おとといは結婚記念日で沢山のお祝いのメッセージありがとうございました。うれしかったです。
肝心な昨日ですが・・
主人は仕事だったので 実家に様子見で帰っていました。 (記念日は外食しただけですよん(笑))
・・で、
ちょうど 来週が父の日だし ちょっと早いけど父の日の前倒しをしちゃおぅかなってもくろみもあり(笑)。
帰ったら
父の様子も落ち着いて 元気な様子だったので 前から行きたかったとこ 行ってきました。
場所は・・
実家から電車で1つ。 凄く近いのだけど・・・人形町 です。
ここは 今 日曜劇場「新参者」(東野圭吾原作)で (阿部寛さんが主役のドラマ ・・知ってます?)
舞台が下町の
ここ 人形町 水天宮なのです。
小さなころから 地元だし TVに出るところは全部知ってはいたのだけど・・
父と久しぶりに訪れた 人形町は・・
このドラマの影響か すごく人があふれて 益々活気のある街になっていました。
携帯で撮ったから 綺麗にUP出来ないけど・・まず ここが水天宮 安産で有名な神社 です。 ・・・人だかりじゃ(笑)。
ここは
妊娠祈願もあるし、安産の神様だから 私もkouを授かった時に 母とおとずれました。
母も若い時だったからちゃきちゃきしてた・・懐かしいな。
ここは 戌の日の安産祈願するというのが 有名で・・・
これ
犬の親子の銅像があってこれをさするのよ。
新参者のドラマの中で
原田美枝子さんが 息子の彼女の安産を祈って ここをさすっているシーンがありましたね。
・・ドラマ見た方だけふむふむって思ってね(笑)
それから・・
ドラマの中心で 阿部ちゃんが 人形町の街並みを歩いて よく買い物をするんだけど
まず・・有名な 人形焼き屋さん。 重盛の人形焼き屋さんです。
本物も買いましたよ。
留守番してもらってる母に1つ 父と買いました。
人形焼きといっても つぼの形のカステラにこしあんがはいってます。 美味しいんだよ~。 これ、第1話で阿部ちゃんが買ってましたね(笑)
父も本当に楽しそうで
あっここが映ってたなぁ とか いつも阿部ちゃんが品切れで買えない鯛焼きやを探そうって
いつもより 元気だったかもしれません。
久しぶりに 二人で 歩いているのが
すごく嬉しいかったのかな。
父も最近・・ いろいろ大変だったから こんな時間がすごぉく 愛しいし 楽しかったです。
あとはブラブラ散歩して ランチをして帰って来たけど
街中が・・こんなポスターがいっぱいで お店にも実際の写真がたくさん貼られてました
。
これは銀のあん 薄皮鯛焼きやさん人形町店前の溝口君。 5・28毎日新聞に載っていたロケの写真です。
ここの鯛焼きも買いました。
あんこづくしで 目からあんこが出そうだったよ(笑)
いつもの 昔からある 人形町が・・
新参者のドラマのお陰で 新しく見直されて 盛り上がってました。
残念ながら 来週が最終回だけどね(笑)
母はあまり歩くのが出来ないので
父とブラブラ
ちょっとミーハーにドラマのロケ地を散歩。
親孝行というより 自分が楽しんでしまったけど。
父が嬉しそうに 母に人形焼きをあげながら 自慢げに話してるのを見れたのでよかったかな。
人形町の街並み・・
下町が・・残ってますか?