瀬戸芸開始に向け、宇野港近辺も様変わり中。
宇野駅が変わった。 斜めに向け黒い線が描かれている。 業者に聞いたところ、壁面の斜め線と、玄関前にある柱に描かれた斜め線が遠方から見ると一直線に見えるよう設計されているそうだ。 設計図と実寸が違い苦労したそうだ。

愛の女神像も「えっつ!!」という顔で眺めているようだった。

インフォメーション裏のビルに懐かしい宇高連絡船 土佐丸の雄姿が蘇った。 この土佐丸は1966(昭和41)年4月16日に就航した3,000トンクラスの連絡船。
船首を横に振るバウスラスターと、可変ピッチプロペラを2基装備している。( 紫雲丸型では、タッグボートが活躍していたが・・・)

第1回瀬戸芸作品の宇野のチヌが化粧直しをしていた。
宇野駅が変わった。 斜めに向け黒い線が描かれている。 業者に聞いたところ、壁面の斜め線と、玄関前にある柱に描かれた斜め線が遠方から見ると一直線に見えるよう設計されているそうだ。 設計図と実寸が違い苦労したそうだ。

愛の女神像も「えっつ!!」という顔で眺めているようだった。

インフォメーション裏のビルに懐かしい宇高連絡船 土佐丸の雄姿が蘇った。 この土佐丸は1966(昭和41)年4月16日に就航した3,000トンクラスの連絡船。
船首を横に振るバウスラスターと、可変ピッチプロペラを2基装備している。( 紫雲丸型では、タッグボートが活躍していたが・・・)

第1回瀬戸芸作品の宇野のチヌが化粧直しをしていた。
