![]() | おうちでかんたん こうじづくり (うたっておどってつくれる発酵絵本シリーズ) |
小倉ヒラク&コージーズ | |
農山漁村文化協会 |
神棚の供物。
お米が溜まっていた。
スズメにもあげていたが何か使い道を.....。
そうだ

簡単に作る方法を探しているうちにこの本にたどり着く。
フムフム。
前の晩に米を洗い水に浸す。

そうして水を切る。
1時間半ほど。
そして蒸す。
蒸すのは40分ぐらい。
蒸しあがったら広げる。
米の温度が50度を切ったら麹菌を撒いて。

あとは丸めて新聞紙や紙袋に包んで発泡スチロールへ。
湯たんぽないので保存瓶に湯を入れて加温材に使用したぞ。
これでうまくいくの?