goo blog サービス終了のお知らせ 

ブートレグ愛好会

最北のトレーダーです。貴重音源・映像を共有しましょう。

LED ZEPPELIN/L 'Olympia 10 Octobre 1969,Paris

2007年12月17日 | ブートレグ (J-L)
これも"Lost Tapes"っていうのでしょうか。地下の倉庫から見つかったということで、今月FMで放送された音源。track5-6間でDJの声が乗っています。本ヴァージョンは78分1秒。(NON LABEL 1CDR)

1.Good Times Bad Times/Communication Breakdown 2.I Can't Quit You Baby 3.Heartbreaker 4.Dazed And Confused 5.White Summer/Black Mountain Side 6.You Shook Me 7.How Many More Times

LED ZEPPELIN /2007.12.10 London

2007年12月14日 | ブートレグ (J-L)
全世界が注目した、ツェッペリン再結成ライブ。音を聴く限り、良くも悪くも予想通りの結果。全盛期のライブ音源を常日頃聴いて者にとっては、ガクッとくるところも多々あるが、あの場でもし見ていれば、熱狂することは間違いない。公開されている写真をみるとペイジ氏は白髪、サングラスでクールだ。P&Pでは演らなかった"天国への階段"も聴ける。某サイトで映像も投稿されているので、近々DVDが出回るのを期待したい。ペイジ氏が延期させてまで念入り準備したイベントなのでオフィシャル盤も出るのではないだろうか。来年、ツアーの噂が流れている、それは止めた方がいい。伝説のままでいるべきだ。(NON LABEL 2CDR)

Disc1:
1.Intro 2.Good Times Bad Times 3.Ramble On 4.Black Dog 5.In My Time Of Dying 6.For Your Life 7.Trampled Under Foot 8.Nobody's Fault But Mine 9.No Quarter
Disc2:
1.Since I've Been Loving You 2.Dazed And Confused 3.Stairway To Heaven 4.The Song Remains The Same 5.Misty Mountain Hop 6.Kashmir 7.-crowd- 8.Whole Lotta Love 9.-crowd- 10.Rock And Roll

LED ZEPPELIN /The Powhatan Confederacy

2007年12月03日 | ブートレグ (J-L)
またまた、EVからサウンドボード音源が発掘されました。1977年5月28日Landover公演、音質はもちろん○。(Empress Valley 3CDR)

Disc1:
1.The Song Remains the Same 2.Sick Again 3.Nobody's Fault But Mine 4.In My Time of Dying 5.Since I've Been Loving You 6.No Quarter
Disc2:
1.Ten Years Gone 2.The Battle of Evermore 3.Going to California 4.Black Country Woman 5.Bron-Yr-Aur Stomp 6.White Summer 7.Black Mountain Side 8.Kashmir
Disc3:
1.Over the Top 2.Guitar Solo 3.Achilles Last Stand 4.Stairway to Heaven 5.Whole Lotta Love 6.Rock and Roll

JUDAS PRIEST/MONTREAL FORUM 1986

2007年10月15日 | ブートレグ (J-L)
1986年7月23日カナダ、モントリオール公演のオーディエンス・ショット。ステージほぼ正面からの撮影で画質はまあまあか。『Fuel For Life World Tour』の映像はダラス公演のオフィシャルを見たくらいだったので、本作はうれしい。長髪のロブはなんとも言えない魅力があるし、この頃のロブが着ているロングコート姿は皇帝といった雰囲気があってかっこいいね。(NON LABEL 1DVDR)

1.Out In The Cold 2.Locked In 3.Heading Out To The Highway 4.Metal Gods 5.Breaking the Law 6.Love Bites 7.Some Heads Are Gonna Roll 8.The Sentinel 9.Private Property 10.Desert Plains 11.Rock You All Around The World 12.The Hellion 13.Electric Eye 14.Turbo Lover 15.Freewheel Burning 16.Victim Of Changes 17.The Green Manalishi 18.Living After Midnight 9.You've Got Another Thing Comin' 20.Hell Bent For Leather

JUDAS PRIEST/San Diego 1990

2007年10月07日 | ブートレグ (J-L)
1990年11月10日米国サン・ディエゴ公演のオーディエンス盤。音質○。
今日の某スポーツ紙によると、アメリカの有る女性がネットで曲を違法ダウンロードしたことでレコード会社から一曲につき約100万、計2600万の損害賠償請求されたそうだ。UPした人ではなく、DLした人が訴えられるというのには違和感があるが、日本でも最近、著作権法の改正の動きがありますがどうなるのでしょうか。(NON LABEL 2CDR)

Disc1:
1.Hell bent for leather 2.Grinder 3.Electric eye 4.All guns brazing 5.The sentinel 6.Metal gods 7.Night crawler 8.The ripper 9.Beyond the realms of death 10.Riding on the wind/Drums solo
Disc2:
1.A touch of evil 2.Victim of changes 3.Painkiller 4.Green manalishi 5.Breaking the law 6.Living after midnight 7.You've got another thing coming

JUDAS PRIEST/SOFIA 2004

2007年09月12日 | ブートレグ (J-L)
現在、新作のレコーディング中であろう、ジューダス・プリーストの2004年6月18日ブルガリア、SOFIA公演のプロショット映像。地元TV放送映像で曲間がカットされていて約60分、フル収録ではないと思う。2004年のツアーは復活アルバム・リリース前でこのときは"United"もプレイしていたんですね。(NON LABEL 1DVDR pal)

1.Hellion 2.Electric Eye 3.Metal Gods 4.Heading Out To The Highway 5.The Ripper 6.Touch Of Evil 7.The Sentinel 8.Turbo Lover 9.Breaking The Law 10.The Green Manalishi 11.Painkiller 12.Hell Bent For Leather 13.Living After Midnight 14.United

LED ZEPPELIN /A SOUNDBOARD PLATTER

2007年09月03日 | ブートレグ (J-L)
今年になってリリースされた1973年EUROPE TOURからSB音源のコンピレーション。本作に納まる全てのソースはツアー・クルー流出のマスターからダブされたロー・ジェネレーション・マスターを使用しており過去のリリースを一蹴するものだそう。(SCORPIO 4CDR)
ZEPネタが1つ。オフィシャル「狂熱のライヴ」が、リマスター&6曲追加で11月に再発されるそうです。ジミーとプラントが何か編集作業をおこなっているという情報が以前流れましたが、このことでしょうか。

DISC1:
1.Dazed And Confused 2.Stairway To Heaven 3.Whole Lotta Love 4.Heartbreaker (Vienna, Austria 1973/3/16)
DISC2:
1.Whole Lotta Love (Berlin,Germany 1973/3/19)
2.Whole Lotta Love 3.Heartbreaker 4.Communication Breakdown (Dundee,Scotland 1973/1/27)
DISC3:
1.Dazed And Confused 2.Stairway To Heaven 3.Whole Lotta Love (Hamburg,Germany 1973/3/21)
DISC4:
1.Dazed And Confused 2.Whole Lotta Love (Essen, Germany 1973/3/22)

LED ZEPPELIN /Southampton University Working Tapes

2007年08月27日 | ブートレグ (J-L)
またまた、すごいブートが出ました。1973年1月22日サウサンプトン大学で行われたライブ音源で、この日はライブアルバムリリース用に正式に録音するために組まれたコンサートで有名です。マルチトラックのマスターテープからプロのエンジニアによってミックスされた思われるこの音源はZEPのSBDブートのなかでも最高級。おそらく、オフィシャルライブ「How The West Was Won 」関連のテープで、奇跡の流出音源。また、この時期では珍しいく"How Many More Times"をプレイしています。(Empress Valley 2CDR)

disc1:
1.Rock And Roll 2.Over The Hills And Far Away 3.Black Dog 4.Misty Mountain Hop 5.Since I've Been Loving You 6.Dancing Days 7.The Song Remains The Same 8.The Rain Song 9.Dazed And Confused
disc2:
1.Stairway To Heaven 2.Whole Lotta Love(inc. Everybody Needs Somebody To Love, I Can't Quit You Baby, Let's Have A Party) 3.Heartbreaker 4.Organ Solo 5.Thank You 6.How Many More Times 7.Communication Breakdown

