2024.01.14 画像追加 . . . 本文を読む
▲ 浜の休憩所のローズマリー ▲☆日曜に藤沢で葬儀。出掛ける予定をしていたのだけれど女房どの一人で参列することになり最寄りの西新町駅まで荷物係?風がかなり強く冷たく吹いている。 ▲ マンションの前庭、幾つかの樹木が並び、這性のローズマリー。▼ (2023.12.02 西新町)☆ここではほゞ通年花を見る。 ローズマリー(Rosemary)シソ科マンネンロウ属 Rosmarinus offici . . . 本文を読む
紫花菜が咲いてます…と言われて、はてさて?とあたりを見回す。普通にはバイオレットクレス、或いは面倒だけれどイオノプシジウム。零れ種が広がって、あちこちで花が咲き始めている。小さいから「姫」ヒメムラサキハナナ(姫紫花菜) アブラナ科イオノプシジウム属 Ionopsicium acaule(=Cochlearia acaulis)バイオレットクレスとも呼ばれる。(2023.01 . . . 本文を読む
葉が茂りすぎていつも葉が邪魔をする。カンアヤメ(寒菖蒲) アヤメ科アヤメ属 Iris unguicularis(2023.01.21 貴崎町)-------------------------------------------------------------カンアヤメ(寒菖蒲)2021 . . . 本文を読む
これも年中咲いている気がする。懸崖仕立てのは一部が枯れてぶら下がっているし立性のものも先端部分にだけ花が残っているに過ぎない。名前に惹かれて?植えられているのだろうけれど手入れされていない冬の木は、どうも具合が悪い。年中花をつけるから手入れ・選定などしないのだろうか。栽培する趣味を持たない人にそんなことは言われたくない…と言われそうだ。漢字表記で「迷迭香」ローズマリーは、「マリーの薔 . . . 本文を読む
増えすぎたから移植した。数年、花は付けずに枯れたと思っていたけれど何とか根付いた場所から増え始めている。デンタータ・ラベンダー シソ科ラバンドゥラ属 Lavandula dentata(2023.01.03 林)------------------------------------------------------------------------------------ . . . 本文を読む
紫花菜が咲いてます…と言われて、はてさて?とあたりを見回す。普通にはバイオレットクレス、或いは面倒だけれどイオノプシジウム。零れ種が広がって、あちこちで花が咲き始めている。(2022.02.22 明石公園)☆春になっていよいよ増え始めた。確かに幾つも種子が雨で流されたのだろう。点々と歩道沿いにも広がっている。園内の観察会で『新種発見…』などと騒がれていたこともあった花 . . . 本文を読む
この花も同じ場所に咲く。葉が存分に茂って草むらになってしまう。花茎は余り伸びないし、弱いから倒れこんでいたりする。カンアヤメ(寒菖蒲) アヤメ科アヤメ属 Iris unguicularis(2021.02.03 貴崎町)-------------------------------------------------------------カンアヤメ(寒菖蒲) . . . 本文を読む
一度枯れかかっていたけれど、場所を移したら何とか咲き始めた。デンタータ・ラベンダー シソ科ラバンドゥラ属 Lavandula dentata(2022.01.30 林)☆--------------------------------------------------------------------------------------------------------- . . . 本文を読む