Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

「けいとや広場」とは?

「けいとや広場」は、2014年2月2日にリニューアル・オープンいたしました。新しいサイトのアドレスは「けいとやひろば」になります。
このブログは「けいとや」店長のブログとして継続しますのでよろしくお願いいたします。

ショッペル毛糸の色のネーミング

2013年06月13日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

新たに「けいとや」の販売ラインナップに加わった「ショッペル/SCHOPPEL」の毛糸
ですが、カラーバリエーションの豊富さは他の追従を許さない迫力があります。

さらに色のネーミングセンスがこれまた素敵なんですよ!

単色毛糸の名前には、「白」や「黒」といったごく普通の名前が付けられている糸も
あるのですが、「赤」という色名は無く、「火」とか「さくらんぼ」などの名前が付
けられているんです。

そして、ソックヤーンのアドミラール・フレークスシリーズのネーミングセンスに至
ってはもうすご過ぎてシャッポを脱ぎますよ!

「青い天使/Blue Angel」なんていう色は、なんとなく青系の色だねと想像できます
よね。でもね、天使は普通は「白」に決まってますから、それを「青」とは、結構
思い切ってますよね。

そして、「浜の空気/Air of the waterside」は!?「雨上がり/After the rain」は!?

このネーミング、すごいですよね。

そして、私のツボにはまったのは、

"One brick in the wall"

これって、ピンクフロイドの名曲、"Another brick in the wall"を絶対意識してま
すよね(と、勝手に想像)。

三十数年前の世界的なヒット曲ですが、お若い方でも聴いたことがあるのでは?

We don't need no education...
Hey! Teachers! Leave them kids alone!

強烈なメッセージ。。。

【YouTubeのライブ映像】
http://www.youtube.com/watch?v=VZbM_MIz4RM

おじさんになってもかっこいいですよね!


えーと、でこの"One brick in the wall"は何色なんでしょうか(笑)