北海道までの移動方法は1月9日のblogにアップしたように…
って、今読み返したら、予約完了とは書きましたが
何で?アップしてなかったですね
いつもと同じANAの旅作で飛行機
+宿泊
を予約しました
問題は、道内の移動手段です

一応ツーリングと云うのですから、バイクを考えてますが…

先ずは愛車で走る場合
車両は何をチョイス?
SCRAMBLER
&SRX

CT200
&SEROW

C125
&C110


陸送でBHSを昨年使った方からお聞きした情報では
トップシーズンではなかったそうですが…
400ccの往復で82,966円
ちなみにゼロは過去100,000円超だったそうです
2017年のBHSは250ccで64,584円だったんですよね
一番のネック?は空港付近のデポで受取が出来なくなってしまった事
実際に苫小牧までの移動が大変だったそうです
JRだと南千歳駅で乗り換えが必要
空港からの道南バスは1時間に1本程度なので時間が合わないと使えない
空港付近で受取が出来た時と比べると、1時間半ほどのロス

あとは、以前は荷物そのままでOKでしたし
ヘルメットも1台に1個は無料で預かってくれましたが
今の体制になって、荷物を積んだまま送る事が出来なくなり、車体本体のみに
事前に別送となると面倒と云う事もありますが費用的にもかさみます
次にANAのスカイツーリング
この場合は今の旅作をキャンセルになりますが…

昨年2018年8月14日出発
1泊
付の2名1部屋の場合186,300円
最後にレンタルバイクの場合ですが…
以前借りたVTR250Fとして
4泊分で38,500円(車両のみ)
条件が違うので、一概に比べられませんが…

今年は、いつもの5泊6日から1泊少なくして4泊5日にしました
腰の事を考えると、1日の走行距離を減らしてもこれが限界かな?と
場合によってはレンタカー
+レンタルバイク
もありかも?

あとは、BHSさんがここ数年、毎年条件が変わるので
今年また変わると、それに合わせて考え直さないとならなくなりますし…
まだまだ7ヶ月近くあるので…
ルートはその後ですね
取り敢えず、勝毎花火大会が8月13日なので、その日帯広だけは外さないと
何はともあれ、あれこれ考えている時が一番楽しいのかも?
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです


にほんブログ村