LED ZEPPELIN /STUCK ON YOU

2007年08月18日 | ブートレグ (J-L)
なんか、ツッペリン名義で復活する噂があるのですが本当でしょうか。絶対やめてください。伝説のままでお願いします。やるなら、別名義でやってください。それなら大賛成です。
1972年12月4日英国グラスゴー公演のオーディエンス盤。音質的にもどうってことない音源だが、この日はWhole Lotta Loveメドレーのなかでプレスリーのカバーで"STUCK ON YOU"をやったことで非常にレアな音源だそうだ。(TDOLZ 2CDR)
Disc1:
1.Rock And Roll 2.Over The Hills And Far Away 3.Black Dog 4.Misty Mountain Hop 5.Since I've Been Loving You 6.Dancing Days 7.Bron-Y-Aur Stomp 8.The Song Remains The Same 9.The Rain Song
Disc2:
1.Dazed And Confused 2.Stairway To Heaven 3.Whole Lotta Love 4.Heartbreaker


KISS/Two Nights Of Destruction

2007年06月27日 | ブートレグ (J-L)
キッスの76年の2公演をプロショットにて収録。ディスク1は8月20日アナハイム公演で完全収録。ボーナスにドイツのTVインタビューを収録。ディスク2は8月13日ヒューストン公演でこちらはコンプリートではない。私が知っているキッスは再メイク後のキッスが殆どだが、やはり若い時のほうが断然カッコイイ(当然だよね)(NON LABEL 2DVDR)

Disc1:
1.Intro w/Flo & Eddie 2.Detroit Rock City 3.King Of The Night Time World 4.Let Me Go, Rock 'N' Roll 5.Strutter 6.Hotter Than Hell 7.Nothin' To Lose 8.Cold Gin 9.Ace's Solo 10.Shout It Out Loud 11.Do You Love Me 12.Gene's Solo 13.God Of Thunder 14.Peter's Solo 15.Rock & Roll All Nite 16.Deuce 17.Firehouse 18.Black Diamond 【Bonus: German tv interview】
Disc2:
1.Intro 2.Detroit Rock City 3.King Of The Night Time World 4.Let Me Go, Rock 'N' Roll 5.Strutter 6.Hotter Than Hell 7.Shout It Out Loud 8.Cold Gin 9.Ace's Solo 10.Nothin' To Lose (cut)

Joe Lynn Turner/2007 JAPAN TOUR

2007年06月17日 | ブートレグ (J-L)
ジョー・リン・ターナーは梶山章をはじめ、日本人でバックを固めた。ジョーにとっては新譜のプロモーションを兼ねたツアーでもあったが、レインボーあっての自身という立場をきちんとわきまえて、日本のファンの期待を裏切らず大半の曲をレインボーの曲で占めたセットリストとなっている。オープニングを務めた30日東京と1日大阪は同じセットリストで、音質は先に紹介したアルカトラスと同じ。

1.Your Love Is Life 2.Devil's Door 3.Death Alley Driver 4.I Surrender 5.Street of Dreams 6.One Day Away 7.Stroke of Midnight 8.Blood Red Sky 9.Power 10.Can't Let You Go 11.Can't Happen Here 12.Spotlight Kid

