気儘に書きたい

受験勉強よりもイラストを書くのが好きだった高校生の頃---、無心に絵を描く喜びをもう一度味わえたらいいのだが。

夢の国へ行ってきたⅡ

2014-03-26 17:05:32 | 写真
 次なるアトラクションも行列の短い「キャプテンEO」。今は亡きマイケル・ジャクソン主演の3Dミュージカル映画で、20年間前の作品だけに3D映像に時代遅れの感があった。席が揺れる事には驚かないが、劇中、象のようなキャラクターが鼻水を飛ばした時、ゴーグルを通して顔にかかったときは驚いた。設定が鼻水だけに少し気持ち悪かった。



 最初のファストパスで「ビッグサンダーマウンテン」、次ので「スターツアーズ・ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」、最後に「ホーンテッドマンション」を体験した。辛抱強く一時間以上行列に並んだのは「カリブの海賊」、合い間に「蒸気船マークトウェイン号」「オムニバス」「ワールドバザール」などを楽しんだ。



 楽しい時間は過ぎるのも早い。メインロードでは8PMのパレードの場所取りが始まっていた。お土産を買い、シンデレラ城を出る頃には夢の国のライトアップが広がっていき、メルヘンチックな夜景を想像することができた。


 
 帰りの飛行機は最終の22:55発だったが、19:30にディズニーランドをあとにした。良く遊んだ疲労感が心地よかった。娘のスマートフォンの歩数計は17000歩を超えていた。

 ディズニーランドから羽田まで、首都高を通るよりも遠廻りになったが、アクアライン経由のルートをとり、海ホタルで千葉の土産を買い、東京の夜景を遠くに眺めた。
 羽田空港でイタリアンレストランに入り、3人で食事を堪能したあと解散した。去っていく子供たちの後ろ姿が頼もしかった。



 日付が変わり北九州空港に定時に到着した。到着ゲートを右脚をひきづるように出てきた私に妻が驚いた。

 朝、仕事に出かける頃には脚は回復していた。
 ディズニーランドから帰ってきて四、五日経っても、仕事の合間に頭の中で聞こえて来る音楽があった。そのときはそうでもなくても、異次元の世界に初めて接した印象が潜在意識の中でよほど強烈だったのかもしれない。その曲は「イッツ・ア・スモールワールド」。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢の国へ行ってきたⅠ | トップ | 今日は亡き父の五十回忌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事