草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

何を、植えようかな?

2018-05-16 20:55:40 | 小鉢
今日の朝は
もっと寝ていたいのですが
いっも通りに
ハウスに上がっています

小鉢を眺めていますが


真ん中の鉢ですが
関流と手書きの落款が有りますので
ネットで調べたら
売り物が有りまして
大西関流(おおにしかんりゅう)
鉢の形は違いますが
足や鉢中の作りなどが同じです
ネットで調べる
便利な時代になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し?

2018-05-15 22:21:21 | 道端ギャラリ
今日の朝は
二度寝をして
少し遅れて
ハウスに上がっています

柊豆

柊豆(ヒイラギマメ)
葉が柊の葉に似ていて
とても良い和名だと思っています

屋久島薄の名前で来ていますが、、、本当かわかりません
私のところでは姫薄(ひめすすき)で
種を蒔きましたら


これで
穂が出て来たら
なんと呼ぶのでしょうか、、、薄らしくないなあ

朝は国道を渡るのに必死で
見えていませんでしたが
帰宅途中に見つけました

蛇苺(へびいちご)
草玉を創っていました

昨日の
北方植物生態図鑑は

こんな図鑑ですが
蝦夷ノ小林檎は無かった、、、残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ?

2018-05-14 21:32:16 | 本と雑誌
今日の朝は
ふらふらで
ハウスに上がっています
昨日の早出が
足に体に
寝不足です

今日は教材用の
ミニ山野草セットを創っています


古い花茎が残っていますが
締まって来ましたので
いよいよ
振動ドリルを買って来て
石付けを?

光岳麒麟草(てかりだけきりんそう)

届きました
北方植物生態図鑑

昭和50年7月発行
見るだけでも
楽しいですよ
嚴島植物誌?も有りましたが
お財布の都合で
手元には来ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2018-05-13 18:23:51 | 小鉢
今日の朝は
早出をしていますが
睡眠不足で
仕事に力が入りません
寒いし雨が降っていますので
早帰りをしました

外の棚上に
林鐘梅(庭梅とも)が有り
白花と桃花が有りますが
白花は新梢が長くなって来ましたので
挿し木をしていますが
桃花はまだ短くて
挿し穂が切れません
来年は
白花桃花で
販売予定です、、、出来たら今年に!

姫砥草で
小鉢を創っています


屋久島苔菫が咲いていますが
花が下を向いて

斑入りで
ガーデンチコリさんから来ています
無地が勝っていますが
厚い濃い緑葉も可愛い
去年は
欲を出して
大きな鉢に植えて
作落ちをしましたが、、、水を持ちすぎて!
今年は
鉢替えをして
用土も荒い山草用土に
変えようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わって来ました

2018-05-12 20:46:47 | お店
今日の朝は
土曜日ですが
家を出るまでは
覚えていましたが
朝ご飯を頂く頃には忘れて
何曜日で
母の日前も忘れています

今年は例年に無く
ミニ山野草セットの
出荷がお正月から始まりまして
生産者になって初めての
母の日前の出荷も有りまして
お得意様が変わって来ています
今日も
宝塚市山本の、、、この村?で三年お世話になりました
陽春園様に
ミニ山野草セットをお届けしています

伴園芸さんの山野草コーナー前で
大人しくしているのか
はしゃいでいるのか
わかりませんが
お時間が有りましたら
見て
お声掛けが頂けましたら
子供達や私も嬉しいな〜あ

明日も出荷が有りますので、、、月曜日も
何年もしなかった早出で
車で家に帰っています
何年か前までは
街灯が消える前に
ハウスに入って
街灯が点いてから
ハウスを出て帰っていました
その頃は
食事を一日五回も頂いていました
もうそんな事は出来ませんが
何がそうさせるのか
頑張っています。
k

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする