台風の上陸は避けられた関東ですが、数日前からかなりの雨降りでして
気温もグット下がり、10月とは思えない寒さですね
これからアップする宿泊ツーレポが
丁度、一週間前の10月3日の土曜日だったので、先週で良かったなぁ~と
と云う事で、先週の土日で
毎年恒例、年に一度のまみさんとの宿泊ツーに行って来ましたよぉ~
昨年は咳風邪の中、強行?しましたが、今年はそんなこと出来ません
体調をバッチリ整えて?出発です

FINALとしては、初長距離…と云っても、それ程でもないのですが…

ただ、今年はバイク自体あまり乗っていませんし

腰のことを含めて、休憩を多めに取りながら、ゆっくりペースでね
特にSEROWは、この時まだ1,000km未満でしたから…

まみさんに先頭をお願いしまして…
相模湖ICから中央高速で、藤野PA
でコーヒータイム
釈迦堂PA
でも休憩…両方とも写真はありません

到着したのは『いち ICHI』さん
営業時間が11:30~と云うのに10:30頃には到着
ICまでのアプローチも高速も渋滞なく、本当にスムースで良かったです
Go Toトラベルに東京が対象になってから、初の週末だったので
早め早めの行動が良かったんだと思います
こちらは、2年振りですよぉ~
前回、とっても気に入ってしまって、まみさんにランチのリクエスト
2017年にも山梨の食べログ蕎麦ランキング第2位の『翁』や
6位(当時3位)の『紬山荘』でも頂きましたが
私的には12位でも『いち ICHI』さんの方が好きなんです
ホント、良い感じの民家
バイクも入れて/
\_・)パチリ

まあ、お天気も曇りですし、二人でお喋りしていれば
時間なんて、アッと云う間でしょう…と
いろいろと注意書きの看板が



スマホも禁止です


ナンか、要望の多い気難しいお蕎麦屋さんのように思うかもしれませんが
全然そんなことはなく、むしろ素敵なご夫婦に思えた前回
逆に、こんな文言を看板にしなくちゃならないお客様が今まで多かったって云う事?

取り敢えず、ゆったりとお蕎麦を楽しめるのが良いですよね
お店の扉の前で待ってましたら、10:45分には開けて下さるとの事


しかも、お野菜を揚げるのに時間が掛かるからと、既にお野菜を揚げ始めてるとも
「お腹空いたね」とお喋りしていたのが聞こえちゃったかしら?

待合室で待って…いえ、腰を下ろす前に席に案内され

室内を/
\_・)パチリ

若干、レイアウトが変わったみたい?
店内から足踏みミシン越しの愛車達を/
\_・)パチリ

並んで座る窓際を選んで着席
お茶屋そば湯はセルフですよぉ~

ご主人の株
を見付けて/
\_・)パチリ

あとからお聞きしたのですが、元ライダーだったそうです
食べ方がさりげなく貼ってあったり

結局、11時過ぎには、あげ野菜のおろしそばが

本当にお野菜の一番美味しい状態で揚げてあるようで…
これが、食べたかったのよぉ~

幸せは舌と胃袋から?


と云うところで続きます
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです



にほんブログ村