ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

契約してから試乗車取り寄せって(-"-;) …からの初試乗体験

2022-02-28 21:00:00 | 日記

先日、N-VANの試乗に行った時のお話ですが…

 

今まで、バイクも車も試乗して購入したことがないのですが

今回、試乗してみようと云うことになりまして…

 

車のあるディーラーを検索してGO

 

ところが、いざ行くとディーラが2店舗

適当にアタリをつけていた主人、どちらか解りません

 

先ずは手前から…

車を誘導通りに停めると、早速営業員が用件を聞きに

 

試乗を希望の旨伝えたところ

試乗車はないので、店内で商談して成約の上、試乗車を取り寄せると

 

はぁ~~、順番が逆じゃない?

試乗してから買うかどうか決めるのでは??

それとも、そう思う方が変なの???

 

もう、速攻で退散しましたよぉ~

 

すぐそばのもう1店舗へ行ったところ

車を誘導して、店内へエスコートしてくれたのが店長さんでした

 

凄く感じが良かったですよ

同じように用件を伝えると、試乗車のあったのは、こちらの店舗でした

 

準備している間にいろいろとお話を伺うことに

勿論、ただでは試乗させてくれませんよね

 

店舗の写真などは、アップしませんが、試乗車は一応こちら

   

 

営業員がナビシートで、試乗ルートを案内してくれます

 

店舗に戻って、今度は商談ですが、今の車の査定もしてくださると

まあ、参考になると思いやって頂くことにしたのですが、時間の掛かること

 

ナンと云っても「プレミアム決算フェア」開催中ですからねぇ~

 

検討すると云うことでお店を後にしましたが

お店の雰囲気も、営業員の対応もとても好感が持てましたよぉ~

 

我が家は、最初にアップしたように

バイクも車も試乗して購入したことがないのですが

皆さん、試乗してから購入するのでしょうか?

 

私の場合、バイクは足つき性の問題で試乗はまず無理ですけど…

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく初乗り♡

2022-02-27 20:20:20 | ツーリング

一月往ぬる二月逃げる…そんな二月の最終日曜日の今日

   

ようやく初乗りしましたよぉ~

 

詳細は、後日改めてアップしたいと思います

その時は、またお付き合い下さいね

 

先ずは、初乗りのご報告でした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドだろう、キャリーも2ストだぜぃ♪

2022-02-25 20:20:20 | 日記

昨日、結婚生活スタート時の車事情をアップしましたが

今日は、その後のことを

 

バイクが趣味で、交通の便のいいところに住まいを探したので

車がなくても、全然困りませんでした

 

主人の実家への新年のご挨拶も当然バイク

そんな中、XL125Sを手に入れた主人が

オフロードのマラソンにエントリーしたいと

 

昔は、レースと云うと危険と思っていましたが

サーキットに限らずクローズのコースの方が、公道よりも断然安全だと理解

 

歩行者はいないし、同じ方向に一方通行で、当然右左折もありません

いざ?と云う時の対応対処も公道とは比べ物になりませんから…

 

なので、反対派しませんでしたが、トランポは?

と云うことで、急遽?手に入れたのが、キャリー

 

ふふふ…2ストですよぉ~

 

車だけの写真はないのですが

実際に1988年5月の本栖湖のマラソンの時キャリー&XLがこちら

 

6月には筑波サーキットでのSDRレースにも

 

でも、妊娠がわかり安全面を考えて、乗り換えることに

その間7ヶ月でしたが、大活躍?

 

また、車あり生活の再スタートは、やっぱり2ストでした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドだろう、フルオープンだぜぃ♪

2022-02-24 20:00:00 | 日記

先日、車の話題を続けてアップしましたが

ここらで、我が家の車事情を少し

 

先ずは、知り合った頃、主人が乗ってたのはこちら

2スト、ハーフメタルドアの幌ジムニーです

 

フロントも倒してフルオープン

なかなかワイルドですよね

 

この車の前はで、又その前はサニーを2台乗り継いだそうです

 

結婚するときに車をどうするか話したのですが

新居…と言っても、マンションという名のアパートは

駐車場がなく、近隣の駐車場は満車の上、お高くて…

 

せっかく、家賃が安くてバイク3台駐輪無料の物件を見つけたのに

それでは意味ないので、手放すことに

 

幸い、駅近の物件でしたので、それほど不便は感じませんでしたよぉ~

こうして、結婚生活のスタートは、車なしで始まったのでした

 

そうそう、このジムニー、主人はローンで購入していて

手放したのはいいけれど、ローンだけが残ったと云う代物

 

しかも、ジムニー自体は、会社の先輩に超格安で売った上に

代金持って とんずら じゃなくて、東北ツーリングに出掛け使い切ったんですよね

 

あり得ませぇ~~ん

 

まあ、笑って許しましたけどね(ホントかぁ~~)

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の預金を引き出そうとしたら、警察官立ち合いって…

2022-02-22 18:18:18 | 日記

「そこまできたかぁ~~」って感じですよね

 

頭金?申込金?まとまった金額が必要になったので

定期を解約して、そのまま振り込むことに

 

ここ数年、高齢者の高額引き出しには

金融機関も敏感になっているのは知っていましたよぉ~

 

証書に勿論、届印、証書とは別に預金通帳

本人確認できるモノ…免許証

 

以前、水回りのリフォーム代金の振り込みの時も

根掘り葉掘り聞かれたので、振込先や金額が明記してある書類も持参

 

いざ、受付へ

 

金額も百万と云うことで、直ぐに手続きできると思っていたのですが

警察に連絡するので、警官が来たら面談して欲しいとのこと

 

はぁ~~~??

 

今、神奈川では、振り込め詐欺被害が多くて警察からの指導だとか

年齢関係なくとはおっしゃっていましたが、ホント??

 

自分の通帳に入れる分には問題ないので…とも

 

でもさ、ATMで引き出せるのは、1日50万円までですよね

と云うことは、その日の内に振り込み出来ないでしょ

 

別に昨日今日が締め切りではありませんが

自分のお金なのに二度手間三度手間って…はいそうですかとは言えないなぁ~

 

持参した書類のコピーも承諾しましたし…

時間がないこと…

 

っつーか、平日の午後1時台に来店しているからと言って

暇なわけではないんですよね

 

引き出ししたお金をそのままお隣の金融機関で手続きする旨伝えたところ

職員の同行を認めてくれるならば

直ぐにでも解約手続き払い出しが可能とのこと

 

もう、いい加減にして欲しかったので了承しましたよぉ~

 

副支店長を伴い、お隣の金融機関へGO

流石に、手続き中まで待機していることはなく

帰社していかれましたが…

 

何なんだかなぁ~

 

ある程度は仕方ないにしても、自分の預金が自分で自由に引き出せない

面倒な世の中になったモンだわぁ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ車もFINAL?N-VAN COMPO♪

2022-02-20 18:18:18 | 日記

一昨日、思うところがあって車を見にGO

 

また?ディーラー??

いえいえ、到着したのはこちら

『WHITE HOUSE CAMPER』さん

 

キャンパー?

ですが、キャンプはしませんよぉ~

 

軽でバイクが積めて、車中泊ができて、災害時の電力確保と非難スペースと

 

こちらはN-BOXベースですが

我が家はバイクを積むのでN-VANベース

 

カタログはこんな感じです

 

まあ、災害時というのは、本当にもしも、万が一のことですが

備えあれば憂いなし

 

我が市は、駅から徒歩圏内にマンションが乱立

今時なのに小中で校舎が足りなくなると云う事態も

 

そんな中では、避難所も果たして足りるのか?

しかも、我が家は、4本足の子供たちがいるので無理

 

ガレージや寝泊りできるような物置があるわけでもありません

 

それに、何よりも思い立ったら、ふらっと出掛けて

宿が取れなかったら、車で寝られると云うのは強みです

 

以前、所有していたスクラムもバイクは積めましたが

結構、難儀したんですよね

 

軽に拘らなければ、もっと選択肢も広がりますが

車を積むことがメインではありませんし…

我が家の駐車スペースの問題もありますし…

 

結局は、いろいろな条件のバランスですね

 

と云うことで?【御見積書】

 

そろそろ?車も最後になるかも??

 

私ですか?運転しませんよ

マニュアル限定免許ですから…

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『めん屋 もとすけ』からのN-van【ご商談メモ(お見積書)】

2022-02-18 23:23:23 | 日記

お話が前後しますが…

 

先週の土曜日12日、思い立って車のディーラーへ足を運ぶことに

文字通り?歩いてGO

 

ANA Pocketを使い始めて

歩くことが今までよりも、ちょっぴり楽しくなったんですよね

 

大山もうっすらと雪化粧

先ずは、腹ごしらえから?

