ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

パーティーですよ、パーティー(≧▽≦)

2021-09-28 21:21:21 | 美味しいモノ

24日金曜日、PS250初タンデムで『鐵馬厩』さんのランチを頂いた後

帰り道の途中に20日のblogにもアップした

『玉子サンドの無人販売所』に寄りましたよぉ~

 

実は、時間があったので『鐵馬厩』さんへ向かう時も

購入はしませんでしたが、様子見で立ち寄りはしたんですけどね

 

お昼時でしたので、品物があるか?不安でしたが

平日だった為か、ありましたよぉ~

 

でも、一番人気の“たまごさんど”は売れ切れでした

 

“パーティーサンド”がありましたから

“たまごさんど”も含めて、いろいろ楽しめると思い購入

別にパーティーの予定がある訳ではありませんが…

 

“とんかつ”は主人がチョイス

 

パンにごまが沢山で、かつも柔らかくて美味しかったです

 

先客もいましたが、後からどんどんやってきます

 

私も、また買いに行きたいと思いましたモン

 

次は“エビスかぼちゃサンド”があると良いなぁ~

興味のある方は、是非

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS250初タンデムで、今シーズン最後の雪氷旨し♡

2021-09-26 22:00:00 | ツーリング

24日金曜日、CT125にお初で乗ることになったのは

 

主人が平日に、わざわざ有給休暇を取りまして

12ヶ月点検に行く為だったのです

 

直ぐには終わらないので、半日は預ける事になるのですが

代車がないとの事

 

昔なら、私が車でお供して、送迎でしたが

2014年の10月に自分の車を手放してから

殆ど車の運転をすることがなくなり、今ではほぼペーパードライバー

 

SEROWで伴走しようと思ったら、「CT乗って行かない?」と

 

「えぇ~~え、いいのぉ~」と私

何でも、PSもそろそろ乗った方が良いらしくて…

 

で、24日のblogに続くのですが

 

いつもの出発前

初めて乗るバイクは、何台目でも、緊張します

 

ディーラーに到着して預けます

PS250にタンデムですよぉ~

 

折角なので、『鐵馬厩』さんへランチにGO

 

雪氷が9月26日までとの事でしたので…

 

撮る人を撮るシリーズ

撮っていたのは、タンポポでして

 

早く着き過ぎてしまい

久し振りに

あちこち /\_・)パチリ

 

ランチは、主人がふわとろオムライス

私がミックスフライ定食

 

この日メイン?のデッセルは雪氷

キャラメルナッツと巨峰

美味しゅうございました

 

今シーズン最後なので、また来年

10月からは栗スィーツが始まりますよぉ~

 

美味しいモノを頂くと幸せになれますね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT150にイエローカード?赤信号??

2021-09-24 22:22:22 | バイク

今日、CT125にお初で乗ることになりまして…

 

噂には聞いてましたが、足着き性が悪くてビックリ

 

どうにか、両足のつま先は着きますが、踵は思いっ切り上がります

 

らく楽のスーパーカブ…C110はシート高735mm

ちょっと、お高めC125は780mm

そして、CT125は800mm

 

そりゃないわぁ~

 

感覚的に車高調済のSEROWと同じくらいと思いましたら

SEROW250が830mmで

ローダウンリンクロッドに交換して25mm低くなっている筈なので

モロ、ビンゴ

 

CT150が125よりも、シートが低くなるとは、到底思えません

 

私的に株の大きな魅力の一つに足着き性の良さがあるのに

ハッキリ言って、魅力半減…いえ、8割ダウンです

 

最終的な終のバイクかと思っていましたが

だったら、今のままのSEROW&C110がベストかも?

 

まあ、本当にCT150が出ればですけどね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なたね』のランチは、ちょこっと走って沢山食べてお喋りして…

2021-09-22 20:20:20 | ツーリング

19日、日曜日のお話しです

 

まみさんと、毎年恒例の1泊ツーを来月に控えているのですが

SEROWでお出掛けしても、ご近所ばかりで、しかも回数も激減です

 

少し走っておきたいなぁ~

それは、まみさんも同じようで、ランチに行きましょうと

 

でも、感染者数は減ってきたとはいえ

緊急事態宣言は、まだ解除されてないので、結局は県内でしたけどね

 

しかも、土曜日に予定していたのですが、台風で延期に

晴れて良かったぁ~

 

いつもの出発前

ヘルメットがおニューですよぉ~

 

サイドバックが、かなり色褪せちゃいましたね

新しいの欲しいけど…

 

待ち合わせの場所まで走って行くところを

\_・)パチリ

 

はい、到着したのは、秦野の『なたね』さん

開店20分前には到着したので、1番乗りです

 

2台並んで駐車場に停めまして

 

何処だか解らないので、お店の名前を入れて

\_・)パチリ

外観

営業に関しての案内と

外にもメニューが

 

お席は、窓に面して並んで座る場所をチョイス

 

店内の写真はこれだけですが

テーブルの上

フードメニューはこちら

 

「ぜひ ゆっくりと お過ごし下さいませ。」

の言葉通り、とっても優しい時間が流れて行きます

 

お店の方の対応も、いつもとても丁寧で素敵なんですよね

飲み物とデザート3種盛合わせプラスをチョイス

 

フードは、二人とも季節のキッシュ

 

デザートの盛り合わせのメニューは別途

可愛い黒板です

3種盛合わせ

リンゴのタルトと紅茶のタルトとロールケーキ

 

ホント、美味しくて大満足です

まみさんと、「月一で来たいよね」と

 

のんびりしていましたが、どうもお客様もお待ちの感じ?

お店を後にしたのは14時頃だったか?

 

暑いので、『鐵馬厩』さんの雪氷が食べたいと思いましたが

ちょっと、方向が違うので、この日は大人しく帰宅する事にしました

 

近頃、私、ちょこっと走るだけで、結構、満足できちゃうんです

それに、来月は、久し振りに越県で走りますしね

 

楽しみぃ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子サンドの無人販売所…ドンキでも買えるけどね♪

2021-09-20 20:20:20 | 美味しいモノ

サンドイッチと云えば、『ヤマモトヤ』さんの “たまごさんど”

 

「46年作り続けた」とありますが、厚木に住んで30年弱

昨年10月まで、全く知りませんでした

 

きっかけは、某TV番組で知ったのですが

駅から10km程離れた辺鄙なところにある無人販売所で売ってるとの事

 

TVで放映した後は、行列必須ですし、諦めていましたが

FBで、ドン・キホーテでも買える場合があると知り

何度かチャレンジして12月8日にGET

その時は、普通に美味しい位だったんですけどね

 

今月の10日に、主人が会社の帰りに無人販売所で

サンドイッチ2種を買って来てくれたんです

 

多分、作り立てと判断して、即食べてみたら

前回よりも、メッサ美味しいじゃありませんかぁ~

 

翌11日、主人が早朝れいたん連れて、車で行ったみたいですが

結局、ハムサンドしか残ってなかったと云うから凄いです

 

販売所の写真を撮って来なかったことや

運が良ければ、また買えるかも?と

 

『Le Cafe' d' Oguisso』の帰りに寄ってみましたが、大盛況の行列が…

皆さん、納品待ちみたいです

 

車の中から撮ったので、何ともマヌケな写真になってしまいましたが

雰囲気は伝わるかしら?

 

うぅ~ん、またドンキでチャレンジしてみようかなぁ~?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンドが桃とシャインマスカットに♡

2021-09-15 20:00:00 | 美味しいモノ

9月12日、日曜日のお話しです

 

天気予報では、土曜日は雨マークでしたが

日曜日は、晴れマークが付いていたので

事前に『Le Cafe' d' Oguisso』予約を入れました

 

9月に入り、フルーツサンドが、桃とシャインマスカットになったと云う事で

実は、4日に予約を入れようとしたのですが

フルーツサンドが既に売れ切れと云う事で諦めたんですよね

 

いざ、日曜日となったら、雲行きが怪しくて…

雨粒がポツポツ…降ったり止んだり

 

結局、車で出掛ける事に

 

20分以上早めに到着すると、流石に一番乗り

 

でも、予約客で既に9組

はぁ~~、人気店になっちゃいましたねぇ~

 

開店直前にはこんな感じで

 

予約時にサンドイッチはオーダー済

 

フルーツサンドの他に、チキンカツサンド

こちらはお初です

 

やっぱり断面は大事ですよね

 

ホント、美味しいです

 

デッセルも決めて行ったので、迷うことなく

主人があんずのシュトロイゼンクーヘン

私はイチジクのタルト

 

こちらも美味しゅうございました

 

そろそろ、栗の季節になって来たので、楽しみ楽しみ

 

でも、早く緊急事態宣言が解除されて

美味しいモノツーに行きたいですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇遇?偶然?必然?

2021-09-09 20:20:20 | バイク

遥か昔(笑)、まだSRX250Fに乗っていた20代のお話しですが…

※写真は本文とは無関係です

 

当時、高校からのQUEEN友と3人で

よく上福岡でランチやお茶をしていたんですよね

 

片道30km位、バイクだと1時間前後で行ける、お散歩には丁度良い感じ?

 

そんなある日、一人が大きな荷物を持って、ランチ場所へ現れまして…

荷物は、1m以上はある大きなウサギのぬいぐるみ

聞けば、誕生日プレゼンだと

 

寂しがり屋の私が、本格的な独り暮らしとなり、心配して?だとか

嬉しかったけれど…

 

事前に何も言ってくれなかったから

ツーリングネットもストラップも持って来ていません

 

さあ、困りました

 

日を改めるから、持って帰ってくれとも言えず

と云うか、「持って帰らないからね」と、先回りして言われちゃいましたし…

 

そこで考えたのが、ウエストバックのベルトの部分を最大限に伸ばし

うさぎさんをタンデムシートに乗せて、ベルトで固定すれば大丈夫でしょう?と

 

まあ、一応、解決?

 

でもさ、結構?いえ、かなり恥ずかしいですよ

と云う事で、暗くなるのを待って、帰宅する事にしました

 

ただ、R254は夜でも交通量も多いんですよね

しかも、それなりに明るいところ多いし…

 

あの頃は、スリ抜けもバンバンしていた時で

どの辺りだったでしょう、信号待ちの車の前の

二輪停止線(当時はあったのよね)エリアに出て停止

 

すると、ナンか視線が…

バックミラーを見ると、カップル?何やら話している感じで…

 

いきなりライトが点灯

確認したようです

 

信号が青になった途端、そりゃあ、猛スピードで走り去りましたよぉ~

 

で、なにが偶然って?

それから、何年後でしょう、ネットなんてない時代

 

結婚して一児の母になり、思うようにバイクに乗れない中

女性バイク誌などで、積極的にお友達募集等をしたり

雑誌の取材を受けたりしていたら、結構、友達の友達が友達だったり…

 

まあ、バイクに乗る女性って、圧倒的に少ない中

積極的に行動する人も、また少ない訳で…

 

降りちゃう人も多かったですから…

 

で、考えたんです

 

私のところに、原稿?お手紙を送って頂き、ある程度まとまったら

ワープロで打ち、コピーして、会報と云う形でメンバーに郵送する

 

そんな会?サークル??を始めたんです

そして、一時期、メンバーも30人くらいまで増えたかしら?

 

何時だったか、うさぎタンデムの件を書き込んだところ

メンバーの一人が、あの時のカップルだったと

 

勿論、確証はありません

 

バイクのナンバーを覚えている訳でもなく

日時や正確な場所も記憶はあいまいで…

 

ただ、大体の期間や時間帯、R254であった事などなど

まして、そんな事をする人…しかも女性ライダーなんて

それ程、多いとは思えません

 

いや、いたら怖いとも言われましたけど…

 

本当に、驚いた一件でした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37℃超の副反応と三輪車…バイクだけど♪

2021-09-02 21:21:21 | 日記

前回のblogの37℃は気温でしたが、今回の37℃は体温です

 

8月31日が、2回目のワクチン接種だったのですが…

当日は、雨予報でしたが、ナントか降られず

れいたんの夕散歩も変わらず行き

 

ただ、1回目の腕が上がり辛いとかの軽めの副反応に加えて

やたらに、だるくて…今、思えば、既に熱っぽかったのかも?

 

問題は、翌日の9月1日の昨日(ちょっと変な言い回し?)

主人を送り出して、週一の家計簿を付けて…

体調の変化に、検温したら、37.5℃

 

そりゃあ、だるいし、重いし(は、いつもか)

 

一応、1回目よりも2回目の方が副反応が酷いらしいと云うので

夕食は、温めれば良いだけにしておいたので、リビングで爆睡

 

一時、37.8℃まで上がりましたが、水分補給と爆睡で

37.4℃まで下がりました

 

流石に、37.8℃の時は、写真は撮れませんでしたわぁ~

熱には、弱いのですよ

 

そんな昨日、届いたのがこれ

NIKENのカタログです

 

実は、昨年の今頃だったかしら?

このバイクの個人売買のお話が合ったんですよね

 

お値段も含めて、とても良い条件で…

前々から三輪バイクを欲しがっていた主人に勧めたのですが

 

大き過ぎるし重過ぎるし、手に余るだろう…と云う事で、断念

調べたら、三輪でもこの車種は、結構、立ちごけが多いらしいのですよぉ~

 

確か、トップもサイドもフル装備だったので

ツーの際には、荷物を任せるのにサイコーだと思ったんだけどなぁ~

 

甘い考えでしたワン

 

結局、TRICITYの155と300のカタログも取り寄せてましたし

 

一番欲しいのは、AD1 200なんですって

 

最終的には、屋根付きの三輪イタ車ってどうよ

でも、まあ、既に【AD1 200の販売は終了しました】なんですけどね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする