アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

スクーリング15

2019年09月28日 | ホメオパシー

昨日はスクーリングでした。

キノコ狩りの疲れが心配だったけれど朝起きられたので行ってきました

 

きのうの寅子先生の講義はオープンキャンパスも兼ねていて、興味のある人たちが10名ほどみえていました。

内容は「妊娠出産概説」

 

う~ん、20代30代でホメオパシーに出会っていたかったという感じ。

 

まあ、これも縁だから・・・

 

今、勉強していても以前より生きやすくなってきたしね

有難い

 

みんなでランチしました。

レメディやフラワーエッセンスを使ってみた話など色々でて興味津々。

中にはえ~っそんな使い方もするの?とびっくりな話もΣ(゚Д゚)

 

講義と同じくらいランチでのおしゃべりは勉強になるわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父大滝へ

2019年09月26日 | 山登り、散策など

キノコ狩りに行ってきました

 家から2時間ほどドライブ

 

 

↑ シャカシメジ取れました~。

 

その後ねばった結果、チタケとイッポンが一本取れました

ナスと一緒に炒めてうどんのつゆにします。

おいしいです。

でも心配だから、ありおさんに毒見してもらおう

 

 

 

おにぎりを食べていると足元にゲンノショウコ ↑ が。

生薬のひとつで、「(胃腸に)実際に効く証拠」という意味からゲンノショウコとよばれているようです。

 

 

家に帰って一休みして、実家に行って夕ご飯の支度して・・・

さすがに疲れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の様子

2019年09月19日 | 実家の話

今日はヘルパーさんが来ない日なので実家へ

 

ちょっと様子が・・・

 

朝ごはん食べた後、アリナミンの錠剤を飲もうと思ったら他のほうに入ってしまい大変だったと。

「もう錠剤は飲めない・・・」と。

 

確かに最近呑み込みが悪くなっている様子。

ゴホッゴホッと咳き込んでいたり。

 

また足に赤い発疹が少し。

ムヒをつけてくれと言うけれど、カレンデュラのMTつけてみました。

こういうときはCクリームかな?

実家にも常備しておこう。

あとはアコナイトとエイピスをあげてみました。

 

様子見です

 

 

 

ポストにYちゃんからエアメール届いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾先生セミナー

2019年09月17日 | ホメオパシー

昨日は松尾先生のPPKセミナーに行ってきました

PPK

ピンピンコロリですね!

 

松尾先生は若く見えるけれど、話を聞いていると年齢は近い気がする・・・

それにしては髪が多くて皺、たるみがない。遠目だから皺はみえないか。

35歳って以前、言っていた気がする

自称だからね、何歳でもいいのよって・・・この調子。

 

 

2時間半、病気の予防、老化防止についてお話聞いてきました。

 

リウマチ、癌、糖尿、認知症、骨折・・・

どれもできれば予防したい。

認知症とかはKali-br   Bar-c   Zinc   Lith   Alumなどが効果ある。

そのうちとってみよう

 

 

老化を促進させてしまうもの。

トランス脂肪酸、マーガリンなどはなるべく避けたい。

よい油をとる

無農薬のものがよい、そしてストレスをためない

 

松尾先生のマシンガントーク、がんばってメモしてきました

 

帰りはわかばウォークに寄って、手作り展を見てきました。

一角にMちゃんがお店を出していて手作りバック、小物、服など展示していました。

 

かわいいネコの柄のバック買ってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング14

2019年09月13日 | ホメオパシー

だいぶ涼しくなりました。

今日はスクーリング(生ケーステイク)でした。

 

相変わらず寅子先生、早口。

前半で覚えているのは、食べ物の話。食生活の大切さ。

野菜は工場で作る野菜でなく、光(太陽)の当たったものを。

発酵ものや根菜の入ったもの、醤油、味噌のしっかりしたものをとるとよいとのこと。

 

なんか料理教室で聞く話と似てる

 

 

後半は生ケーステイク。

 

緊張しました~。

アージニット、アコナイト、アーセニカム、ジェルセニウム、コースティカムなどをとりました

 

腎臓が気になるところで、資料を見ると腎臓は耳、骨髄、膀胱と関連があるようです。

骨髄も関連があるんだ

あと視床下部というワードも気になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする