goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

日記だどーん。

2007年01月08日 21時06分18秒 | BW1
ここ、のんべんだらりは日記ブログなのですけどね。
出来れば自分の事ばかりを書いていたいのですよ。
でもねぇ、最近は他者と関わる事が多くて
さーて、どうしようか。ふんがっふっふん。な状態のダラ子です。

こんばんはっ☆

その内、落ち着いたら色々と書きたい事もありますが
何しろ今は、ゴチャゴチャしていて週末もチョコチョコと
予定があってめんどくさくて堪りません。憤慨です。

予定というものを入れるなんて、メンドーじゃないですかっ!

手帳にシフトならともかく、通常の私生活の予定が埋まるなんて。
そんな生活は正直うんざりなのですよ。かったるいじゃん。
日々、テキトーに生きていたいじゃないですか。

遊びたいと思ったら、突然遊びに行く。
そういった生活をしていたいと思うのがワガママなのでしょうか。

・・いえ、普段の生活は滞りなく、スムーズなのですけどね。
怠惰な生活が大好きなだけです。すみませぬ。
ずっと自分の時間を持っていたい、そう思います。のんびりと。

だから、せめてここは
自分のペースでまったりと、やっていきたいな。そう思います。

一時期、というか、最近まで
書きたい本音を書けないと思ったりしていましたが。
いえ、実際に書けていなかったりもしていますが。

なんか、、、それもメンドーじゃ!という事で。
初心に戻りたいと思ったりなんかしちゃったりしたのです。

最初の最初のように、1つの記事あげるのに
30分以上かけるのはイヤなので、アバウトですけどねっ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごろろん太

2007年01月08日 14時54分07秒 | BW1
今日は、おきて掃除してご飯食べて。
場所を変えて、またごろごろりーなのだら子です。こんにちは。

近頃のデジカメは、液晶画面が大きくて怖いです。
どの店に行っても液晶が大きくて、見やすい!って。
大きいとその分、壊れたら大打撃ですよ(心のそこから

旅行したいなーと思いながら
何もせずにごろごろん。楽しい。

近頃、会社に行っていなかったので(冬休み)
ちっともニュースを見なかったけど
思い切り世間の話題から取り残された感じです。

ホワイトカラーなんちゃら。
ああ、可決されてしまったのか。。。

というか、私ってホワイトカラーだったのか。
え?違う?何色なんですか?という馬鹿っぷりです。

さーて、くらげごっこの続きをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然

2007年01月08日 01時02分41秒 | BW1
姫はじめ、という単語を唐突に思い出して
アレコレと想像を暴走させてみていた。

10月生まれの人が、突出して多かったら
やはり姫はじめがアレなのかしら?に始まる。

月の満ち引き、引力。
元旦が、ちょうどタイミングが合う年だったら多いかも。
出産のタイミングを調整しない産科の場合、
満月の時期に出産する人が多いとも聞くし。(真偽不確か

それはきっと
自然の流れや成り行きに、あるがままで
流れていく体や精神の状態だからかもしれない。

今の世の中は、生きていくだけでもメンドーで
その流れに逆らって疲れて、自然の流れを
上手に感じる事ができなくなっているのかもしれない。
ストレスや病気とかに、確かに左右される。

全てをあるがままに受け入れられたのなら
自然の流れを、ごく当たり前に受けられる状態になるのだろうか。
・・・で、自然の流れって何だろう。

裸で生活するという事か。

ミナミの島の大王みたいな生活したいなぁ
雨が降っても風が吹いても休みたいー。怠惰な生活☆
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り向くなよ、俯くなよ~

2007年01月08日 00時40分52秒 | BW1
国見破れる。野洲破れる。
・・・なぜ、八千代勝利!撃破!じゃないんじゃー。
と思っていましたが、さてさて準決勝はどうだったのでしょう。
(調べる気が無い人

オレンジ旋風。
私が高校の頃から、結構八千代高校は強かったです。
市船が出場してばかりだったから、あまり知名度は無いかもしれないけど。

でも、あのオレンジカラーのユニフォーム。
見たら忘れられないような気がします。

・・・私のテンプレもそろそろ元に戻そうかな。
と、全く関係の無い感想ばかりを持った今日この頃。
こんばんは。ダラ子でごじゃいます。寒いっ。


サッカーという競技は本当に摩訶不思議で。
ボールを足で蹴る、というサーカスのようなスポーツ。

小学生の頃、クラス対抗サッカー大会があって
引き分けだったのでPK合戦になった事がある。
でも私にPKを蹴らせてはくれなかった。

数日前のPKで、どうしても私はボールを蹴っても
球が浮く事が無く、目の前をコロコロと転がるだけだったから。

ねーちゃんは、ねーちゃんで。
サッカーの授業中にボールを蹴ろうとして
ボールの上に乗っかり、そのまま転んで後頭部を打ちつけ。
見事、病院送りになるという所業をなしえました。

人間って後頭部を強打すると、意識が無くなるのね・・・。
やはりボールは投げた方がいいと思うダラ子でしたとさ。

あ。
パパンはサッカー野郎で。中年サッカーの現役です。
彼だけは蹴った方がいいかもしれませぬね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランランルー

2007年01月08日 00時17分03秒 | BW1
やっぱり私は犬が苦手らしい。
顔の近くで吠えられて、後で泣いた。
怯えているのを悟られたら負けだけど
怖いものは怖いじゃないですか?ねぇ。
嫌いではないのだけれど、やはりトラウマが・・・。

誕生日会をやるという知らせが届いた。
だから帰ったというのに、遊びに行ったとの報告が。(憤慨
でも近所だったので、そこまで送ってもらう。

到着して店内を探すがいない。店の場所を間違えた事に気がつく。
切なさを噛み締めて、徒歩でトボトボ家へ帰る(´・ω・`)
「誕生会」って言ったら普通パーチーじゃないの?
シャンメリーとか空けて、ポンポコリンのポンじゃないの?


姪ちゃんがいたので遊ぶ。飽きる。30分が臨界点(早っ
歌って踊ってポンポコリンのポンってなもんだよ。
というか姪ちゃんが眠そうだったので、ママンにバトンタッチ。

久しぶりにジャガイモの皮をむく。
焼き鳥を焼いている最中だったので、ひっくり返す。
焼けてきたのでツマミ食い。そこそこ美味しい。
これが噂のキッチンドリンカーか。(ドランカー?

作りながらつまみながら飲む。シアワセすぎる。
もう、誕生日なんてドーデモよくなりましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文【呼人】

2007年01月08日 00時06分34秒 | BW1
呼人という本を読んだ。
この著者の本は深紅に続いて2つめ、、だと思う(自信無し

予想通りの展開、というのが失礼なのかは不明だけど。
12歳で成長が止まった主人公(精神年齢も体格も)というが
酒を飲んだりタバコ吸ったり、結構大人になってるような。

特に考えずに、そのままストンと読み終わった。
明らかに過去に比べれば衰えてきているのは事実とはいえ
まだ老いというのを、そこまで自覚していないからかも。


05年の話が書かれているが、これが出版されたのが
それ以前らしく、現在の状況とちょっと違っていて
でも似通ったりしていて、ホンワカしたりした。

2010年の時点で、風呂が沸いてしまい
湯船に浸かりながら読んだ。途中、暑くなって出たかったけれど
読書途中に辞めるのも悔しいから気合で読んだ。
・・・最初から入るなとも思うけれど、お湯が冷めちゃうじゃんっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする