ためらいもイエス 著:山崎マキコ
なんかこの名前に覚えがあると思ったら酒漬けOLマリモの著者だった。
作者の名前を見ないで買っても、こうして同じ人の本を幾度と
取って買う機会があると、ふふっと笑ってしまう。
主人公と同じ歳だからか気になったのかな。
最もこの本の主人公は処女だし、仕事も出来るから全然違うけれど。
会社で知り合った友人達と花火をして、楽しんだ主人公が
「ああ、私はこういう事をしたかったんだ」と実感する所が
なんだか印象に残った。私もそういう感覚が時々起こっていたからかなぁ。
そうだ、私はアホだから少しでも優しくされたら惚れるんだ。とか(わぁ
人の見返りの無い親切、される事に戸惑ってしまう。嬉しいのに。
ところで、この人の本。
マリモの時もそうだったけれど、後半がグダグダになっていくと思う。
できたらギンボ君との、その設定は無いままが良かったなぁ
「星の瞳のシルエット」というマンガの久住君みたいじゃん。
・・・というか、そんなの展開がわかりやすすぎてイヤっ。
今日は髪を切りながら、この本を読んでいた。
美容師さんが前職場の同じ部署の男の人にソックリだった。
その男の人は中央線に住んでいて、だから終電では
三鷹に住む人と立川に住む人と八王子に住む人がどうしたこうした
という話をよくしていた。逆方向だから興味は無かったが、いつもしていた。
それで洋服はDIESELが好きで、香水も好きで、
生活費はランチ外食を含めて1週間1万円で。
そんな話はよく覚えているのに、名前が出てこなかった彼を思い出した。
そういえば同じ部署の皆と鍋をした時に、全員牡蠣にあたって苦しんだな。
なんて思っていたら、友達を大事にしないといけないと思った。
それで家に帰ってから友達にメールした。今度遊ぼうって。
他の人にもメールしてみようかな。月に1度くらいは誰かに会ってみよう。
なんとなくそんな風に思いました。この本を読んで。(美容院が原因かもw
なんかこの名前に覚えがあると思ったら酒漬けOLマリモの著者だった。
作者の名前を見ないで買っても、こうして同じ人の本を幾度と
取って買う機会があると、ふふっと笑ってしまう。
主人公と同じ歳だからか気になったのかな。
最もこの本の主人公は処女だし、仕事も出来るから全然違うけれど。
会社で知り合った友人達と花火をして、楽しんだ主人公が
「ああ、私はこういう事をしたかったんだ」と実感する所が
なんだか印象に残った。私もそういう感覚が時々起こっていたからかなぁ。
そうだ、私はアホだから少しでも優しくされたら惚れるんだ。とか(わぁ
人の見返りの無い親切、される事に戸惑ってしまう。嬉しいのに。
ところで、この人の本。
マリモの時もそうだったけれど、後半がグダグダになっていくと思う。
できたらギンボ君との、その設定は無いままが良かったなぁ
「星の瞳のシルエット」というマンガの久住君みたいじゃん。
・・・というか、そんなの展開がわかりやすすぎてイヤっ。
今日は髪を切りながら、この本を読んでいた。
美容師さんが前職場の同じ部署の男の人にソックリだった。
その男の人は中央線に住んでいて、だから終電では
三鷹に住む人と立川に住む人と八王子に住む人がどうしたこうした
という話をよくしていた。逆方向だから興味は無かったが、いつもしていた。
それで洋服はDIESELが好きで、香水も好きで、
生活費はランチ外食を含めて1週間1万円で。
そんな話はよく覚えているのに、名前が出てこなかった彼を思い出した。
そういえば同じ部署の皆と鍋をした時に、全員牡蠣にあたって苦しんだな。
なんて思っていたら、友達を大事にしないといけないと思った。
それで家に帰ってから友達にメールした。今度遊ぼうって。
他の人にもメールしてみようかな。月に1度くらいは誰かに会ってみよう。
なんとなくそんな風に思いました。この本を読んで。(美容院が原因かもw