まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

紫陽花の中のアニバーサリー

2010-06-10 21:15:08 | 生活


紫陽花・・そこにもここにも ちょっと歩けばご近所の紫陽花が咲き始めましたね。。
まだ今年はもう少しというところでしょうか。
ブログのお友達でお写真がお上手な方がいっぱいで・・
日本列島 紫陽花の咲く様子を
いつも素敵な写真たちで 見せていただけて 幸せ(笑)

私は雨はあんまり好きというわけではないけれど
この紫陽花の咲く 6月が大好きなの。

ひとつは
やっぱり 結婚したのもこの時期だからかもしれないけど(笑)
6月12日。
早稲田の教会で式をあげた。 その日も雨ふりだったなぁと 懐かしいよ。

このブログを初めて 2回目のアニバーサリーです。
去年は 22年だったから フーフ記念日 なんてダジャレもどきの記事を書いたけど(笑)。

あっという間に  23周年。
早いよね。人に言うと うわっ。ながっ。って。
自分としたら・・
そう 長くはあまり感じないもので。

出会った時・・・

最初から見てくれてる人はもうぅ知ってることだけど(笑)


スキー場で出会った私たち。
急斜面を転げ落ちる私を 助けてくれたのが最初だけど(笑)
クマのような無口な人が
板をかついで降りて来たんだよ。

(ここ、上級者しかすべっちゃいけないとこっすよ。)

・・・・はぁ。すみません

それはちっともカッコイイものでもなく
命の恩人(笑)?それだけでしたけど(笑)


よく そういうアクシデントで
めぐりあった二人は 平穏な生活が来ると
急激に冷めるって聞いてたし(笑)
絶対 長く付き合えないとみんなに 言われたものだけど・・



付き合った頃も含めたら 予想を裏切り 
まぁずいぶんとながく一緒にいるんだね(笑)。

みんながブログで二人で出掛けると よく言ってくれるような仲良しって感じは
まったくないのが現実で
 
どちらかといえば 
友達って感じが一番 合ってるんだ。

友達のような・・
戦友のような・・
兄貴のような・・

23年・・

お互いの両親が病気になった時も
私が大病して kouをおいて 長く入院した時も
いつも
無口なヤツは してる私に 

なんとかなるんじゃない?   

そんなぼそっといぅひとことに助けてもらったかもしれません。・・今もね。



これからも
並んで歩いて行くのかな。


歳とともに
いろんなことが 違うことにも気がついたし 
考え方もいっぱい違うことがある。
・・やっぱり違う一人の人間同士だけど。


あきらめたり・・
歩み寄ったり 
喧嘩しながら・・ 友達夫婦 を これからもやっていくのでしょう。

紫陽花の季節に
アニバーサリー

12日は・・晴れるかな(笑)?

みんなも いい週末でありますように。
(上のあじさいの写真は去年のものです。まだこんなに満開ぢゃありませんよね。
 1年前の写真を探しました。(笑))