今日の朝は
聴き慣れない鳴き声が
ハウスを出て
回りを見ていると
出て来たのは
「黄鶺鴒」きせきれい
iPadで変換出来ましたが
どの漢字かは
先に調べていましたので、、、どうにか
新顔さんで
二羽で来ていますので?、、、わかりません
新しいお手伝いさんです
針蔓柾
殻が割れるのを待って
種を取り出していましたが
もう4月ですので
遅くまで沢山の実がなるタイプと
葉や実が小さなタイプ
選別して実を集めていますが
今日は
まだ割れていない実を
全部取りました
割れていない実からでも
発芽するのは
去年に確認済みです
老鴉柿の雄雌を見ていると
雄木が二本出て来て
置き場所を変えています
去年に「園芸屋」高島先生から頂いた、、、ぶんどった
富士桜で「緑桜」ややこしい名前ですよね
ラベルは付いていませんでしたが
感は当たっていました
すみません
逆向きに撮って
足が
林鐘梅も咲いていますが、、、庭梅の名前でも
白花と紅花が有りますが、、、八重咲は庭桜で
植物名や漢字もごっちゃごちゃ
挿し木は私の腕では?
実を食べて
種を播いています