![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/3e8d555ebf3b08c6fec5a7b68f829a64.jpg)
1988年、NXR750のレプリカとして、アフリカツインが発売された。
'93年のフルモデルチェンジ、'95年のマイナーチェンジを経て、排気ガス規制により国内販売が終わる'02年まで、年間約200台が、生産された。
'01年10月仕事の帰りに通りかかった下関のバイク店で、アフリカツインを見つけた。1年半落ちの程度のよい中古車だ。
大型バイクに乗るには、技能、体力ばかりか、気力も必要だ。子供が社会人になるまで、それらを持ち続けることは無理なのではと、自分に言い聞かせた。
欲しいバイクがある、家計には負担をかけないからと妻を説得して、購入の許しを得ると、さっそく購入手続きをすませた。一週間後、納車の用意ができたとの連絡を受け、妻に車を運転してもらい、受け取りに行った。
結婚して以来、パルホリデー、モトコンポ、蘭、ベルーガ、と可愛いバイクばかり乗っていたのが、いきなり大型のアフリカツインに代わるのを目の当たりにして、妻があきれた。「こんな派手な、大きなバイクとは思わなかった。」
'93年のフルモデルチェンジ、'95年のマイナーチェンジを経て、排気ガス規制により国内販売が終わる'02年まで、年間約200台が、生産された。
'01年10月仕事の帰りに通りかかった下関のバイク店で、アフリカツインを見つけた。1年半落ちの程度のよい中古車だ。
大型バイクに乗るには、技能、体力ばかりか、気力も必要だ。子供が社会人になるまで、それらを持ち続けることは無理なのではと、自分に言い聞かせた。
欲しいバイクがある、家計には負担をかけないからと妻を説得して、購入の許しを得ると、さっそく購入手続きをすませた。一週間後、納車の用意ができたとの連絡を受け、妻に車を運転してもらい、受け取りに行った。
結婚して以来、パルホリデー、モトコンポ、蘭、ベルーガ、と可愛いバイクばかり乗っていたのが、いきなり大型のアフリカツインに代わるのを目の当たりにして、妻があきれた。「こんな派手な、大きなバイクとは思わなかった。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます