に紅葉してましたが、下流はまだまだです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.698 木枯らしピューピュー

2017年10月30日 18時05分51秒 | 風景

10月30日

台風の後の北風が強い朝

庭の植木鉢がひっくり返ってるので直しに出たら

雨が横殴りに吹きかけて寒いのなんの話の外!

関東では「木枯らし1号」だとか

 

 

その昔・・・(小学校の低学年の頃)

こんな歌、唄ってました

♬ こがらしピューピューふいてたふんだ

さむかったぞう あの日

さむかったぞう あの日

でもこれみんな

とれたぞむぎが

むぎのほうさくだぁ

 

題名が思い出せないし 歌詞もうろ覚えなんだよねぇ・・・

綿入れ半纏着て 鼻水たらして

木枯らしの意味など知りません

でも

楽しかったなぁ・・・

 

 

・・・TVで風評被害だと・・・

福島のコメとか野菜を食べてほしいと頑張っている人が出てます

 

店の様子が映し出されてますが なんか寂しいね

放射能・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.697 大沢沼で

2017年10月29日 05時52分56秒 | 風景

10月28日

 

裏磐梯・大沢沼 2017.10.17

 

何年かぶりに、風の無い穏やかな紅葉に出会いました

今朝は大勢の方が来られたようで、草を踏み込んだ跡がいっぱい残ってます

隣の曲沼には まだ10人位頑張っていましたので

二人しか居ない気疲れのしない(?)大沢沼へ

水に映った紅葉をのんびりと眺めると

前日の苛立ちが嘘みたい・・・

ちょっぴり心が落ちつきました

(いや~な事があったんですよ)

歳だからすぐに忘れるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.696 中津川渓谷

2017年10月25日 05時51分07秒 | 風景

 

10月24日

 

台風一過・・・それっ!

って出かけるつもりが、寒さに負けて

布団から出られません

 

結局、9時出勤

もう、重役さん並み・・・

いい風景など言うだけ野暮ってもんです

でも、カメラ持って行きます

 

 

あの橋の袂で  

ずうっと昔、記念写真撮ったような気がしますが

毎年見に来るから そんな気になったのかも・・・

中津川渓谷 2017.10.24  11:30

 

渓谷の秋

 

秋色の中をRSで走りますが まだ馴染みません

 

白糸の滝

沼尻温泉のすぐ上にあります

 

この付近は台風の影響が無かったようで 丁度見頃でした

 

締めはいつもの「中の湯旅館」

 

汗を流しながら つい独り言

選挙をやってはみたけれど・・・だない

まっ

紅葉が見れたことに感謝 !!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.694 再生

2017年10月15日 09時20分00秒 | 風景

10月15日

 

愛車CR-Vが引退し代わりに来た「〇〇RS」

DOHCのエンジンよりもATに奮戦中!です

シフトUPとエンジンブレーキの設定がかなり違っていて

つい、その気にさせるもんで・・・

あの頃、東名が出来た頃のスカイライン1500

身体が覚えていたんですねぇ

こちらはマニアルでしたが減速した時のあの感じ!

中は狭くて窮屈で乗り心地はゴツゴツ

美枝子ちゃんは載ってくんないかも?

とか思いながら、若返るおじさんを楽しんでます

 

そんな時、三脚のチルトボーが折れてしまって

昨日ヨドバシで代替品を予約してきました

こちらもCR-V同様、人間に例えると米寿を超えてます

足を二度も折って、メーカーから

これが最後です もうパーツがありません

と言われていたものでした

雲台ごと交換で月曜日動画にも対応した物が届く予定です

 

次の再生(?)は大変ですよ、これは・・・

なにしろ国会ですから

 

先日、何故かTVに出ていた先生が

挨拶に来ました

 

言ってましたよ

今時、選挙なんて・・・と言っても、当選しなければダメなので

よろしくお願いします・・・と

 

なぜ選挙が必要なんだい 安部さん

その安部さんが「ぐう直に国民のために」だって

わかってんなら やってよ

 

 

この国の再生は・・・言うだけかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.693 絶景紅葉 スカイライン

2017年10月11日 20時50分31秒 | 風景

10月10日

 

今日は体育の日!と思ったら、昨日だったとか・・・

近頃の休日は分かりにくいけど

毎日が休みのあっしにゃ関わりのないこと・・・でもないんだよね

それなりに気にはしているんです

(土日休日は車が混み合いますので避けています)

で、3時に起き出しスカイラインへ

(何しろ紅葉が見頃のハズだから)

体育の日はスカイラインへ

これは定年後の決めごとだから

行って来ました

 

夜明け前 (旧土湯街道から見た福島の街並み)

2017.10.10    5:00頃

 

スカイライン入口からは超濃霧、10m先がみえません

この霧(雲海)を一気に浄土平迄駆け登って

日の出前の群青色を狙います

ちょっと陽が上り過ぎてました

霧の為、遅刻です 残念 !

猪苗代側へ引き返すと磐梯山がいい感じです

双竜の辻付近

 

そして、本日のターゲットは 九十九折りのここです

霧が流れるのを待って隙間を狙い撃ち

この待っている間に三脚のチルトボウが折れてしまった

それもネジの根元からです

そんなに寒いと感じなかったのに・・・

歳だから・・・お疲れさんでした

 

そんで手持ちだからブレブレ 

あぁ~ぁ溜息

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.692 東線100周年記念号

2017年10月08日 17時40分48秒 | 風景

10月8日

 

JR磐越東線開通100周年記念号走る

 

秋晴れの田苑を走る 2017.10.8  16:07

 

県外からの撮り鉄マニアが集まり住民はビックリ!

 

1部に「SL走る」の情報が飛んだらしい

 

記念号が通過した後

偶然にコメリで出会った知人曰く

灯油買いに来たのだが

カメラの列見て 何事かとビックリ仰天 !

したとか

DL(ディーゼル)機関車にけん引された3両の旧型客車を見て

何がいいんだべ・・・?

と、訝る彼女に

DLとSLを間違ったんだばいと言うと

なぁ~んだ 明日は本番かい?

えっ、明日もあんの?(無いですよ)

 

長閑な秋の午後でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.691 狂ったつつじ

2017年10月07日 16時37分16秒 | 風景

10月7日

 

秋雨前線とかの影響で雨が降ってましたが

どうやら上がりそうです

 

朝5時前に起き出すと

お役御免にした「ガラケイ」が点滅していました

???

見ると

"緊急地震速報"

福島沖で地震発生 強い揺れに備えてください

えっ!て 見ると

17/10/06  23:57:01

知りませんでした

(契約解除した携帯なのにこれってありなんだない)

 

美枝子ちゃんが起きてきたので聞いてみると

震度5位のが2回もあったとか

あの揺れを知らなかったのかい

幸せだない・・・だって (しゅん)

 

昨夜は11時に床に入って もう超爆睡!!!

それにしても震度5が2回もあったとは・・・とほほ・・・

 

驚いたのは おじさんばかりではなかった

庭のつつじが狂い咲きです

2017.10.7   1輪だけ咲きました

 

狂ったのは 政治家ばかりではないようだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする