玉野の1枚

随時玉野の紹介をします。

ビックリ!!

2015年08月10日 08時49分11秒 | 観光
我々玉野観光ボランティアガイド つつじの会は毎週土・日・祝日JR宇野駅すぐの市営駐輪場の一画でガイドをしている。



昨日も詰所に出ていたところ「おまち堂」は何処かとの問い合わせが2件あった。そのうち1件は車で来ていて、家族連だろう4人乗車していた。神戸から来たそうだ。
暑い夏にはかき氷を食べたいものだが・・・どうしてこんなに人気があるんだろう。

          

猛暑が続く

2015年08月07日 10時00分30秒 | 
毎日「モンゲー」(岡山弁「ものすごい」という意味)暑さが続く。そんな中「カンナ」が花を咲かせた。
花名のカンナは葦を意味するラテン語が語源で茎が管状になっていることが由来だそうだ。



百日紅(サルスベリ)も開花しだした。和名は、幹の肥大成長に伴い、樹皮が剥がれ落ち、すべすべした新しい樹皮が表面に現れる。サルが登ろうとしても、滑ってしまうことからきている。

        

最後は、家長が大切にしている風蘭。今年も可憐な花を咲かせ、いい匂いが漂っている。

                

某テレビ局取材

2015年08月06日 08時06分19秒 | 日記
宇野港の公園に鎮座する愛の女神像。夏の期間は涼しそうにミストに囲まれる。しかし、今日9時30分頃からミストを一時中止。
某テレビ局が取材に訪れるため、ミストを一時止め、愛の女神像の看板を設置するよう依頼があった。



多分こんな風景になるんだろう。 もう少ししたら、看板等の準備のため、現地に向かう。