アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

大地の再生WS

2024年10月17日 | 日記

今日は大地の再生ワークショップに参加しました。

 

場所は波久礼駅から10分弱くらい?のクイジーヌうさぎのテーブル。

初めて行くので行けるか心配

 

ナビで近くまで行ったものの見当たらない。

看板ナシ、うろうろしてようやく見つけました。

よりい里山文化祭の旗もくるくると縛ってあってわからなかった。風が強かったので縛ったとか。いつ強かったんだろ。

縛ってあるのをといてくれました。

 

今日は寄居中央園芸代表の押田さんが大地の再生の仕方を指導してくれました。

 

 

 

中に入るとステキな空間

 

 

ネコちゃんは木彫りだそうです。

ネコ好きとしては見逃せない。

 

まずは古民家の裏庭を風通しのよい空間に仕上げました。

風が通りやすいように草を刈る。

人の通る道は5センチくらい残して刈る。人が通らない道は一尺くらい残すとか↓

 

 

だいぶスッキリ。

竹やぶにも光が入るように

 

 

↑縄文トイレだそうだ。

母屋から少し離れたところの竹やぶの中にありました。

中も見せてもらいました。

使ってもいいよと。

災害時には活躍しそうなトイレです。

 

 

広い庭にはヤマボウシの木がスッと立っていて、その隣には月桂樹の木が。

右手のほうにはミモザの木。

剪定の仕方を詳しく教えてくれました。

 

今日は一日がかり。

3時に終了して、シフォンケーキとコーヒーいただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がよいので

2024年10月11日 | 日記

天気がよいのでお出かけしました。

長野へドライブ&りんご購入&山歩き。

下道の通勤渋滞に巻き込まれないように下仁田インターまで高速道を利用しました

 

最初に小海まちの駅でりんご購入。秋映を購入しました。酸味があって美味しかった

 

そして山歩き

山登りではありません

体力不足だし

 

熊よけすずをつけて、ありおさんは熊よけスプレーを持って歩きます。クマには出会いたくないヘビはいました〜。

山の中は落ち着きます。

こんな珍しいきのこにも遭遇↓

 

 

ウスタケというらしい。

食べられません

 

午前中いっぱい歩いて川沿いでお昼ご飯。

前日紫蘇の実を塩漬けにしたので、紫蘇の実のおにぎりと鮭のおにぎりをいただきました。

紫蘇の実プチプチしていて美味しい。鮭おむすびも美味しい〜。

自画自賛

 

 

長者の森↑

帰りはぶどう峠から上野村へ出て、帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り

2024年09月19日 | 日記

今日からお彼岸。

お墓のそうじ&お参りに行ってきました。

岡部の道の駅に寄って、お花とおまんじゅうを買ってお寺へ。

 

午前はたまにポツポツと雨がふるお天気で暑すぎないでよかったです。

 

お墓の横には小さなつげの木を植えてあります。

今日はバッタがいました。

この間盆送りをした時にはトンボが・・・

ちっちゃなかえるがいたときもあります。

なんか墓のそばに生きものがいると、父と母に、

「来てくれたんかい?ありがとう」

と言われているような気がします。

 

お花は長持ちするように束ねているゴムを取り、短めに切ります。

お花が気持ちよく咲けるように

 

茶道講座ではお花の話とか聞いて色々勉強になりました。

茶道の場では野の花を野に咲いているように生けます。

 

そういえば今月の公民館だよりに茶道講座の様子が載っていました。

 

近所の人に、

「あの写真、きりこさんだよね?よく写ってたよ〜」と言われ・・・

ほぼ後ろ姿なのによくわかったなぁと。

茶道講座も日本舞踊もいつも頭まっしろになるけれど、少しは糧になっているかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤一人さん

2024年09月09日 | 日記

斎藤一人さんの言葉↓

 

Xより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊初心者講座

2024年08月20日 | 日記

今日は日本舞踊初心者講座に参加しました。

ゆかたを茶道講座で2回着ただけなので、なんかもったいないなぁと思っていたところ・・・

この講座ありました。

 

用意するものは、ゆかたと半幅帯。

ゆかた着られる

ということで申し込みました。

 

初心者6名。

暑いのでみんな会場に来てからゆかたの着付け。

みんな帯しめには自信なく、得意な方に帯締めてもらいました。

私も

 

 

先生のゆかたステキ

帯も粋に締めて

 

今日は基本的なこと、教えていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする