こもれび

日々のできごとをゆっくり、ゆったりと綴っていきたいと思います。

意識が戻りました!

2014年03月20日 06時21分17秒 | じいじ&ばあば
秦野のばあばから連絡があって
意識不明で集中治療室に入っていたじいじの
意識が回復たそうです

よかった~

返事もしているようで
まだ混乱はあるようですがしゃべる事もできているようです。
リハビリもこれから始めるとの事。

もちろんどれだけ回復できるか分からないし
今後も色々大変だとは思いますが
とりあえず一安心です

週末伊東に会いに行ってこようと思います

卒園式

2014年03月18日 06時38分14秒 | 
朝6時半頃家に帰ってきました。

半ばあきらめていた卒園式に行くことができて
とても嬉しいです

卒業証書を貰う姫


保育室にいる姿も見おさめです。


クラス全員でも記念撮影をしました


クラス全員の似顔絵。


先日書いた先生へのメッセージを渡す用意をしました。


一人一人先生と最後のご挨拶。


廊下には先生方が見送ってくれているので
特別お世話になった先生とは記念撮影をしました

王子が年少の時の担任の先生と。


姫が年中の時の担任の先生と。


お茶のお稽古の待ち時間の時等に
いつも面白いお話をしてくれた先生と。


王子の時からずっとお世話になったバスの運転手さんと。


今度は園庭に出ての写真撮影です


せっかくなので私も一緒に撮って貰っちゃいました。


いつも一緒に遊んでいた仲良しのNちゃんと。


お世話になった先生方。


姫が年少、年長と担任だった先生と。


いつも遊んでいた仲良しのRちゃんと。
この日も最後の最後まで園庭で遊んでいました(笑)


王子が年長の時の担任の先生と。


3年間同じクラスだった仲良しのNちゃんと。


幼稚園から貰ったお花を持って


食後に早速貰ったケーキを食べました


とうとう幼稚園も卒園です。
王子の時はまだ姫が幼稚園にいたので
そんなに寂しくなかったのですが
今度は本当に卒業です。

正直言うともだあまり実感はありませんが
やっぱり寂しいものがありますね。

まぁ、体育教室は今まで通り続けるので
まだしばらくは幼稚園と縁がありそうですけどね

集中治療室

2014年03月17日 06時37分02秒 | エンペラー
夕方秦野のじいじが倒れたとの連絡を貰いました。

旅行先の伊東で温泉に入っていて倒れたそうです。

とりあえず急いで私だけで行くことにしました。
新幹線を使っても2時間以上かかりましたが何とか到着、

意識がなく痙攣もあり集中治療室に入っているので
結局面会することはできませんでした

髄膜炎らしいのですがイマイチよくわからないようです。
風邪をひいていた訳でもないのに
髄膜炎って突然なるものなんですね…

弟家族も来ていましたが
小学校や仕事もあるのでとりあえず
ばあば以外は家に戻ることにしました。

いろいろ嫌な考えが頭に浮かんでとても不安になりますが
今は回復を信じて待つだけですね…

サッカーの体験教室とログハウス

2014年03月16日 15時34分43秒 | 王子&姫
またまた少年サッカーの体験に行ってきました

入るかどうかはイマイチ煮え切らない王子なのですが
とりあえず参加してみると言ったので行ってきました

始まる直前までは「やっぱり帰ろうかな…」
なんて言っている王子ですが
いざ練習が始まるととっても楽しそう


今回は小学校のグランドではなくスポーツ広場。
隣にはログハウスがあるので姫も一緒に行って
遊ばせることにしました。
もう大喜びです




サッカーが終わった後は王子も仲のいいお友達と一緒に
ログハウスで遊びました


王子はその後近所の公園に戻ってきてからも17時頃まで
お友達と遊んでいました。
子供の体力ってすごい

幼稚園バス

2014年03月15日 05時56分57秒 | 
幼稚園バスも今日で最後です。


王子の時も含めると5年間お世話になっていた
幼稚園バスとお別れと思うと寂しいものがあります。

正直言ってまだ実感はないんですけどね

幼稚園も後は卒園式を残すのみ。
何だかあっという間ですね。

王子の時はまだ結愛が幼稚園にいたので
そんなに感慨もなかったのですが
今回は本当に最後。

卒業式は私が泣いちゃうかも?

ブラウニー

2014年03月14日 08時24分45秒 | エンペラー
バレンタインデーの時はインフルエンザで
作れなかったのでホワイトデーのお返し用に
ブラウニーを作ることにしました。

初めてだったのですが
クックパッドでよさそうなレシピを見つけ
夕食後に作り始めました

耐熱ボウルに刻んだチョコ、バター、牛乳を入れて
レンジで溶かす。
500Wで80秒位でした。



卵、砂糖を加え泡だて器でよく混ぜる。




ゴムべらに持ち替えてホットケーキミックス、ココアを混ぜる。


天板170℃のオーブンで10分ロースト。


…が、ここでアクシデントが
クルミが焦げてしまいました

何でこげてないクルミとと残してあってクルミを
急遽使うことに

気を取り直してクルミを加えて混ぜたら
クルミをローストする時に使った天板に流し入れる。


170℃に余熱したオーブンで20分焼く。
完成のはずでしたが…
焦げました


しかも食べてみるとあまり美味しくない…
甘すぎるしパサパサしているし
こんなの絶対にブラウニーじゃない

王子と姫はとっても美味しいよとパクパク食べてくれましたが
(何て優しいんでしょう)
かなりへこみました。
ホットケーキミックスを使ったのが悪かったのか
焼きすぎたのが悪かったのか…

かなりへこみました…

とりあえずお返し用には使えないかな

様子を表す言葉

2014年03月13日 06時52分23秒 | 王子
王子が国語の授業で“様子を表す言葉”の
例文をノートに書いていました。

自分で考えて書いていたようですが
のぞいてみると…

●まずしい外国人
●すばらしいお金
●家のやねがおそろしいいきおいで落ちる

……。

もっといい例文が色々あると思うんですけどね
色々な意味でちょっと心配になりました