まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

綺麗になろうよ~細うで繁盛記?~

2010-06-07 21:29:50 | 健康



今日も夏日のような一日
仕事で 事務所に入るとクーラーが涼しくて気持ちいい。
梅雨入りは・・まだなんでしょうか(笑)?

昨日
またエアロビクスに行ってきましたが・・汗のかく量が今までの倍以上。
これから いい季節になりますね(笑)
そぅ・・シェイプアップのチャンスだよん(笑)

でね、昨日 エアロの先生がエアロビクスを始める前に
少しお話をしてくれるんだけど(もちろんエクササイズのちょっとした話題ね)
それを今日は少し みんなに教えちゃぉうかなと。

今年は・・結構本にも出てて流行ってるから知ってると思うけど

肩甲骨を鍛える

これが秘訣だそうですよ。

っていうか・・
この先生、もちろん私たちとはエライ違いだけど(笑)
フィットネスのウエアを着てるのだけどね、まぁ・・キャミのような肩まるだしのウエアな
わけですよ。

で、これが見惚れるほど 
・・綺麗な鎖骨と肩甲骨なんだよね(笑)

 
あと・・肩から腕のラインが 見事な曲線で。・・綺麗だった

みんなはどこが気になりますか?
この前の記事でウエストまわりを書いたけど・

夏に近づいて 薄着になると
やっぱり気になるのが二の腕とぉ・・
背中の肩甲骨あたりぢゃないですか?。
そこが綺麗だと 夏の半袖・・いやや、キャミが綺麗に着れるしね。

プルプルな二の腕 
ぷくぷく背中 なんとかしたいって人だけ 一緒にやろうよ~(笑)。
続けてるけど たぶん背中は綺麗になってきたと思うから。価値はあります(笑)

肩甲骨運動。

ゆっくりゆっくり・・腕を上にあげて下げるを繰り返したり
(この時 100円ショップに売ってるダンベル1kgやペットボトルを持ってるとなお有効(笑))
そうぅ・・一番は
平泳ぎの水上版?・・それ 10回だけやるだけでも効きます。

結構 この平泳ぎの水上版はきついです。
腕を下げないようにまずは10回こぎやってみてください
最初のうちは
骨がゴキゴキ音がするかも(笑) それがスムーズにいくようになれば
肩甲骨が動き始めた証拠よ

続けると・・背中にくっきり肩甲骨が出てくるはず。



あっ。
肩甲骨・・場所わかるよね?(笑)
背中にある天使の羽っていうんだって。
あの肩の下あたりのでっぱったところ・・そこを何しろ動かせばいいのだ


肩甲骨ってね、リンパの流れの根元があるんだそうです
だから 医学的にもいいのは本当だと思うよ。

男の人も
若くて筋肉向き向きな方はスルーでいいけど
ちょっとお腹周りや お顔のたるみが気になる男性もいるでしょぅ(笑)

男女問わずやってみるだけいかがでしょうか(笑)?

夏に向かって・・
細うでで引き離しちゃぉ

頑張っていこうぅね~!!