王子と姫はよくケンカをします


仲良く遊ぶのですがしばらくするとケンカになり
仲直りしては遊んでまたケンカするといった感じです。
一日中そのエンドレス
けど、ケンカって難しいですよね。
どこまで介入していいか、どう対応すればいいか
日々悩みながら対応しています
どうしても大きい方を怒りたくなりますが
あまり「お兄ちゃんだから」と怒るのは好きじゃないので
できるだけ平等になる様に心掛けているのですが
加減がなかなか難しい
最近は姫も反撃しますがやはり姫の方が小さいので
大抵は姫が泣きついてくる事になります。
放っておく訳にもいかないので私が仲裁する事になるのですが
最初は穏やかに諭している私も
1日に何回もだと段々怒る事に・・・
正直言って私が怒る原因の9割は兄妹ゲンカなのでは
ずっと穏やかに諭している幼稚園の先生ってスゴイなぁと思います
基本的にケンカしたり仲直りしたりしながら学ぶものって
沢山あると思うのでケンカは構わないと思うんですけどね。
早く二人で解決してくれるようになるといいなぁ



仲良く遊ぶのですがしばらくするとケンカになり
仲直りしては遊んでまたケンカするといった感じです。
一日中そのエンドレス

けど、ケンカって難しいですよね。
どこまで介入していいか、どう対応すればいいか
日々悩みながら対応しています

どうしても大きい方を怒りたくなりますが
あまり「お兄ちゃんだから」と怒るのは好きじゃないので
できるだけ平等になる様に心掛けているのですが
加減がなかなか難しい

最近は姫も反撃しますがやはり姫の方が小さいので
大抵は姫が泣きついてくる事になります。
放っておく訳にもいかないので私が仲裁する事になるのですが
最初は穏やかに諭している私も
1日に何回もだと段々怒る事に・・・

正直言って私が怒る原因の9割は兄妹ゲンカなのでは

ずっと穏やかに諭している幼稚園の先生ってスゴイなぁと思います

基本的にケンカしたり仲直りしたりしながら学ぶものって
沢山あると思うのでケンカは構わないと思うんですけどね。
早く二人で解決してくれるようになるといいなぁ
