【Ronnie James Dio】
●レインボーのデラックス盤がなかなかリリースされませんね。
●ロニーの写真集が発売されるみたい。
【music】
●At The Edge Of Time/BLIND GUARDIAN(米盤 2枚組)
4年振り、独産ベテランバンドの9枚目。予想通り、期待通りの出来き。
●The Final Frontier/IRON MAIDEN (米盤 Mission Edition)
4年振り、15枚目。ブルースのソロっぽい感じがするのは気のせいか。やはり多少の変化が見られるが、大作志向なのはメイデンらしさ。

【book】
●バイバイ、ブラックバード/伊坂幸太郎(双葉社2010)
最新作。4話各50名のためだけ贈られた「ゆうびん小説」に書き下ろし1話をまとめた連作短編集。太宰の未完作品「グット・バイ」へのオマージュ的作品で久々に伊坂節炸裂。
●極北クレイマー/海堂尊(朝日新聞出版2009)
財政破綻した北のある地方都市の市立病院を舞台した、いつものメディカルエンターテインエント。速水や世良、姫宮などおなじみの人物を登場させ、海堂ワールドでリンクさせているところがニクいね。
●光媒の花/道尾秀介(集英社2010)
連作短編集で山本周五郎賞受賞作品。美しくも残酷な、さすがといった感じの群像劇に仕上がっている。
●名探偵の呪縛/東野圭吾(講談社文庫1996)
天下一シリーズの長編。著者の現在の本格派に対する思いを表現した作品と言える。




【movie】
●第9地区(District 9)
●ゴールデンスランバー
●バッド ルーテナント(Bad Lieutenant)
しばらくサボってました。
映画『ゴールデンスランバー』は見たかい?原作もよかったけど、映像も良くできてるぞ。
●レインボーのデラックス盤がなかなかリリースされませんね。
●ロニーの写真集が発売されるみたい。
【music】
●At The Edge Of Time/BLIND GUARDIAN(米盤 2枚組)
4年振り、独産ベテランバンドの9枚目。予想通り、期待通りの出来き。
●The Final Frontier/IRON MAIDEN (米盤 Mission Edition)
4年振り、15枚目。ブルースのソロっぽい感じがするのは気のせいか。やはり多少の変化が見られるが、大作志向なのはメイデンらしさ。


【book】
●バイバイ、ブラックバード/伊坂幸太郎(双葉社2010)
最新作。4話各50名のためだけ贈られた「ゆうびん小説」に書き下ろし1話をまとめた連作短編集。太宰の未完作品「グット・バイ」へのオマージュ的作品で久々に伊坂節炸裂。
●極北クレイマー/海堂尊(朝日新聞出版2009)
財政破綻した北のある地方都市の市立病院を舞台した、いつものメディカルエンターテインエント。速水や世良、姫宮などおなじみの人物を登場させ、海堂ワールドでリンクさせているところがニクいね。
●光媒の花/道尾秀介(集英社2010)
連作短編集で山本周五郎賞受賞作品。美しくも残酷な、さすがといった感じの群像劇に仕上がっている。
●名探偵の呪縛/東野圭吾(講談社文庫1996)
天下一シリーズの長編。著者の現在の本格派に対する思いを表現した作品と言える。




【movie】
●第9地区(District 9)
●ゴールデンスランバー
●バッド ルーテナント(Bad Lieutenant)
しばらくサボってました。
映画『ゴールデンスランバー』は見たかい?原作もよかったけど、映像も良くできてるぞ。