もん吉のぼやっき~

つつがなく過ぎる毎日をボヤいてしまいたい日々・・・なのだ。

明日は大晦日ですね

2010年12月30日 | Weblog

気がつけば、今年も明日で終わりです。

ちょっとびっくり。

今日は、お煮しめと紅白なますを作ってみました。

そして、正月の花を買いお正月の準備らしいことをしております。

明日はそうじと、栗きんとん作りが目標。

こうやって1年を締めくくりましょうかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉の負傷か?!

2010年12月30日 | Weblog

数日前の出来事です。

GON氏、仕事中に足を強打したらしく「痛いヨォ」と泣きの電話を入れてきました。

自宅に帰り見てみると、すね(ほとんど足首)近くをぶつけたらしく、腫れと出血を伴う

傷口アリ。腫れ具合と歩けることから骨は折れてないだろうと考察。

まずは傷口を石鹸付けて洗うように指示。風呂場で雄叫びをあげてました。カカカ。

家にあった、キズパワーパッドを傷に貼り、上から透明なシールを貼りたかったんだけど

なかったのでテープで補強。腫れに対しては、腰痛の時にもらった湿布を貼って様子を

見ることに。

 

昔なら、傷は消毒して乾かしてかさぶたを作って直すのが常道だったと思うんだけど、

ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、今は湿潤療法が常道です。

傷を乾かさないんです。まずは傷口をきれいに洗うのが一番。

で、キズパワーパッドの出番です。傷からの浸出液を吸ってくれるんですね。

でも、傷は乾かずカラダの内側から細胞再生を促すんです。そうすると、傷は痛くなく

傷跡も残らないんだよ。

GON氏の場合、スネという血管の少ない場所なので傷の治りは遅いけど、確実に

傷は小さくなってます。

キズパワーパッドは5日間までは貼り続けていいですが、プックリと水ぶくれのような

浸出液を吸った証が結構な大きさになると貼り替えが必要になります。

その時、GON氏は再び雄叫びを上げることになります。

だってぇ、スネ毛がからんでるんで痛いらしい。ワタシとしてはバリっとはがしたいんだけど

さすがに手を出させてくれません。 ちぇ!Sの血が騒ぐのにさぁ。

 

ここでひとつ問題が。 お高いのよ!キズパワーパッドが!どうにかならんもんかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行・・・できるといいですな

2010年12月30日 | 料理とまではいかないけれど

相変わらず大掃除は中途半端だけど。

なんとなくお節もどきを作ってみようかと。お雑煮もつくってみようかと考え中。

ワタクシ的にはお雑煮は餅が入らなければ食べられるんだよぉ。

お餅が出汁でビヨォ~ンとなるのがキライで。おでんのキンチャクとかも苦手です。

おせちは何を作るかはまだ未定・・・間に合うのか?

とりあえず大好きな黒豆は市販のものを買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする