【Ronnie James Dio】
●HEAVEN & HELLの2007年のライブDVD 『Live At Radio City Music Hall』が5月にブルーレイでリリースされるらしい。内容は不明だがオリジナルのDVDには収録されていないボーナスが含まれるようだ。
【music】
●IV-Made In Metal/HALFORD(米盤)
悪く言えば、チープ(パッケージから音作りまで)、よく言えば、肩の力が抜けた軽やかなHM。プリースト復帰後の前作からは、それ以前の「HALFORD」ではなく「ROB HALFORD」名義の方が相応しいと思う。
●What Lies Beneath/TARJA(限定2CD米盤)
収録曲は日本盤と同じだが、ボーナストラック3曲がDisc2に収録されている。Nightwish時代とは異なり、力強いオペラティックな歌い方はしていないが、ゴシックメタルとしてはイイ感じ。カヴァーの"Still Of The Night"は酷すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/48/93c03efec953645b27c9db55e73b94d0_s.jpg)
【book】
●木洩れ日に泳ぐ魚/恩田陸(2010 文春文庫)
同居していた兄妹が過ごす最後の夜。二人が語る古い記憶から衝撃の真実が判明する。2007年作の文庫化。
●夜行観覧車/湊かなえ(2010 双葉社)
母が父を殺した時、息子はコンビニに出かけそのまま失踪する。エリート一家に何が起きたのか。
●犬はどこだ/米澤穂信(2008 創元推理文庫)
犬探しの事務所を開設したのに、失踪人探しと古文書の調査依頼が舞い込む。秀作私立探偵小説。2005年作の文庫化
●雪冤/大門剛明(2009 角川書店)
時効直前、死刑が確定した男の父親に掛かってきた電話は真犯人からだった。死刑制度と冤罪を扱った傑作ミステリー。横溝正史ミステリー大賞受賞作。
●真夜中の神話/真保裕一(2007 文春文庫)
インドネシアを舞台にした、不思議な能力を持つ少女を巡る大追跡行。当時あまり話題にならなかったが、やはりこの著者はうまいなーの一言に尽きる。2004年作の文庫化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ef/8ea9b437cbd48b5402d9074758825e0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/ab/32a32774f3692ce042e92f796f3b1bfd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/44/150f1497cabe40543aa70c565ac76da9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/94/964722040998b3e785aa5c48af08911a_s.jpg)
【Movie】
●エルム街の悪夢(A Nightmare on Elm Street)
●トラブル・イン・ハリウッド(What Just Happened)
最近はDIOのSBD音源のブートを聞き直している。
●HEAVEN & HELLの2007年のライブDVD 『Live At Radio City Music Hall』が5月にブルーレイでリリースされるらしい。内容は不明だがオリジナルのDVDには収録されていないボーナスが含まれるようだ。
【music】
●IV-Made In Metal/HALFORD(米盤)
悪く言えば、チープ(パッケージから音作りまで)、よく言えば、肩の力が抜けた軽やかなHM。プリースト復帰後の前作からは、それ以前の「HALFORD」ではなく「ROB HALFORD」名義の方が相応しいと思う。
●What Lies Beneath/TARJA(限定2CD米盤)
収録曲は日本盤と同じだが、ボーナストラック3曲がDisc2に収録されている。Nightwish時代とは異なり、力強いオペラティックな歌い方はしていないが、ゴシックメタルとしてはイイ感じ。カヴァーの"Still Of The Night"は酷すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/31/035d031f008857a0b61ec1e7d59ba82d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/48/93c03efec953645b27c9db55e73b94d0_s.jpg)
【book】
●木洩れ日に泳ぐ魚/恩田陸(2010 文春文庫)
同居していた兄妹が過ごす最後の夜。二人が語る古い記憶から衝撃の真実が判明する。2007年作の文庫化。
●夜行観覧車/湊かなえ(2010 双葉社)
母が父を殺した時、息子はコンビニに出かけそのまま失踪する。エリート一家に何が起きたのか。
●犬はどこだ/米澤穂信(2008 創元推理文庫)
犬探しの事務所を開設したのに、失踪人探しと古文書の調査依頼が舞い込む。秀作私立探偵小説。2005年作の文庫化
●雪冤/大門剛明(2009 角川書店)
時効直前、死刑が確定した男の父親に掛かってきた電話は真犯人からだった。死刑制度と冤罪を扱った傑作ミステリー。横溝正史ミステリー大賞受賞作。
●真夜中の神話/真保裕一(2007 文春文庫)
インドネシアを舞台にした、不思議な能力を持つ少女を巡る大追跡行。当時あまり話題にならなかったが、やはりこの著者はうまいなーの一言に尽きる。2004年作の文庫化。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/95/d7c303981c1cea92ff4e4a2845ccf9da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ef/8ea9b437cbd48b5402d9074758825e0f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/ab/32a32774f3692ce042e92f796f3b1bfd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/44/150f1497cabe40543aa70c565ac76da9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/94/964722040998b3e785aa5c48af08911a_s.jpg)
【Movie】
●エルム街の悪夢(A Nightmare on Elm Street)
●トラブル・イン・ハリウッド(What Just Happened)
最近はDIOのSBD音源のブートを聞き直している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます