ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

やらかし…倒れ?し??ました(T_T)

2024-05-30 18:00:00 | ツーリング

18日の続きです

 

『ペーパームーン』さんを後にして

 

到着したのは、前から気になっていた『古民家カフェ 雅』さん

R413道志道ではなく、旧道志道沿いにあります

 

駐車場は未舗装で、車がいっぱいだったので心配しましたが

待つことなく入店出来ましたよぉ~

 

駐車場からの外観?

 

店内はこんな感じで

 

好きな場所に座ることが出来まして…

お庭が見える席をチョイス

 

メニュー

 

主人が雅丼で、私が昔なつかしナポリタン

美味しゅうございました

 

特に、写真を撮り忘れたのですが

食後のアイスコーヒーの美味しさに

また、スイーツも評判がいいので、絶対に次もありだと

 

お店の看板?の所で、バイクを並べて写真を撮ろうと…

傾斜がキツかったのですが、サイドスタンドで大丈夫と踏んで…

バイクから離れて少し経って…

はい倒れました

 

ショックでしたが、怪我した訳ではなく、マフラー側でもなく

サイドバックとリアボックスのお陰で、傷も最小限?

 

ただ、ナックルバイザーが割れてしまいました

 

気を取り直して、\_・)パチリ

 

撮る人を撮るシリーズ

 

帰宅後、保管してあった主人のCT125のお下がりを貰って復活

 

運転だけでなく、もっと注意を払わないと…と反省です

取り敢えず、安全第一、楽しく(ちょっと疑問?)、美味しくでした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不良も復活して今シーズン最後のイチゴのショートケーキを頂く♡

2024-05-28 18:18:18 | ツーリング

前回のblogにアップした『ペーパームーン』さんのイチゴのショートケーキ

11日に来店した時、お店の方がわざわざ(笑)

「イチゴのショートケーキ、19日までです」と伝えに来て下さいまして…

 

それなら、行くしかないっしょ

と云うことで、18日に行って来ましたよぉ~

 

バイクは株株にすることに

 

少し早めに行きましょうと、私が家事を片付けている間に

主人がC110の給油をして来てくれました

 

C110の燃費は72.9km/Lでした

CT125は、前日に給油して来たそうです

 

いつもの出発前

 

早めにスタートして道志に入る前は車もバイクも少なく

良い感じだったんですけどね

 

道志に入って暫くすると、何故か体調に異常が…

富士山が見えたのにテンションが上がらず

 

道の駅のバイクも若干少な目かな?

 

山中湖村に入って、気温が19℃で走るには良い

 

富士山も雲一つ掛からず綺麗で…

なのに、一向に良くなる前に到着

…なんですが、9:15なんて早く着き過ぎです

 

でも、今回は返って良かったみたいで

木陰のベンチで、ゆっくり休んでいたら、復活しましたよぉ~

 

単にケーキが食べたかっただけ?

その間に主人は、あちこち?写真を撮っていたみたいです

 

開店10分前の行列?

 

本日のラインナップ

 

基本、こちらのケーキは季節モノ以外は変わらないんですけどね

はい今シーズン最後のイチゴのショートケーキですよぉ~

 

勿論、美味しゅうございました

 

11:30頃には、『ペーパームーン』さんを後にします

と云うところで、続きます

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺の季節も終わり間近?

2024-05-23 20:20:20 | ツーリング

ようやく5月…11日のお話です

 

そろそろ、苺の季節も終わりに近づいて

もしかしたら、『ペーパームーン』さんのショートケーキも

今シーズン最後かも??

 

と云うことで、行く事に

 

この日は、トリセロコンビで

はい、いつもの出発前

 

先ずは、給油です

SEROWの燃費は49.7km/Lでした

 

9時半頃の道志の道の駅もそれなりに混んでます

雲一つない、綺麗な富士山

 

道志道が終わるころ、人がどんどん増えてきて

外周道路には臨時駐車場へ誘導するような交通整理の人も

 

バルーンも上がって、イベント感が凄いです

後で検索したところ、音楽系のフェスだったようですね

 

会場の交流プラザを過ぎたら、一挙に空いて

9:50には到着、流石に一番乗りです

 

腕を腰に当てて、水分補給

開店10分前にはこんな感じで

 

この日のラインナップ

 

主人がストロベリーショートケーキのチョコレート掛けで

私はプレーン?

撮る人を撮るシリーズ

勿論、美味しゅうございました

 

帰りも道志道で、ランチは『+MINUTES』(プラスミニッツ)さん

ライダーの先客さんがいらっしゃったのですが…

「お休みみたいですよぉ~」と、声を掛けられまして

 

確認したところ、【臨時休業】の張り紙が…

 

今回で3回目の来店ですが、臨時休業が2回目って…

じゃあ、ランチはどうする??

 

ナンか、気がそげちゃって、そのまま帰宅しちゃいました

それでも、安全第一、楽しく、美味しかったです

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹予防接種費用の一部助成始まりまして…

2024-05-20 20:00:00 | 日記

前回のblogは、4月28日の事をアップしましたが

GW後半は、2日に受けた帯状疱疹の予防接種の副作用で発熱

 

家で、大人しくしていました

 

以前、このblogにも登場して頂いているまみさんのご家族が帯状疱疹に罹患して

症状も重かった上に後遺症も出てしまい、ワクチンを勧められたとの事

 

TVでも盛んに帯状疱疹予防ワクチン啓発CMが流れていて

気になったので、以前、掛かり付け医に問い合わせたところ、結構なお値段

 

3月に人間ドック、4月に内視鏡検査を予定していたので、その時は躊躇したのですが

今年度から厚木市も帯状疱疹予防接種費用を、一部助成してくれることになったんですよね

 

早速、予約してワクチンが入荷連絡を頂いたので、後先考えずにその日の内に接種

ちゃんと、説明書も読みましたが、何故か自分は副反応がないと思い込んでました

 

昨年、高齢者肺炎球菌の予防接種を受けたのですが、副反応が殆どなくて…

ワクチン自体、全く別物なのは解っていましたけど…

 

その日はごく普通に過ごしていましたが、翌日から発熱

3日は、ツーリングを予定して4時起きしたんですけどね

 

結局、大事も取り6日まで大人しくしてましたよぉ~

 

お休みは台無しになりましたが、大した予定を入れていた訳でもなく

何よりも平日ではなかったので、家族に迷惑を掛けるのが最小限で済んだかなぁ~??

 

私の受けたワクチンは乾燥組換え帯状疱疹ワクチンで、接種回数が2回の方です

 

2ヶ月後2回目を接種予定ですが

どうも1回目よりも2回目の方が副反応が軽いとネットにはあるのですが

FBにアップした時に、2回目の方が酷かったと云う方のコメがあり

ちょっとビビッています

 

2ヶ月なんてアッと云う間、忘れないように気を付けなくっちゃ

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鐵馬厩』さん、雪氷始まってます

2024-05-16 20:20:20 | 美味しいモノ

『鐵馬厩』さんのblogで、雪氷が4月26日から始まると云うのを知り

早速、28日に行って来ましたよぉ~

 

いつもの出発前

 

うふふ…C110の変化にお気付きの方、いらっしゃいます??

 

実は、ちょっと気が早いんですが、前日の27日に

北海道ツーリングに向けて、リアボックスを大きなものに

先日手に入れたサイドバックを装着したんです

 

そんなに変わらないかも知れませんが

2019年に行った時よりも1泊多いので、荷物も増えるかと

 

後ろからだとこんな感じ?

 

ランチは、『㐂久地』さんで頂くつもりで、開店前に到着したのですが

既に駐車スペースは満車で、理不尽な場所を指定されたのでやめ

 

ランチも『鐵馬厩』さんで良いよね

12時前に到着して、待つことなく入店

 

雪氷の旗?額もありましたよぉ~

 

主人が親子丼で私が角煮定食

 

そして、今回のお目当て雪氷ですよぉ~

主人が黒みつきなこで私がフルーツ氷(あんず)です

 

勿論、美味しゅうございました

 

最後に2台で\_・)パチリ

厚木市内から出ない超お散歩な一日でした

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜とバイクはカブ菌連れで♪

2024-05-10 18:18:18 | バイク

5月に入って初投稿ですが、4月13日のお話です

 

今年は、桜の開花が遅くて…

でも、バイクと桜の写真を撮っていなくて…

 

主人が、前日の会社帰りに調査?してくれたのですが

こんな感じ

ちょっと遅かりし感もありましたが、道志辺りなら気温もここより低いでしょうし…と

 

相模川の河原の桜が、まだ良い感じみたいだったので

花見客が繰り出す前に写真を撮っちゃいましょうと

 

今回は、株株で

今年はカブ菌も連れて行こうっと

 

大きな桜の下で

撮る人を撮るシリーズ

 

桜のトンネルを

 

主人は、あまり撮ってませんでしたわぁ~

 

こちらの桜トンネルを抜けて

 

飯山の桜もまだ綺麗で

 

道志道は今が満開?

 

この日の目的地?ランチは、お久し振りの『どうし家』さん

主人がかつ重セット、私はやきにくごはんセット

お腹いっぱい、美味しゅうございました

 

お店の方曰く、この辺りの桜は、数日前まで開花してなかったそうで

一挙に咲き始め、この日が丁度満開だったそうです

復路もこんな感じで

 

珍しくお腹いっぱい過ぎて

デッセルは頂かずに13時半頃には無事帰宅

 

次は…いつになるやら

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます

にほんブログ村のランキングに参加しています

ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ    にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする