思いのままに!

おけいはんのブログ

秋、、 りっぱな実をつけたね。

2005-09-30 04:45:04 | Weblog



きのう頃から、朝夕涼しいどころか
ちょっっぴり寒いというところかなあ。

植物ってきれいな花を咲かせたら、もうりっぱな実をつけるね。

最近、散歩をしていてみつけたのをご紹介します。

(1)ヘチマ
   夏には黄色い花を咲かせていたのが大きなヘチマができています。

   このヘチマは、ヘチマの根もとの茎をきるとヘチマ水ができます。
   また、ヘチマを水の中に長くつけておくとたわしができます。

   わたしは、たわしをつくったことがあります。
   写真のヘチマはもうすこし塾させます。
   もうすこししたら収穫だね。


           


            



(2)キウイ

  隣の家の方がつくっています。
  これは雄花の木と雌花の木と一緒に植えます。
  これも  せんていしないと大きな実にならないそうです。


      
            

(3)くり

   畑に植えてありました。
   くり畑です。
 
             

(4)かしの木

   庭のかしの木です。
   もう、どんぐりができています。

              
  
(5)柿

   これは 早稲のの柿です。
   盆柿ともいっています。


              


松茸ごはん たいたよ

2005-09-29 00:06:06 | Weblog



きのうの夕食に松茸ごはんを炊いた。
残念ながら、地もとの松茸とはちがうんだよね。
買ってきたのは中国産です。

わたしなりのレシピです。

作り方を簡単にご紹介します。

材料 米 松茸 油揚げ 昆布(だしをとるため)
作り方
①米はよくといてザルにあげ水をきっておく。
②松茸は汚れをとりのぞき、流水でさっと洗い細かくきる。
③油揚げは小口切にして、フライパンでさっといためる。
④昆布でだしをとります。
⑤炊飯器に米と松茸 油揚げを入れます。
昆布だしをいれかきまぜます。
⑥調味料は醤油は米1合にたいし大さじ1ぱい、お酒、塩、それぞで少々
⑦炊飯器のスイッチをいれ炊きます。
⑧炊きあがりましたら、蒸らします。
⑨出来上がりです。

家族みんなでいただいたが、香りはあまりないが、
おいしいといってくれた。



           


           
           


ちなみに 松茸狩りの思い出をちょっと。

わたしは 小学生のころ、
よく父親に山へ松茸狩りに連れってもらったのを覚えている
もちろん自宅の山である。
まずは、もんぺ姿で長袖、出来るだけ肌をださないようにした。
それは、うるしにかぶれるからである。

松茸かごを肩にかけて父のあとについて行った。
山の奥にはいるから、まよわないように必死についていった。

どんなとろにあるかというと、
アカマツが多くて、林の中に光がさしこんでいるところである。
松茸菌がアカマツの根っこの栄養をとりながら育つのである。

松茸は落ち葉にかぶさっているので、一見わからないが、
よくよくみると松茸はかおをだしているのである。
見つけたときは、「あった、あった」とよろこんだものである。
かさになっているものや、まだ小さいものまであった。
やっぱり、これも慣れで父親はかごにいっぱいとっていた。

そのころは松茸菌はたくさんおちていたのかなあ。
いつのまにか、松茸はすくなくなってきた。
ことしは、まだ地もとの松茸には、お目にかかっていません。

そして、松茸はすき焼き、松茸ごはんなどをしていただいた
ことを覚えている。



これ なんの花?  

2005-09-28 07:11:13 | Weblog
きょうは、久しぶり、雨ですね。
いつもだったら、お彼岸に雨がよく降るのですが?
この雨でまた、いちだんと秋が深まっていきますね。

きょうは、最近よく見かけた花をお見せします。
写真は縮小して いつも投稿しますすのできれいに写って
いませんが。
それから、わからない花の名前はおしえてください。
そして、また、花の名前がまちがっていたら教えてください。

(1)  紫苑(しおん)
この花はお彼岸参りでお寺でみかけました。
畑やお庭でもよくみかけます。
また、わたしは、小さい時からよく見かけます。
かわいい小菊のようで、うす紫をしています。

           

(2)ニラ
田のあぜ道で見つけました。
小さい白い小花がいっぱいあつまって、頭につけるかんざしのようですね。
花もニラ臭いですが、小さい時、お腹がいたくなったら、母が
ニラの卵とじをよくしてくれたのを覚えています。

           

(3)イヌタデ

これは、どこにでもある、雑草です。
田のあぜ道や草はらに咲いています。

           

(4)鶏頭(ケイトウ)

鶏頭でもいろいろな色があるのですね。
赤色はまさに鶏のとさかににていますね。

           


(5)これなんの花?
  最近、ひときわ目立つ花です。
  橙色のきついいろです。
  コスモスの花の形ににています。  教えて?

           

(6)これなんの花?
この花もきれいだったから撮りました。
一見、芙容ににていますが?

            

たーちゃん またきたよ

2005-09-27 18:38:25 | Weblog
きょうは、大甲賀油日のゴルフ場へいった。
また、たぬきさんが迎えてくれた。


          

たーちゃん(大甲賀のたぬきさん)  けーちゃん

たーちゃん        「おつかれさまでした。」
             「 きょうは、どうでしたか?」

けーちゃん        「きょうは、4回めやけど」
             「やっぱり距離が長いからなあー」
             「いつきても、スコアはようないわ。」
       
たーちゃん        「うちのゴルフ場、きれいやろう。」

けーちゃん  「ほんとうに きれいやわ」 
             「デボットはないし、きれいやわ」
             「トイレもきれいやったわ」
            
たーちゃん        「3人たのしかったか」

けーちゃん 「シニア3人だったけど、たのしかったよ」
             「よし子さんはねーあたらしいドライバーで挑戦だ               よ」
             「ゆきちゃんは、いつもおおたたきがあるから
なやんでいたよ」

たーちゃん        「またきてや」

けーちゃん 「やすっかったら くるね。」
             「それまで、たーちゃん うであげとくからな」
             「 きょうは、ありがとう。」
             「バイ バイ」  「また くるぜ。」

  きょうは、伊吹59 志摩52 グロス111でした。
 パー1  ボギー5  ダボ 5


           
 姉ちゃんありがとう
 プレイ後、3人でアイスクリームをいただいた。
 おいしかったです。
                     

            
             きょうの昼食は大甲賀ランチを
                  食べました。
                  おいしかったよ 

              
 

               みかけた秋の花

               ムラサキシキブ

           

                これ何の実かなあ

           

いい湯だね

2005-09-26 04:14:01 | Weblog


          

9/24(土)  曽爾のお亀の湯の温泉へ行った。

隣のお姉さんを誘って3人で行った。
道中は狭い道だったが、青蓮寺湖を通り、景色のよい香落溪を通り
山あいのお亀の湯の温泉についた。

その日は、休日で行楽客が多かった。
ここは、11時からでした。もう、洗い場はいっぱいだった。
まず、かけ湯をして、源泉の湯につかった。
じっくりつかった。お姉さんは神経痛なのでゆっくり2人でつかっていた。
湯はさらっとじゃなく、ぬるっとした温泉の湯である。
肌はすべすべ体もしんからあったまります。

それから、露天風呂にも入った、寒くもなくちょうどよかった。
秋の曽爾の山をみながら、ちょっといい気分だった。いい湯だね。

お湯からあがって、昼食をとった。
すすき膳を注文した。ここは、ススキが原で有名だからです。
おうどんとごはんの定食のようなものです。

体もきれいになり、お腹いっぱいで温泉をあとにした。

            ススキが見ごろです。


          


          


心をつくる人生

2005-09-25 00:03:01 | Weblog
きのうの夜、モラロジーの講話を聞かせていただいた。

講師は長年モラロジー精神を実践してこられたA先生である。

まず。モラロージの心とは
1つ目は先祖を大事にする。
2つ目は親を大事にする。
3つ目は家族を大事にする。
この3つを実行するために、若い時から実践の場を作っていく。

この実践の具体的なことは
相手のことを思う心を出す場を作っていくことである。

やはり、まずは家族の中でおたがいおもいやることが大切である。
たとえば、子育ての場合、親と子どもの対話、愛情をもってそだてる。
それから、親は祖父母との対話、親孝行をする。
それどれ、思いやりをもって、接していれば、家族はうまくいく。
こういう心で接していれば自然と自分が徳をつむことになる。
徳を積むことによって、まわりのみんなから信頼されるのである。

お話を聞いて、人生やりなおしができたらの一言である。
まずは自分自身はできていないから、
子どもは思いやりの心は不十分である。

今からでも、遅いがそのように心がけしていきたいと思います。
とてもとてもよいお話でした。


野球選手の川上哲治プロのことばを聞かせていただいた。
これを読ませていただいて、
なんて自分の考えがあさはかだったかのか
改めて見直さなければならないと思った。





若い方が参加していました。このころからモラロジーを
勉強するとよいとのことです。



ゴルフ日和だったよ

2005-09-24 05:33:02 | Weblog
9月22日(木)オークモントゴルフ場へ行った。
この日はこの指とまれの会である。17名参加だった。
ここは、奈良県といっても、梅が丘から10分ぐらいで山の中にある。
ここへきて思ったのだけど、もう、木々は黄色く紅葉していた。
朝夕はすずしいのでしょうね。
その日は、残暑もなく、ちょうどよいゴルフ日和だった。


        

きょは、パターがよかった。
殆ど2打以内、1打 も数回あったからよかった。
パターは1打めにいかにピンによせるかである。
そのためには芝の傾斜をよまなければならないのである。
1打でコロンとはいると、「あーよかった」と心の中でうれしく思う。
わたしのようにシニアだと、パターとアプローチが勝負である。

エー結果ですか?
サウス(南)51 西(ウエスト)57グロス109ハンディ30ネット79
午後の西はむずかしかったなあ。バンカーもよくはいったなあ。
でも、110以内の目標だからね。

この頃は、もう、スコアが優先でなく、楽しむように心がけている。

ここは、バンカーが多く、本格的な競技コースである。
わたしにとったらまあまあのスコアだね。

              レディスは2人あと男性と3人だった。

           

               芙容の花がきれいだった。
           
            

ブログ100回達成したよ

2005-09-23 10:26:06 | Weblog


ブログを始めてから100回になりました。
パソコン教室の先生に教えていただいたのが、ブログの始まりでした。
最初は、公開ということで、やや緊張気味で投稿していました。
私の好きな花などから、始めました。

だんだん慣れてくるにつれて、ゴルフ、旅、日常のことなど、
思いのままに綴られるようになってきました。
そして、皆様がたのコメントをもらうととても嬉しくおもいました。

特にブログでよかったことは、旅などは今までだと、アルバムの整理
ぐらいだったけど、ブログを通して、まとめができたように思います。
また。公開させていただくことによって
皆様方にも喜んでいただけたかなあと思います

それから、写真を挿入していますが、デジカメ2年目です。
これからも、デジカメをマスターしようと思っています。

ブログを通じてカメラのお上手な方からのアドバイスをもらったりしています。
この頃では、バッグの中へデジカメはいつもはいっています。


コメントいつもありがとうございます。

毎日ブログを見て下さっている皆様

[写真はうまくとれているよ]
「旅した気持ちになったわ。」
「家族でみているよ」
などのお声をいただくと、嬉しく思います。

本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

今後も続けていきたいと思います。
きょうのブログはどんなお話しかなあと
わくわくできるようなブログを考えていきたいと思います。


2005年愛地球博はもう、終わりですね。
 わたしは、とうとう、行きませんでした。だから、
友だちが写真をおくってきてくれました。
     

「リニモ」の展示です。、、、かっこいいなあ
(リニアモーターカー)
  
 


 民族踊り




アメリカ館前で歌うマリアンさん



    

ヒガンバナ

2005-09-21 01:25:02 | Weblog


お彼岸を待っていたかのように咲く花ですね。
可憐な花ですね。
茎だけ葉っぱがないですね。
ここ1週間ぐらいは、どこかでヒガンバナを毎日見ました。

実家へいった時、木立の林で咲いていました。








自宅近くの田のあぜに咲いていました。



マクロで大きくうつしました。




末筆になりましたが、この[彼岸]の由来はおわかりですか。
きのう、トラックバックをクリックしたら、おしえてくれました。

「彼岸」ですが梵語(ぼんご)「波羅密多」の訳で「彼岸会(ひがんえ)」と
いうそうです。

迷いに満ちあふれたこの世、「ひ岸」から悟りをえた『世界彼岸」へ
いたることを願って、行いを慎む期間とされていました。

「彼岸」へ到達するために、常日頃、忙しさに追われ自分自身の仏心
を見つめることのできない人々が、春と秋の7日間善い事を行い、先祖
への報恩感謝を表します。

この7日間の法会のことを「彼岸会」といい「彼岸」略していうそうです。

ちょっとむずかしいことだけど、
要はご先祖さまに感謝しましょう。ということですね。

お彼岸参り

2005-09-20 16:21:27 | Weblog
きょうから、お彼岸です。
ご先祖さまを供養します。

朝から2人でお墓参りをしました。
わたしの家のお墓は永福寺のそばにあります。
自宅から歩いて10分ぐらいです。

道中、ヒガンバナが道ばたや田のあぜ道や雑草のところどころに
咲いていました。それからシュウメイギクも咲きかけていました。

前日に、掃除とお花をお供えしてあるので
ただお参りするるだけです。

まずは永福寺にお参りをして、お墓に行きます。
線香に火をつけて1つ1つの墓石の前にさします。
線香のけむりと香りがいっぱいします。

そこで、わたしは、般若心教をとなえます。
ぶっせつまかはんにゃはらみたしんきょう
かんじざいぼさ ぎょうじんはんにゃはらみたじ
しょうけんごうんかいく どいっさいくやく
、、、、、、と繰り返し3回となえます。

すると、自分の気持ちがすーとおちつきます。

それから、自宅の仏さまもおいのりします。


  永福寺(伊賀四国46番札所)です。


      
       
          本堂です。
         



お寺の掲示板にいいことが書いてありました。

    あせらず、ゆっくりいきましょうか。
    人生 ながいんだから、、、、

       


  苦あり楽ありの人生、特に苦しいほどがんばりましょう。
         先はた楽しいことがまっているよ。

       



       仏さまには、おはぎと赤飯をお供えしました。

        

仲秋の名月(十五夜)

2005-09-19 00:15:44 | Weblog
9月18日、19時ごろ  自宅近くで、撮影しました。




きのうは、仲秋の名月でした。
みなさんもさぞかし夜空をながめられたことでしょう。

わたしは、きのうの19時ごろに、自宅ちかくから満月を
デジカメでうつしました。
望遠12倍のレンズでうつしました。
望遠はよくブレるというので三脚をつかいました。

きのうの夜空は少し曇りぎみで、星もちらほらでした。
すっきりした夜空とはいえません。
だから、満月だけど、月のいろもすっきりはしていませんでした。




ところで、仲秋の名月といえば、

昔はススキやハギをかざり、だんごやさつまいもやくりなどを
お供えしましたね。
つい最近までは、サトイモのごはんを炊いてお供えしていました。

昔の人は身近な自然のものを尊び、大切にしてきたのですね。
このことは、時代が変わっても大切にしていかなければならないと
思います。

また、歌にもうたわれて、わたしたちが親しんで
よくうたったものです。

うーさぎ うさぎ 
なにみて はねる
十五夜お月さん みてはーねる。

なんと、情緒あふれる歌でしょう。
夢があるような感じをします。



「ファイト」ももう終わりだね。  (朝のホームドラマ)

2005-09-18 05:12:44 | Weblog





優ちゃんってこの題名どおり がんばりやだったね。

優の家族は、平凡な4人暮らしの家庭である。
だけど、この家族にも思わぬ事がおこってくる。

最初の発端は、優は、女子高校生、クラスメイトともうまくいかず、
一番の親友とも父親の関係でうまくいかなくなり、優は孤独感をあじわい
とうとう1人ぼっちになり登校拒否になってしまう。

そんな時にであったのが、サイゴウ ジョンコ(競走馬)である。
毎日のように、優のさみしさをジョンコに語りかけるのである。

それから、父親のバネ工場も閉鎖しなければならないことになり、
一家はなればなれに暮らすことになった。

母親は、四万温泉ではたらくことり、優もその後、中退して母親と
一緒に働くことになった。

ここでも女将さん夫婦にささえられて、一生懸命がんばった。
母親はいつもやさしく、優を見守り続けた。
優は学校へいかなかったが、こつこと勉強し目標を模索しながら
がんばった。

月日がたち、バネ工場も再開できる見通しがたち、また、もとの
家族にもどった。

優も 元のクラスメイトともうまくいくようになった。
優は また ジョンコのきゅう舎へ通うようになり、
そこで、ジョンコの世話のアルバイトまでするようになった。
夜明け前から、きゅう舎に通いジョッコの世話をするのである。

ジョンコは、優にとって一番の友だちである。
馬の体を洗ったり、ジョンコが住むしきわらをかえたり
自分の兄弟のようにかわいがった。
優もいつのまにか、ジョンコと接するなかで、明るく一生懸命がんばった。

それから、ジョンコはある日の競馬で怪我をして、
とうとう北海道で暮らすことになった。

優は、離れるのが つらかっただろうなあ、涙してサヨナラをした。

その後 優のやりたいことも決まり、家族も1人増え、Happyになっていく。


優ちゃんって、苦しいことがあっても くじけず、前向きに生きる
高校生なんだね。
特に優のお母さんは悩んでいる時にいつも、やさしくはげまして
いつも見守り続けたのは感心した。

