▲ 高台の田んぼの畔 ▲☆海沿いの自転車道に入る直前の砂浜に広がっている。海岸に下りなくてもここではツルナも浜昼顔も広がる。残念ながら海は見えない。 (2024.09.30 林崎町)☆高台の田んぼの畔に広がっていたメリケンムグラ。緑は既になく、白黒の世界。 メリケンムグラ(米利堅葎) アカネ科オオフタバムグラ属 Diodia viriginiana(2024. . . . 本文を読む
名前に惹かれる?のだろうか。エリカ、時にヒースと呼ばれる荒野の印象が残るのは、やはり「嵐が丘」の印象が強いからだ。育つ場所もイギリスの荒涼とした暗いイメージの場所だろうけれどエリカの名前で幾つかの小灌木が売られている。 (2024.10.21 林)☆ エリカ・セシリフローラ Erica sessiliflora Erica bauera系の小灌木、英名でgreen heath , . . . 本文を読む
花が咲いている。12月になったけれど確かに暖かい。 (2024.12.01 大道町)☆ ノミノフスマ(蚤の衾) ナデシコ科ハコベ属 Stellaria uliginosa var. undulata(=Stellaria alsine var. undulata)(2024.12.02 新明町)☆▲ ノミノツヅリ ▲--------------- . . . 本文を読む
ここではやはり春と秋に咲く。オオツメクサと似ている花だけれどここに咲くのはノハラツメクサ。果実には小さな突起が目立つし、同じ春に咲いていれば花の大きさでも区別出来そうだ。 ノハラツメクサ(野原爪草) ナデシコ科オオツメクサ属 Spergula arvensis var. arvensisオオツメクサ(大爪草) Spergula arvensis var. sativa(2024.11 . . . 本文を読む
やはり秋(冬)と春に咲く。今年冬に撮った同じ樹の花を秋に撮っている。このまま細々と咲き続けて冬を越す。 サクラ フユザクラ(冬桜)バラ科サクラ属 Cerasus × parvifolia 'Parvifolia' 'Fuyu-zakura'とされている事も多い。マメザクラとヤマザクラの雑種説もあるから、桜の園芸種はよくわからない。(2024 . . . 本文を読む