田井歴史ウォーキング4-4 2012年12月17日 06時56分15秒 | 観光 谷西~野之浜の4 慈悲照院 ここは、平田智清尼が創設。平教経の後裔平田常右衛門の娘。お清大師となり、天城池田藩の第7代当主池田政喬(岡山藩池田家家老)の信仰厚く、自ら筆をとり、庵室に「慈照庵」と庵号をつけた。現在は慈照院と改名 同所にある地蔵尊 彌太之進社 慈照院境内にある。岡山藩士鳥井彌太之進を祀る1684年2月24日田井村に移り住み山麓を開墾し農耕を楽しんだ。 童崎にある塩釜神社 このあたりは見能潟塩田であった。