 

行列が少なければ『厚木家』に行こうかと思いましたが

この状況では断念ですね

 

そこまで待ってまで…とは思えないので

 

『RIDERS CAFE STORY』も歩きなのでスルーですね

 

はい!到着したのは『めん屋 もとすけ』

 

主人がチャーシューつけ麺とチャーシュー丼

私はチャーシューつけ麺

 

美味しゅうございました

 

お腹も満ち足りて、本来の目的地へGO

到着しましたよぉ~

 

いろいろとお話ししまして…

見積書を頂きました

こちらでは【ご商談メモ(お見積書)】と云うのですね

 

まあ、車で行かなかったので、本気度が伝わらなかったのか

お話ししていても、ちょっと…と云う感じでした

 

2018年7月に違う店舗で、【ご商談メモ】を頂きましたが

やはり、何だかなぁ~…と云う印象でしたね

 

ネットなどでのポチ買いじゃなくて、対面で購入する場合って

人を買うと云うか、その時に応対してくれた方の人柄って

私の場合は、凄く大事なんですよね

 

まあ、今すぐ車を買い替えたいとかではないので

気持ちは絞んじゃいました

 

の筈でしたが…

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身長は縮む一方です

2022-02-17 23:23:23 | 日記

今日は人間ドックの日でした

 

いつもの健診センターで

 

写真は検査後撮ろうと思ったら

復路の送迎バスの時間がギリギリで撮れなかったため昨年のモノですが…

 

検査結果は後日郵送で送られて来ますが、先ずは、大事な身長

残念ながら、3mm縮みましたよぉ~

 

昨年、一昨年と153.9cmだったのにぃ~~~

 

まあ、この年齢からしたら縮むのは仕方ないですし

縮み幅は少ない方と、自ら慰めてます

 

体重や体脂肪は…トップシークレットと云うことで

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後と(の?)バイクライフ

2022-02-15 19:29:39 | 日記

と云っても、そもそも「老後」って、何歳頃から?

 

ちょこっとググると、一番多いのは

やはり公的年金の原則受給開始年齢65歳からみたいです

 

でも、年代や性別、人によって捉え方は様々

65歳以降でも、現役バリバリの方もいらっしゃいますからね

 

ただ、私的には、やはり65歳以降かなぁ~

だとしたら、65歳以降もバイクに乗る?

 

乗っていたいけれど、気持ちだけでは何とも…

経済的にも、体力的にも考えないとね

 

まずは、経済的な事

老後の生活資金の問題ですよね

 

やバイクを買い替え、増車を繰り返してきた我が家…大丈夫?

ははは…そんな高級車はなかったですからね

 

一応、夫婦二人の公的年金+主人の退職金+貯蓄でどうにかなるかな

 

ただ、主人の退職金は、転籍しているので勤務年数が少ないので金額も少ないかと

なので、個人年金に加入しなかったのは、私のミスですわぁ~

 

何故、今、この話題?

 

昨年の12月3日のblog

【老後の資金がありません!…最後のボーナス支給日♪】にアップしましたが

この4月で主人が定年退職になり、年収が半額以下になりそうとの事

 

収入の面が、若干想定外で…

 

そんな中、企業年金基金から『ライフプランシート』なるモノを作成してくれると

昨年、申し込んだのですが、ようやく届きました

 

冊子?

 

シートの内容(項目)はこんな感じ

収入と

支出

 

そんなに細かくなくても良いのですが…

でも、支出は近頃超、超ドンぶりなんですよね

 

変わらず家計簿はつけていますが、集計しなくなって久しいです

調べたら、2007年が最後でした

 

まあ、過去の金額は、家族構成や年齢が変わってきているので

あまり参考にならないかと

 

ただ、やはり、最近の支出は、ザックリとでも押さえないと…

取り敢えず、今年の分からやることにしましたよぉ~

 

趣味の前に、先ずは生活の基盤をちゃんとしないとね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃぶ台返し必須だわぁ~(;^_^A

2022-02-11 21:31:41 | 美味しいモノ

ようやく追い付いて来ましたよぉ~

 

ただ、またまた食べ物ネタなんですけどね

6日、日曜日は、街(笑)までお出掛け

 

お買い物もありましたが、気になるカフェがありまして

ナンと、主人も気になっていたと

 

アミューあつぎの9F『めぐみベジカフェ』

 

あつぎのえいがかんkikiと同じフロアにあるんですよね

一画をパーテーションで囲ってあるだけで開放的?

 

最上階で窓際は眺めも良くて良い感じでした

メニュー

 

レジでオーダーとお支払いが先なんです

ランチはワンメニュー

ランチプレートはお野菜盛り沢山

 

デッセルはお汁粉?ぜんざい??

 

と云うか、お肉類もお魚類もありませんよぉ~

 

まあ、ベジカフェですから…

それでも、メインがあっても良い気が…

 

いえね、勿論、美味しかったですよ

沢山のお野菜も嬉しく

量的にも私は問題がありませんでしたし

 

ただ、何か物足りなく感じます

 

主人と話していたのが

「次男だったら、絶対ちゃぶ台返ししてるよね」と

とにかく、野菜が嫌いなヤツなモンで…

 

にしても、ちゃぶ台返しって、次男は知っているかしら?

そう思って訪ねてみたら、やっぱり知ってましたわぁ~

しかも「星 一徹」の事も知ってましたよ

 

平成生まれなんですけどね

そして、ベジカフェの話をしたら、あり得ないと言ってました

 

茶色のおかずが最高だそうです

まあ、私も毎回はちょっと…かな?

 

次は、ガッツリ定食やランチが良いかもね??

あっと、でも、人間ドックも近かったんでしたっけ

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超お久し振りの『壱発ラーメン』

2022-02-10 20:20:20 | 美味しいモノ

1996年から通っている『壱発ラーメン』

 

次男が社会人になる前は、かなりの頻度で

店員さんに覚えられるほど、行っていました

 

私もお気に入りでしたが、次男が特に好きだったんですよね

 

ただ、彼も自分でお気に入りのお店を何軒か見付けたことと

親と出掛ける事も極端に減ったので、リクエストで出掛ける事もなくなり…

 

でも、子ども抜きでも足を運んだんですけどね

専用駐車場が1か所8台のみになってしまってから

満車+駐車場待ちの車有で、諦めた事数回

 

ならば、平日なら大丈夫でしょうと

31日に有休を取ってあった主人とGO

 

ホント、超お久し振りでした

少なくとも、コロナ禍の間には足を運んでいないんですよね

 

一応、12時前には到着するように

 

外観

ナンか、とても綺麗になっている気が…

 

いつの間にか、こんなメニューも増えてます

 

でも、逆にテーブルに置いてあった無料の激辛高菜がなくなっていました

あとでググったら、有料(100円)になってましたよぉ~

 

主人がチャーシューメン味噌味

 

私がネギラーメン味噌味

 

美味しゅうございました

 

ずぅ~っとブランクがありましたが

一度復活すると、また食べたくなるから不思議です

 

さあ、次は何処へ行きましょう

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃お気に入りの蕎麦店は…

2022-02-09 20:00:00 | 美味しいモノ

お話は前後しますが…

 

“とちあいか狩り&天使のパンケーキ”に行った前日お土曜日

久々に『十日えびす』に行って来ました

 

なんか、美味しいお蕎麦が食べたくなりまして…

人気店の上、席数が少ないので予約します

 

外観

 

2階なんですよね

メニュー

 

一品料理の中から頼んだ牛すじの旨辛煮が先に来て

つまんでいる間にランチメニューが来ました

 

主人が山かけ

 

次男と私がランチセットの本日のお造りバージョン?

美味しゅうございました

 

元は、R246沿いにあった『宮本庵』と云う

門構えも立派な高級?蕎麦店だったみたいです

 

私も『宮本庵』は知ってましたが、敷居が高そうなお店で

躊躇していたら、いつもの間にか閉店してました

 

でも、『十日えびす』として復活?

そんな、ご主人は京都吉兆で修行をされたとの事で

懐石料理も本格的なお味だそうです

 

確かに一品料理の牛すじの旨辛煮もメッチャ美味しくて

もっと色々と頂いてみたいですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶なんて曖昧ですから…昔は良かった?

2022-02-07 18:18:18 | 日記

「思い出補正」なんて云う言葉があるくらいです

 

アクシデントの際の目撃証言の食い違いや曖昧さとか

「言った、言わない」の不毛なやりとり

記憶は簡単にねじ曲がるし、思い込みとかもありますしね

 

えっ、何の話?

 

いえね、以前、『cafe Door』のママさんが

実は中学3年生の時のクラスメイトだったと云う事が

8年目に判明したお話【衝撃!?8年目の真実?】をアップしましたが…

 

その後、1994年に行われた同窓会に行った?行かなかった??

と云う話になり、二人とも行った事が解ったのですが…

 

二人とも会った覚えがありませんでした

9クラスあったあの頃、出席率が悪くてもそれなりの人数になった筈

 

部活の方が話が盛り上がったのかしらね…なんて

 

でも、当時流行ったタイムカプセルを掘り起こすと云うイベントも兼ねていましたし

担任の先生を囲んでお話ししたり…会ってない筈ない??

 

今更ながら気になり、写真を撮った記憶を思い出して、探したら…

ありましたよぉ~

 

テーブルを囲んだ1枚と

 

卒業アルバムのクラス写真と同じポジションで撮ったモノと

『cafe Door』のママさんに送ったら

 

やっぱり「ウケる」って

ですよね

 

でもね、28年近く前のことですモン仕方ないですよね

 

ただ、年のせいか?近頃、よく若い時の事を想い出します

 

「昔は良かった」なんて、若い子には言いたくはありませんが

やっぱり、自分が若かった頃は良いモンです

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ANA Pocket】使ってみた

2022-02-05 23:23:23 | 日記

昨年の12月22日朝の情報番組で紹介されたのを見まして

即アプリをインストール

 

5,000POINTプレゼントキャンペーンに惹かれまして…

なので、30日後には10,000POINTを超えてました

 

専業主婦になってから、気に掛けないと歩きません

それでも、AIがいた時は、雨だろうが雪だろうがお散歩に行ってましたが…

 

「老化は足から」なので、とにかく歩くように心掛けるように

 

実は、それまでは【Miles】を使っていたんですよね

確か、こちらもTVからの情報だった気が…

 

ただ、いざ使い始めると、意外と特典に魅力がないなぁ~と

で、【ANA Pocket】にチェンジ

 

こちらも、まだまだ、データが反映されなかったり、不具合もありますが

私的には【Miles】よりも良い感じです

 

取り敢えず、ガチャの成果のクーポンがこちら

 

やっぱりANAショッピングサイトのOFFクーポンがありがたいです

 

勿論、パッケージ旅行の割引クーポンも嬉しいのですが

有効期限が2月28日まででは、とても使えそうもありません

 

本日はこんな感じです

 

楽しく続けられると良いなぁ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキの足りなかった苺は狩れば善し♪

2022-02-04 20:20:20 | 美味しいモノ

30日、日曜日の続きです

 

天使のパンケーキを頂く会場【豚とオリーヴ】は土日祝日の10:30~の営業の

どちらかと云うとカフェと云うよりはランチ会場?

 

ガレッジセールさんのサインがあったり…

 

席に案内され、ドリンクバーで飲み物をチョイスして

暫くすると運ばれて来ました

 

はい!天使のパンケーキですよぉ~

 

撮る人を撮るシリーズ

うぅ~~ん、苺が少なくない?

 

まあ、この後、いちご狩りをするのでこんなモン?

 

10:00からは、そのいちご狩りです

 “とちあいか”と云う品種は初めてです

 

案内広場で説明を受けてハウスに案内され…

 

中はこんな感じで

 

バクバク食べて…

 

そうそう、珍しく主人が沢山食べてましたわぁ~

とにかく、とっても甘いんです

 

過去に何回かいちご狩りってしたことありますが

途中でコンディンスミルクが必要でしたが

最後まで必要ないくらい甘かったです

 

時間制限は30分ですが、自己申告で切り上げと云うアバウトさが良いですよね

実際、食べ続けられませんから…

 

マルシェでお土産を購入しましたが

 

苺は買えませんでした

 

大粒のスカイベリーも見るだけぇ~

 

でも、大満足で

お腹いっぱい幸せいっぱいで帰路に着きました

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする