今日の朝は
曇っていて
ハウスに着いても
まだ暗い
まずはストーブに火をつけて
朝ご飯を頂いて
挿し木苗や
植え替えたモノを見て回り
溜まっていました
事務処理をしています。
いきなりですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/b13f8c068bef4c976314e39cd1cfb5c2.jpg)
左から三っ目までは
深山海棠で
四っ目は
越ノ小林檎で
葉や花と茎の色では区別が出来ません、、、実の大きさでも
ではお尻では
一っ目は
10年以上前に
ミヤマカイドウで種を蒔きまして
初めて咲いて成りました
実です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/ad19e70bb8a6ba3b8a2f172414be79ac.jpg)
二っ目は
西尾の生産者が
深山カイドウのラベルを付けて市場へ出していますが
市場は間違えて深山海堂で正しくは深山海棠です
接木で作って「へそ」が出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/3e389b3229a1cf80693eb597393b659a.jpg)
三っ目は
一才ミヤマカイドウで、、、勿論、一才では実がなりませんが?
まあ、早く?なるのでしょう、、、種を蒔きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/2b091af7b5be584e31ce29a95f9a6eee.jpg)
四っ目は
越ノ小林檎?で、、、口頭ですので漢字は調べて
蝦夷ノ小林檎の日本海産で
針がないとかでわかりません、、、まず針が分かりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/5ebf61627649d0da8e49262afc9820f9.jpg)
まだまだ続きますよ
四っ目の越ノ小林檎?を
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/e2e4c120d49686b8c6bfe33d9aedeb1f.jpg)
次は
新潟の山草業者さんからの
越のこりんごで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/dce6a3f20c25967b5760313f62f08f14.jpg)
地元ですので
間違いは無いと思います?
越ノ小林檎を
詳しく書いた本が欲しいです
なにとぞ
皆様のお知恵を拝借出来たらと
願っております。
忘れていました
黄実の深山海棠?も有ります
実の大きいモノや小さなモノも有りますので
明日に続きます。
曇っていて
ハウスに着いても
まだ暗い
まずはストーブに火をつけて
朝ご飯を頂いて
挿し木苗や
植え替えたモノを見て回り
溜まっていました
事務処理をしています。
いきなりですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/b13f8c068bef4c976314e39cd1cfb5c2.jpg)
左から三っ目までは
深山海棠で
四っ目は
越ノ小林檎で
葉や花と茎の色では区別が出来ません、、、実の大きさでも
ではお尻では
一っ目は
10年以上前に
ミヤマカイドウで種を蒔きまして
初めて咲いて成りました
実です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/ad19e70bb8a6ba3b8a2f172414be79ac.jpg)
二っ目は
西尾の生産者が
深山カイドウのラベルを付けて市場へ出していますが
市場は間違えて深山海堂で正しくは深山海棠です
接木で作って「へそ」が出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/3e389b3229a1cf80693eb597393b659a.jpg)
三っ目は
一才ミヤマカイドウで、、、勿論、一才では実がなりませんが?
まあ、早く?なるのでしょう、、、種を蒔きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/2b091af7b5be584e31ce29a95f9a6eee.jpg)
四っ目は
越ノ小林檎?で、、、口頭ですので漢字は調べて
蝦夷ノ小林檎の日本海産で
針がないとかでわかりません、、、まず針が分かりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/5ebf61627649d0da8e49262afc9820f9.jpg)
まだまだ続きますよ
四っ目の越ノ小林檎?を
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fc/e2e4c120d49686b8c6bfe33d9aedeb1f.jpg)
次は
新潟の山草業者さんからの
越のこりんごで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/dce6a3f20c25967b5760313f62f08f14.jpg)
地元ですので
間違いは無いと思います?
越ノ小林檎を
詳しく書いた本が欲しいです
なにとぞ
皆様のお知恵を拝借出来たらと
願っております。
忘れていました
黄実の深山海棠?も有ります
実の大きいモノや小さなモノも有りますので
明日に続きます。