草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

切り戻し

2018-05-26 21:36:50 | 盆栽の種木
今日の朝は
挿し木をして
長寿梅の切り戻し
新芽が伸びて来ましたので
残して居ました枝を
伸びた新芽の所まで
切り戻して
カルスメイトを塗っています

深山海棠で
残して居ました芽が
植え替えの時に取れて
枯れ込みが進んでいましたが
胴吹き芽が出て来ました


痩け順が悪いので
切り戻しをしましたら
胴吹き芽が出て来ました


此方は

山査子(サンザシ)ですが
間伸びしていましたので
切り戻したら
胴吹き芽が出て来ました
肥料を効かして
温度が上がって来てからが
良いかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私には、無いモノでした

2018-05-25 20:27:14 | 展示会
今日の朝は
一番に挿し木をして
水やりを始めています
今日はお昼を
阪急百貨店の食堂で頂いてから
帰る予定でしたが
水の事が気になって
お昼を食べずに帰っています

さて東急ハンズの
ニワキュウ(niwa q)さんの販売品は
手入れや水やりも出来たモノで
東急ハンズさんの力の入れ様が感じられます
化粧砂も大きさや色の違うモノなどが置いていますので
製作意欲が出て来ます

阪急百貨店では、、、今日はですよ
出展者がコーナーに付いて、、、品品さんは居ませんでした
商品の説明をしながら
販売ををして居ましたので
知らん顔をして横で後ろで聞いています
ニワキュウさんは
販売品を製作されている方が
売り場に立っておられて
お話が出来て良かったです、、、有難うございます
全体の雰囲気は
私には
無いモノばかりで勉強になりましたが
得意の真似も出来ますが
私には私のやり方が合っているかも
もう歳ですので
今さら方向転換は出来ません

つわぶきの草玉ですが

こんな感じ
鉢から抜いて
下の部分を切って

下まで苔が
降りて来るのを待ちます

何時もは大きさがわからない様に
画像に撮っていますけど?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました2

2018-05-24 21:22:03 | デジタル・インターネット
今日の朝は
薄手のフリーズで
気持ち良く
ハウスに上がっています

朝から水やりをしながら
ジュンベリーの実を食べて
何をするにも
まず食べての繰り返しですが
針蔓柾のお豆さんに
肥料とオルトランをやっていますが
もう少しで終わりです、、、まだ7・5pが残っていませえ

明日は水やりをして
梅田の大丸へ
東急ハンズのniwaqさんを拝見して
隣の阪急9階のアートステージへ
「#盆栽 」のイベントですが、、、盆栽を期待してはいけません、今風ですので
モノの 流れと女性の涙には勝てません
※詳しくは阪急さんのイベントの紹介で
二十八日までやっています
東京の品品さんのコーナーも有りますよ
昔ですが東京まで夜行バスに乗って
小林さんの講習会に行った事が有り、、、懐かしい思い出です
山苔の張り方を見せて頂きました
有難うございます、、、貴方が一番です

まだかまだかと待っていましたが
夕方に届きましたよ
買っちゃいました
新型ipad

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました

2018-05-23 20:49:31 | 樹木
今日の朝は
家を出る時は
雨は降っていませんでしたが
ハウスに着くころには
降り始めています

荷物を少し積み込んでいましたので
大きく濡れる事も無く
大植さんに出掛けて
斑入紫式部を見っけました

間違い無く
本物の紫式部です
ハウスに有るモノより
斑が綺麗、、、24入で2ケース来て居ましたが先取りで売れています

なんか見ている内に
欲しくなって


アメリカ采振木
先取りをしております、、、鹿が食べに来るかも
鳥は食べに来ますので要注意
去年はポットの苗に
実が付きましたが
鳥?に食べられています
今年は私がおやつに?食べます、、、体の為に

明日は荷物が届きますが
お昼位までに届いたら
梅田までお出掛けをします
久し振りに
品品の小林さんとお話がしたいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠たい

2018-05-22 20:47:31 | 苔玉・草玉
今日の朝は
フリーズを着て
ハウスに上がっています

朝一に挿し木をして
お昼前までは
針蔓柾の肥料やり
お昼を過ぎたら
明日の出荷の用意
ミニ山野草セットを創り
苔掃除もして
少し積み込んでいます、、、明日は朝から雨の予報です

姫月見草と姫風知草の
草玉です

今年は早くから
姫月見草を出していましたが
最後のモノも
花が上がっていますので
まずは一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする