国の重要文化財の門司港駅。1913年(大正2年)3月16日、ドイツ人技師ヘルマン・ルムシュッテルの指導で着工し、翌年2月1日に竣工した。ルネッサンス様式で、ヨーロッパでは、石造りとなるところだろうが、なんと木造2階建てなのだ。第二次世界大戦の空襲によく生き残ったものだ。
最新の画像[もっと見る]
- みんなの御蔭で乗り切る激動の一年③ 1ヶ月前
- みんなの御蔭で乗り切る激動の一年② 1ヶ月前
- みんなの御蔭で乗り切る激動の一年① 2ヶ月前
- みんなの御蔭で乗り切る激動の一年① 2ヶ月前
- みんなの御蔭で乗り切る激動の一年① 2ヶ月前
- 508号室からの景色 9ヶ月前
- きっと明るい未来が待っている 1年前
- あっという間に今年も終わり 1年前
- いろいろあった11月 1年前
- もうすぐ70代 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます