Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

「けいとや広場」とは?

「けいとや広場」は、2014年2月2日にリニューアル・オープンいたしました。新しいサイトのアドレスは「けいとやひろば」になります。
このブログは「けいとや」店長のブログとして継続しますのでよろしくお願いいたします。

チョコレートケーキを焼いています

2013年06月21日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

明日、子供が通う学校の夏祭りで売るチョコレートケーキを焼いています。

このケーキ、わたくし密かに「デビルケーキ」と呼んでいます。

もう、レシピの分量を見ただけで、卒倒しそうなくらいのバターや砂糖の
量!カロリー計算なんかしなくても秘められたパワーには圧倒されます。
まあ、作っている本人は食べないんだから良いけど、なんか気が引けちゃ
います。

さて、レシピを見ながらケーキを焼くときに、よくありがちなこと・・・

たとえば、レシピには18cmの丸型のケーキの分量が載っていたとしま
す。そして、今、25cmの型でそのケーキを焼きたいと思っているとし
ます。

さて、各材料の分量はどうやって計算しますか?


そんなのかんた~ん、といって、25÷18=1.4倍くらい、とやって
しまった人、ケーキは底の方に見事にしぼんでしまいます。

え、なんで?

この丸型ケーキの形を数学的に見ると「円柱」ですよね。

なので円柱の体積比率で、計算しないと正しい量が計算できません。

さて、円柱の体積の求め方は・・・うんぬん、とやっていると読者がいな
くなりそうなので(笑)、

素晴らしいウェブページをご紹介しちゃいましょう!

ケーキ型サイズによって材料の分量を計算する、パウンド型サイズ、ケーキ型、分量の計算


簡単でしょ!

いつもケーキを焼くときにはお世話になっています。


さて、それそろケーキが焼きあがりそうです。

楽しみ楽しみ♪

ではまた。

Opal/Schopple毛糸の作品集「けいとや広場」作品集一挙公開

2013年06月21日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

一昨日のブログには、「暑い~~」などど書いたのですが、今日は打って
変わって朝から厚い雲に覆われ、思い出したように雷鳴がとどろく悪天候
になってしまいました。

それでも夕方には、雷など嘘のようのな晴天になりましたが・・・

今、午前1時半過ぎですが、また屋根を叩く雨音が聞こえてきます。

今週末は、子供が通う学校の夏祭りと、地元の夏祭りが重なっていて、
とっても天候が気になりますが、こればかりは「照る照る坊主」を作る以
外には為す術もありませんよね。

さて、今日の本題です。

「けいとや」では、皆さんの編み物作品を掲載する「けいとや広場」とい
う場所を設けています。

皆様から手作り作品の写真と紹介文をお寄せいただき、NTTレゾナントさん
が提供している -この記事を書いている- 「gooブログ」と「フォト
チャンネル」という画像掲載メディアの両方に掲載しています。

こうすることで、より皆様とってより親しみやすく目に付きやすいブログ
というメディアにも掲載してきました。

ところが、ブログというのはその性格上、速報性を持っていますので、古
い記事は、どんどん「流れ」って行ってしまいます。もちろん、記事を辿
って行けば、過去に掲載した作品も見ることができるのですが、あまり実
用的ではありません。


う~~~ん、、、せっかく頂いた作品が皆様の目に付かない・・・


と何時も思っていたのですが、先ほどちょっとした改善方法を発見しまし
た!

Opal/Schopple毛糸の作品集「けいとや広場」作品一覧をクリックしてみて
ください(別ウインドウでページが開きます)。

どうでしょうか?

皆さんの作品が一覧で表示されますよね。しかも、掲載順で表示できるので
新しく掲載された作品を簡単に識別できるし、小さな作品画像も表示されて
いるので、作品の写真をざっと眺めながら気に入った作品の紹介文を見る、
なんてことができちゃいます。

上記のリンクを「お気に入り」なんかに入れておいて時々チェックすれば、
最新情報が得られます。

残念ながらブログとはリンクできていないので、コメントを残すことはでき
ませんが、「にこちゃんマーク」や「びっくりマーク」(スマイリーと言い
ます)で、ワンクリックで作品の感想を残せます。フェースブックの「いい
ね」ボタンみたいな感じです。

クリックしても決して課金されませんから(笑)、ぜひ、クリックしてみてく
ださい。

もし、作品の作者や当店に文章によるコメントをする場合には、ちょっと
手間が掛かりますが、

・ その作品の「チャンネル名」をコピーして
・ 「Opal/Schoppel毛糸編み物作品集「けいとや広場」とドイツ毛糸の通
   販ショップ「けいとや」店長の雑記」
のブログの右上にある「検索」
   欄に貼り付けて検索するとチャンネルに対応するブログの記事が見つ
   かります。
・ 記事の最下部の「コメント」のリンクを押すとコメントができます。

最近では、きたがわ様の「『残りものに服あり』カーデイガン」が話題になりました。


「けいとや広場」は皆さんのお力によって運営しているコンテンツです。

ちょっとした作品から大物まで幅広く作品を募集しています。

作品の応募方法はこちらをクリックしてください


ただいま、作品を応募いただいた方には、「けいとや」でご利用いただける
1,000円分のポイントをもれなくプレゼントするキャンペーン実施中です!!

皆様奮ってご応募ください。