私も娘を育ててきているが、時々胸をつかれる思いで回想した。

 優には、明るく素直に成長したのは、
一番の友だち ジョンコが心の支えになったからだと思います。

最終もまじか、「ファイト」 見させてもらってありがとう。





鯛のすがた焼き   ( 敬老のお祝い)

2005-09-17 16:48:23 | Weblog


きょうは、母の介護に行きました。

敬老の日も近いので、お祝いに鯛のすがた焼きを持って行きました。

父のいるときから、ずっと敬老のお祝いは鯛に決めている。

きのう、お店で注文しておいたので、今日の朝はお店によって行きました。

養殖の鯛であるが、今年は大きいほうである。


         


母は昼間はひとりぼっちである。

実家につくなり昼食の準備をした。

早速、鯛を食べてもらった。
骨がささったらいけないので、わたしはお皿に鯛のみだけをいれた。
お醤油をすこしおとし、食べてもらった。

母は喜んでおいしくいただいてくれた。

私も味をみたが、まあまあやなあと思った・

おいしかったのか、ごはんもいつもより多くいただいてくれた。

 そのほかのごちそうは、やわらかい、豆腐のごちそうである。
デザートは好物のスイカもいただいた。

鯛は大きいので、夜にもみんなでいただくようにいっておいた。

母はいつも、帰るときになると、さみしがります。
「もう、帰るの まだいてや」と何回もいうのが常です。
わたしは、「また、来るで」と、いって実家を後にします。

このすがた焼きも来年も食べてくれるかなあ。

元気でいてほしいですね。

          
 

かあさん げんきでいてヤ

        







秋の風   いいきもちだったよ

2005-09-16 03:26:45 | Weblog

きのうは、国津のグリーンヒル名張ゴルフ倶楽部へ行った。
姉のおさそいである。姉の友だちとラウンドした。

きのうは、前日の真夏の暑さがどこへやら、
すすきがそよそよ 秋風がふき とってもよい絶好のゴルフ日和だった。

久しぶり女性4人でのラウンドだった。
進行にもたつくかなあと予想はしていたが、
なんのそのさすが私をのぞいてはうまい方ばかりだったので
スムースに行った。

きのうは、レディースカップのコンペで48人参加しました。
私の成績は、(48人中32位)
 OUT55 IN50 グロス105 ハンディ26,4 ネット78,6

きのうは、あまり光るところはなかったです。
ショートはみんなボギー まあ、全体からいうとダボが少なくなったかなあと
というぐらいでした。

よいところは、バンカーにはまったく つかまらなかったのが幸運だったかなあ。
今はラフが長いので、できるだけ、フェアーウェーへ落とすように意識をしていました。

やはり、アプローチとパターの練習かなあ。


ところで、、ここは、ご馳走のおいしいとろである。
昼は 季節のまったけご飯 もういっぱいいただきたいぐらいだった。

プレーがおわったらパーティがあるが、そこにだしてくれるご馳走も
おいしいかったです。豪華ですよ

お刺身、きつねずし、ヒレのフライ、サラダ、エビのご馳走など。

プレーよし 、ごちそうよし 本当に満足 満足

姉ちゃん さきちゃん、やまちゃんありがとう。



        プレーが終わった後のパーティ



         参加賞にカランコエの花をいただいたよ


    
          姉からもらったバターケーキ
          グリーンヒルの手作りです。













思い出のマグカップ

2005-09-15 02:24:47 | Weblog


            

もう 思い出のマグカップも5つ目。

このカップを見るたびにちょっと思いおこすことがある。
カップ作りの講座があるたびについつくりたくなる。

1つめは 赤目滝へいったこと
初めてのお友だちと行ったの。
雨がふっていて滝の音がすごかったなあ。

2つめは 高山方面への旅
     高山の町を久ぶり散策したこと、さるぼぼがいっぱいあったなあ。

3つ目は 北海道へゴルフへいったこと
     今年、友だちにつれっていただいたの。
     テイネオリンピアのゴルフ場でうつしたものである。

4つめは ゴルフのイベントがあった時
     三重中央でプロと一緒にうつしたもの。

5つめは 岐阜県の花フェスタへいったこと
     ここは、世界のバラがいっぱいあってきれいだったなあ。

など、思い出のマグカップである。

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