J.PAGE & THE BLACK CROWES/JONES BEACH JULY 10.2000

2007年06月12日 | ブートレグ (J-L)
2000年7月10日Wantaugh公演のプロショット。このプロジェクトのSB音源は結構出回っているが、プロショット映像はほとんど無いことからも、これは貴重。ペイジ氏はギリギリだね。(Bad Wizard 1DVDR)

1.Celebration Day 2.Wanton Song 3.Mistery Mountain Hop 4.Hots On For Nowhere 5.No Speak No Slave 6.Sick Again 7.What Is And What Should Never Be 8.Horsehead 9.Oh Well 10.Ten Years Gone 11.In My Time Of Dying 12.Just Can't Be Satisfied 13.Your Time Is Gonna Come 14.Remedy 15.The Lemon Song 16.In The Light 17.Shapes Of Things 18.Nobody's Fault But Mine 19.Heartbreaker 20.Bring It On Home 21.She Talks To Angels 22.Out On The Tiles 23.Whole Lotta Love


KISS/GOT THE TIME TO REMEMBER

2007年05月13日 | ブートレグ (J-L)
昨日、BSでKISSの「ジーン・シモンズのロック・スクール」が放送されてました。ジーンがロンドンの名門音楽学校に教師として赴任するリアリティ・ショー。映画でジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」がヒットしたがこれをパクったような内容で、6週間という期限でモーターヘッドの前座を務めるバンドを生徒に組ませるというもの。全7話で、見逃した方は18日に再放送されるようなのでご覧になってください。ジーンってKISSで売れる前は小学校の教師やってたそうで、ちょっと意外。
RISING SUN TOUR 2006の2006年7月17日名古屋公演のオーディエンス盤。音質○、サウンドボード盤とは違った良さがありますね。(Sylph 2CDR)

Disc1:
1.Opening 2.Detroit rock city 3.Makin' Love 4.Watchin' You 5.King Of The Night Time World 6.Christine Sixteen 7.Firehouse 8.Got To Choose 9.Love'em and Leave'em 10.Sukiyaki Song 11.I Love It Loud 12.Love Gun
Disc2:
1.Gene Simmons Bass Solo 2.God Of Thunder 3.Do You Love Me 4.Black diamond 5.Let Me Go Rock'n Roll 6.I was made for loving you 7.Shout It Out Loud 8.""Happy Birthday" 9.God Gave Rock'N'Roll To You II 10. Rock And Roll All Nite

JOE LYNN TURNER/NAMM SHOW 2006

2007年03月20日 | ブートレグ (J-L)
毎年恒例のNAMM SHOW 2006で1月20日に行われたジョー・リン・ターナーのショーケース・ギグ。プレス、芸能関係者向けのイベントでしたでしょうか?普通の部屋でやっているようで、歓声もほとんど無い。ジョーは6月に来札するので今から楽しみ。彼のソロ作品は殆どチェックしてないので、全てレインボー&パープルでお願いしたい。(NON LABEL 1CDR)

1.Death Alley Driver 2.Jealous Lover 3.Stone Cold 4.Devils Door 5.I Surrender 6.Street Of Dreams 7.King Of Dreams 8.JackKnife

LED ZEPPELIN/DAYS CONFUSED

2007年02月17日 | ブートレグ (J-L)
1975年3月5日のダラス公演のサウンドボード音源がついに発掘された。前日の4日は『CHASING THE DRAGON』で既出していたので、これでダラス2daysのSBDが揃ったことになる。それにしてもこのレーベルはどこからこんな音源見つけてくるのだろうか。本作も超高音質。 (EMPRESS VALLEY 3CDR)

Disc1:
1.Introduction 2.Rock And Roll 3.Sick Again 4.Over The Hills And Far Away
5.In My Time Of Dying 6.The Song Remains The Same 7.The Rain Song 8.Kashmir
Disc2:
1.No Quarter 2.Trampled Underfoot 3.Moby Dick
Disc3:
1.Dazed And Confused 2.Stairway To Heaven 3.Whole Lotta Love 4.The Crunge 5.Black Dog