今日の朝は
挿し木をして
長寿梅の切り戻し
新芽が伸びて来ましたので
残して居ました枝を
伸びた新芽の所まで
切り戻して
カルスメイトを塗っています
深山海棠で
残して居ました芽が
植え替えの時に取れて
枯れ込みが進んでいましたが
胴吹き芽が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/8c5cae73a4f15f7e77e522d88c39b086.jpg)
痩け順が悪いので
切り戻しをしましたら
胴吹き芽が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/fd9e9e3f8507b0eaa520aa32ff3000be.jpg)
此方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/521cf6bbb09e47fff686bc4524bf4cda.jpg)
山査子(サンザシ)ですが
間伸びしていましたので
切り戻したら
胴吹き芽が出て来ました
肥料を効かして
温度が上がって来てからが
良いかも?
挿し木をして
長寿梅の切り戻し
新芽が伸びて来ましたので
残して居ました枝を
伸びた新芽の所まで
切り戻して
カルスメイトを塗っています
深山海棠で
残して居ました芽が
植え替えの時に取れて
枯れ込みが進んでいましたが
胴吹き芽が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/8c5cae73a4f15f7e77e522d88c39b086.jpg)
痩け順が悪いので
切り戻しをしましたら
胴吹き芽が出て来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/fd9e9e3f8507b0eaa520aa32ff3000be.jpg)
此方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/521cf6bbb09e47fff686bc4524bf4cda.jpg)
山査子(サンザシ)ですが
間伸びしていましたので
切り戻したら
胴吹き芽が出て来ました
肥料を効かして
温度が上がって来てからが
良いかも?