秋晴れの日、忍者列車の伊賀鉄道にのって
ルンルン気分で、上野市駅におりました。
出店がいっぱい並びお祭りの雰囲気です。
先ずは天神さまに参拝しました。
午後2時から鬼行列がありました。
先ず大御幣が出て、いろんな鬼さんがでました。
おけいはんの好きなひょろひょろ鬼も出ていましたが、
今回はうまく写せませんでした。
もう4回目のおまつり参加です。
おけいはんの故郷だから、これはいつも行くようにしています。
秋晴れの日、忍者列車の伊賀鉄道にのって
ルンルン気分で、上野市駅におりました。
出店がいっぱい並びお祭りの雰囲気です。
先ずは天神さまに参拝しました。
午後2時から鬼行列がありました。
先ず大御幣が出て、いろんな鬼さんがでました。
おけいはんの好きなひょろひょろ鬼も出ていましたが、
今回はうまく写せませんでした。
もう4回目のおまつり参加です。
おけいはんの故郷だから、これはいつも行くようにしています。
背中にのせている釣鐘は重いので、ひょろついています。
両側のお客さんの方にあっち行き、こっち行きとひょろついて
いました。
おけいはんはひょろつき鬼の先へ行って、
シャッターをおすのがせいいっぱいでした。
動いての写真だからうまく撮れません。
鬼さんがそばにくるとギャーギャーこわいのか泣きさけんでいます。
おけいはんは幼い時、恐怖感をもたせるとあかんのになあと
心の中で思っていました。
すばらしい秋晴れに恵まれた上野祭りでした。
おけいはんは2年ぶり、ひょろつき鬼さんと会いました。