今日は蒸し暑くなりました
昨日はスクーリングでした。
部屋にはエキナセアやカレンデュラのお花が飾られていました。
うちのエキナセアはとっくに枯れたけど今の時期でも咲いている?
内容は「解剖生理学」の後半です。
前回に続いて増田先生です。
消化器系、肝臓、腎臓、胆のう、脾臓、すい臓、骨、筋などを勉強しました。
人間の体って精密にできているのですね
興味深かったのは骨盤底筋の話。
男性がトイレで用を足す時、座ってすると骨盤底筋(たぶん骨盤底筋と言ったと思う)が鍛えられないらしい。
体のためには立ってする方がよいと。
トイレが汚れるからとすわって用を足す人が増えてきたようだけれど、それは良くないらしい。
筋肉は鍛えればそれだけ答えてくれるのですね
便利なことが増えて体は弱くなっている?
いつも、渋谷の地下鉄ホームから山手線のホームまでエスカレーターなしで階段を上るけれどこれがかなりしんどい
前はそんなに感じなかったけどな~
いつも見ていたホジュンが終わりました。
これで楽しみが一つ減ってしまった
多部未華子主演の「これは経費では落ちません」が面白くなってきました。
そして今日は唐沢寿明主演の「ボイス」がある。
楽しみ