![昆布締め。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/d9/c2bb41e06a91ad8d79e25c1c2c184584.jpg)
昆布締め。
白身の刺身。 ぼうぼうという魚をサクで買った。 これは昆布締めだね。 簡単な方法のとろろ昆...
![初収穫。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/be/f650802b662b3dd8754ed3840f4a6af0.jpg)
初収穫。
茶豆です。 二粒が標準の茶豆。 草刈りしてて相方が食べごろだと気づいた。 若いほうが美味...
![男は黙ってSLブラック。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/a3/59f136145e8cbec671bcbc912e2d2ef5.jpg)
男は黙ってSLブラック。
麺恋横丁の柳家。 ハヤブサやコマチなど駅ビルなので面白いネーミングのラーメンを作っている...
![焼き肉の日。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/ad/a62718172198648848fbb02f9a084eeb.jpg)
焼き肉の日。
8月29日はヤキニクの日らしい。 そこでラム肉をフライパンで焼いて出す。 これは簡単でい...
![包丁磨き。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/ea/7ad33f49643e29ba4ee77f9b6a3fab6a.jpg)
包丁磨き。
出刃包丁のさび落としから始まり鏡面仕上げにあこがれる。 耐水ペーパ240番、400番、600番、...
![胡瓜の追い漬け。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/eb/7b153f6e24af500c4b451e315c0cb60a.jpg)
胡瓜の追い漬け。
産直で胡瓜を買った。 一袋5キロ入りで450円。 これを二つ買って胡瓜の追い漬けをする。...
ジャガイモを植えた。
トウモロコシの後にジャガイモ植えた。 男爵系のジャガイモ。 ホームセンターで買おうと思っ...
![調理用トマト。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/1c/ca1c969b79daa56422ab9f48eb4e80d5.jpg)
調理用トマト。
調理用トマトの収穫が始まっている。 どんどん採れる。 さて..調理しなくてはという強迫観念...
なんか.....違和感。
あーーーこの感じ。 腰痛の前触れか。 あるポジションになると痛みを感じる。 庇おうとするの...
![半熟タマゴのアチャール。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/62/08c7f9aac331532adfbe5928e06d6967.jpg)
半熟タマゴのアチャール。
料理通信 2020年7・8月号 (2020-06-05) [雑誌]料理通信社料理通信社 美味そうな表紙。 そこで...
- ワクワク。(2424)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)