![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/8dea0cf298534d31d645df7873a6abbb.jpg)
強烈台風9号と猛烈台風10号が 九州地方を襲って通過した日 私の住むエリアも 豪雨と強風が長く
続きました さすがに災害など出るほどでもなかったですが 倉庫のある 山間部は いつまでも 雷雨が居座る形で数日続いたので さすがに心配になり 天気もすぐれないですが、アトレーワゴンで見にいきました
東濃地方の山間部ですが 影響はなかったみたいですが、ご近所に聞くと とにかく雨が ゲリラ豪雨状態で すごかった様子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/82489c5e39432329361937fe227ce6b4.jpg)
麓のスーパーで 海の幸を買っておいたので 山の奥で 海の幸を食らいます!
暑いので快適なワゴン車内でうまうまです!
倉庫も 湿気が酷く カビなどで 保管していた家財など 廃棄するしかない状態で
軽トラック1台分の 捨てる物を 準備しました 後日 軽トラに積んで 処分場へ行く段取りです
さて 用事もすんで 倉庫も大丈夫と確認できたので、ちょうど ランチタイム 帰路で
例の 山間部のデカ盛り店に立ち寄ろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/7cd4097d4a9baab2b4afa8422ab7bf27.jpg)
前回は 味噌カツ定食を食べましたが、お隣のおじさんは 焼きそば単品を頼んでいました
普通 昼時ですので 焼きそば単品ではなく 定食にするはずですが・・・・その差も100円ですし
ごはんも味噌汁も必要ですよね!?でも そのおじさんは 店員さんへ 焼きそば単品でええよと言っていました で・・・・・出きた 焼きそばを見ると 鉄板プレートに 山の如くそびえ立つ 焼きそばマウンテンが出てきました 常連さんなのか お持ち帰り用のパックも頼んでいて 半分ほどをパックに山盛りに積めても鉄板のそばはそれほど 減っていないのを見て 驚愕しました!
なので次回は 焼きそば・・・・頼もうと思い 今回のオーダーは 焼きそば定食780円税込です
★注意事項! このお店は店主と奥さんの2名で切り盛りしています、運がいいと20~30分程度で提供されますが・・・・少し混みだすと1時間はお待ちくださいと 必ず 一言があり 普通にランチを食べに来た 仕事関係の方は あきらめて 他のお店に行きます
なお運が良くても 20分は必ず待たされます お急ぎの方は 他のお店に行くのをお勧めします
で30分待って 来ましたよ 焼きそばマウンテン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/73548eaa5fda8691203ebed7bcaae455.jpg)
え~っと 大盛ではありません これで 通常の普通盛です と言うか 大盛の設定はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/56e381c027633070753fb6b5419da220.jpg)
当然ですが 食べきれません・・・・10円払って お持ち帰りパックを貰い 1食分 詰めましたが!?
鉄板プレートの焼きそばの量はほとんど変わっていないくらいの激盛り焼きそばです
さて一口目・・・・・・色は濃いソース色ですが ソースの味は意外と 淡くて甘いです
香辛料などの刺激が少ないので お子様でもOKな感じですね 縁日で食べる様な 焼きそばでうまいです
また麺自体が かなり美味しい麺で ちょっと感激です もちっとした中太麺
がっつり食べていますが なかなか減りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/ce1a9ee9714e2e5a87cda6695bc429b3.jpg)
半分ほど食べると下に目玉焼きが出てきました 普通・・・・そばの上に乗っけているますが マウンテン過ぎて 下に敷いていると思われます
麺・・・・3袋分くらいあるのではないかと思える分量です
でも 飽きることなく食べられる お得な定食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/65b3d4ca47f7ee7fcd4c7b9a1ef68a4d.jpg)
でやっと麺を平らげても・・・・・まだ 焼肉豚丼(具材をごはんに盛りました)が残っています
これで税込み780円 このお店は 何かかもが たらふく食べさせる密かな デカ盛り店でした
満足しつつお店を出て 自宅に帰り 夜に お持ち帰りパックの焼きそばを食べて・・・・やっぱりすげ~お店だねと感心しましたとさ!!