
クワガタソウ属の植物は旧分類体系ではゴマノハグサ科に含まれていたものが
オオバコ科に編入されている。
別にどちらの分類体系が正しい、間違いだと言うわけではないけれど
混同して使わないようにはしたい。
クワガタソウ属の幾つかの特徴をこの花も持ち合わせている。
(2021.01.02 新明町)
☆
わずかに残っている田んぼに足を運ぶ。
寒い風が吹いていても、陽射しがあって適度に湿気ているので
雑草の芽生えには好適地?なのだろう。
(2021.01.11 林崎町)
☆
ムシクサ(虫草) オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica peregrina
(2021.01.15 林崎町)
☆
▲ ㊧ 花の頃 ㊨ 果実 オオイヌノフグリに似ているけれど、上向きに付いている。▲
--------------------------------------------------------------
ムシクサ カワヂシャ オオカワヂシャ オオイヌノフグリ
雑草の芽生え 2021-2022 -1 -2 -3
ロゼット・芽生え 2016.02-2017.01
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます