![朔日...旧暦の元日。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/1d/965cd1c05d03f58600d9986742f7128c.jpg)
朔日...旧暦の元日。
2月3日...節分。 2月4日...立春。 そして今日2月5日....旧暦の元日で新月。 風は強...
![立春の晩御飯。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/1a/0752f9acabe63a5dd6c445029771f7d2.jpg)
立春の晩御飯。
めんつゆで使った干し椎茸は春巻きの具になりました。 九州方面の新じゃがは塩茹でされニン...
![めんつゆ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/94/b15b960fe11e7497621c190529d5a659.jpg)
めんつゆ。
ちょっと作り方を変えてます。 朝に仕込んで夕方火にかける。 晩御飯がすんでから返しいれ...
![蒸篭があれば....を観て。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/ea/ed7273a4991c048501ab2ae2a5773961.jpg)
蒸篭があれば....を観て。
白崎裕子の料理とおやつ: うかたま連載5年分!クリエーター情報なし農山漁村文化協会 撮り溜...
![この本いいわ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/34/29ab02a2a75cd8daeeabce9870a6b7b0.jpg)
この本いいわ。
白崎裕子の必要最小限レシピ ――料理は身軽にクリエーター情報なしKADOKAWA この本から「発芽...
![暁天座禅会。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/62/1c22a39ab47f693b9a4ddf7980e443bb.jpg)
暁天座禅会。
ちょっと寝坊した。 真っ暗な参道を本堂からこぼれるような灯りを頼りに進む。 開始5分前...
![葉わさびの醤油漬け。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/31/cb816ef3f20b04a3b3efc313fe00f5ce.jpg)
葉わさびの醤油漬け。
ネットで検索。 今年はいつもと違う仕込みで作りました。 葉わさびを刻んで。 塩でもんで...
土曜日も仕事です。
昨日。 なんとなくやりたい無い仕事を片付けた。 ずーーーーーーーーーーっと延ばし延ばし...
![また天ぷらそばを食べる。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/a7/ea38e93859d5221d21496164a4cda5d5.jpg)
また天ぷらそばを食べる。
思えば担当者が入院し私が代りに動いた。 正月休み明けの月曜日。 あの日もここで天ぷらそ...
最近の記事
カテゴリー
- ワクワク。(2424)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事