草土舎のブログ

北摂で山野草とミニ盆栽の苗木を中心に栽培しています。これらの植物や動物、身の回りで起こる事を書いて行きます。

春はそこまで

2019-01-21 18:37:00 | 実生
今日の朝も
ゆっくりと
朝日が
キラキラと眩しい
夕方も西日が当たって
キラキラと眩しい
ほんと
去年と大違い
去年の寒さは
初めての経験でした
老鴉柿など
何時もの年は
外で冬を越すのに、、、今年は、ハウスの中に
可哀想な事をしました

今年は温い
まだハウスの中の
水道管が凍った日は有りません

2017年12月31日に
種を播きました「えごのき」

今頃になって
動いて来ました。、、、一年間、休眠でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝てました

2019-01-20 18:49:28 | わたくしの事
今日の朝も
ゆっくりと
小雨が降っていましたが
直ぐに止んで
冷たいスタートでした

白丁花の仲間ですが
落ち葉や花カスは
この時期には
カビが生える時が有りますので
根気を出して
取っています、、、何回もしています

風邪引きも治って来ましたが
お昼寝や
うたた寝をして
明日に備えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同定

2019-01-19 20:39:22 | 樹木
今日の朝も
ゆっくりと
暖かくなって来てから
外の棚だけ
水遣りをしています

お昼を頂いてから
一庫ダムへ
散歩に出掛け
久し振りに
三時間きっちりと歩きました
何時もは車で通ってる所を
歩いてみました
お日様が当たる所を歩いていましたが
最後は山影になりましたので
ごっ寒かったです
途中では草玉に良い苔も見つけて
直ぐに忘れてしまけど
青い実も見つけて
連れて帰っています
途中で実の色はわからないのですが、、、多分赤い実と思う
枝が折られていましたので
目に止まる実だと思います、、、来年に確認、覚えていたら



葉柄に毛があるのと
種の形から
青葛藤(あおつづらふじ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日で

2019-01-18 18:46:42 | お仕事
今日の朝は
久し振りに
早起きをして
暗い中をハウスに上がっていますが
最近は山歩きや散歩に
出掛ける時間が少なくなって
腰痛になっています
腰痛の治し方は
私は山歩きや散歩ですが
仕事に追われて
中々時間が取れません

小隈笹を割った時に
生えていました立浪草
やっとポットに植え込みました
秋にしていれば
春に使えたのに
何をしても
段取りの悪い私です

今年も適当に実が付いた

屋久島藪柑子(やくしまやぶこうじ)
鳥に食べられる前に
実を取って
種まきの用意をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様で

2019-01-17 19:02:18 | お仕事
今日の朝も
ゆっくりと
毎日毎日がむしゃらに
動いていましたが
ここに来てゆっくりになって
身体も気持ちも
楽になって来ました
元気になっても
寒い内はゆっくりまったりで行きます

もう追加のメールが来ました
「おかわりです」
氷が早く溶けましたので

こんな感じで
名古屋に発送しています
ワンポットだけの
モノも有りますが
今お出しできるモノを集めています

見つけました
夜盗虫
もうこんなに大きくなって

この後は
ブルーギルのお腹に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする