遂にここにもバイカオウレン…などと書いた去年。同じように公園の緑の相談所の入り口に鉢植えが置かれた。はるばる遠くまで出かけて撮る花も、自転車走らせて撮ることの出来る場所で撮る花も同じものには変わりないのだから、それも有りなのだろうと思うようにしている。 バイカオウレン(梅花黄連) キンポウゲ科オウレン属 Coptis quinquefoliaセツブンソウ(節分草) キン . . . 本文を読む
耕作放棄されている畑。 ミドリハコベ(緑繁縷) ナデシコ科ハコベ属 Stellaria neglectaコハコベ(小繁縷)Stellaria media (2025.02.02 松江)☆------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)-------------------------ミドリハコベ2023 ミドリ . . . 本文を読む
雑草のごとく、などと言うと叱られそうだけれど雑草のごとく野辺に広がっている。植えられたものとも思えない。 ニホンズイセン(日本水仙)ヒガンバナ科スイセン(ナルシサス)属 Narcissus tazetta var. chinensis(2025.02.02 林)☆【覚書から】①ラッパズイセン(N.pseudonarsissus) ②タイハイスイセン(大杯) ③ショ . . . 本文を読む
このコセンダングサは雑種起源。雑種起源だからとて「合いの子栴檀草」ではなくて「合の小栴檀草」である。尤も、間違っても「愛の子栴檀草」でもない。カタカナ書きしてしまうと、ややこしくて面倒だ。 アイノコセンダングサ(合いの小栴檀草) キク科センダングサ属 Bidens pilosa var. intermedia(2025.02.02 林崎町)☆ ▲ 果実(痩果 中に . . . 本文を読む
ひっつき虫も出来ている。まだまだ花も咲いている。 タチアワユキセンダングサ(立泡雪栴檀草)キク科センダングサ属 Bidens pilosa var. radiata☆ ▲ コシロノセンダングサ アイノコセンダングサ ▲------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)--------------------- . . . 本文を読む
ニホンズイセン(日本水仙)ヒガンバナ科スイセン(ナルシサス)属 Narcissus tazetta var. chinensis(2025.01.28 林)☆【覚書から】①ラッパズイセン(N.pseudonarsissus) ②タイハイスイセン(大杯) ③ショウハイスイセン(小杯)④八重咲きスイセン ⑤トリアンドルス(N.triandrus)系 ⑥キクラミネウス(N.cy . . . 本文を読む
今まで見て来たよりも格段に花つきは良い。咲き始めた頃よりも蕾も多い。 サクラ フユザクラ(冬桜)バラ科サクラ属 Cerasus × parvifolia 'Parvifolia' 'Fuyu-zakura'とされている事も多い。(2025.01.08 玉津町)☆▲ 須磨のシキザクラ(四季桜) Cerasus × subhirtell . . . 本文を読む