12月7日(火曜日)寒い日になった。
いよいよ師走の感じである。


昨日は天気も良かったので畑の作品を写真に撮った。

具合のよいところばかり撮っている!

ブロッコリーがもうはねそう。沢山できた。

第1陣の白菜もしっかり巻いた。第2陣は80球程あって来春が楽しみ

深谷ネギ 土の掛け方が少ない!

春キャベツも定植したらしい!

そして収穫中の丹波黒豆。今年は枯れるのが遅い!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豆の収穫中に・・近所で蜜蜂を趣味で飼っている方が来て
前々から出来たら蜜をあげると言われていたのが本日実現した。

何層にも満杯の蜜蜂が作った板。
一枚引き抜いていただいた。蜂は今は別の箱に移動して留守状態。

2枚持っていくか?いや一枚で良いです!

一枚でも絞ってみたらインスタントコーヒーの空瓶に6瓶も採れた。
しかし厚さ3CM程のハニカムにびっしりミツが詰まっている。
粘性が高く絞りが大変であった!
舐めてみると濃厚で喉を通過するとき痛い感じの甘さである。
良い経験をした。隣で畑を始めたY氏も蜂を飼い始めた。
凝り性のY氏は近くの広い畑を借りて蓮華の種を蒔いた。
来春は近くで蓮華畑と良い蜂ミツが採れそうだ!
蜂飼いも大変である。昨年飼うのを見ていたので!そう思う。
結構刺されていたので!
蜂と話をしていたが聞こえてはいまい!な
いよいよ師走の感じである。



昨日は天気も良かったので畑の作品を写真に撮った。


具合のよいところばかり撮っている!


ブロッコリーがもうはねそう。沢山できた。


第1陣の白菜もしっかり巻いた。第2陣は80球程あって来春が楽しみ


深谷ネギ 土の掛け方が少ない!


春キャベツも定植したらしい!


そして収穫中の丹波黒豆。今年は枯れるのが遅い!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豆の収穫中に・・近所で蜜蜂を趣味で飼っている方が来て
前々から出来たら蜜をあげると言われていたのが本日実現した。

何層にも満杯の蜜蜂が作った板。
一枚引き抜いていただいた。蜂は今は別の箱に移動して留守状態。

2枚持っていくか?いや一枚で良いです!

一枚でも絞ってみたらインスタントコーヒーの空瓶に6瓶も採れた。
しかし厚さ3CM程のハニカムにびっしりミツが詰まっている。
粘性が高く絞りが大変であった!
舐めてみると濃厚で喉を通過するとき痛い感じの甘さである。
良い経験をした。隣で畑を始めたY氏も蜂を飼い始めた。
凝り性のY氏は近くの広い畑を借りて蓮華の種を蒔いた。
来春は近くで蓮華畑と良い蜂ミツが採れそうだ!
蜂飼いも大変である。昨年飼うのを見ていたので!そう思う。
結構刺されていたので!
蜂と話をしていたが聞こえてはいまい!な
