ようやく咲きました。
フロスティが。
エケベリア軍団のトップを切っての開花。
うん、かわいい。
やっぱり錦晃星ですね。
好きだからいいんです。
咲くまで時間がかかった為
株全体が一方向向いちゃってる。
いかん。
反対側にも日を当てねば。
と、フロスティを見ていて
ふと思った。
そいや、ハムシーはどこにいるんだっけ…?
……探してみます。
. . . 本文を読む
先日、我が家に蘭が増えました。
頂き物です。
Den.のリンギフォルメに、リケナストラム。
クレイソストマ・アリエティヌムに、ドリモダ・シアメンシス。
もう、嬉しくて嬉しくて、毎日眺めています。
特に、これ。
らん展でかなり購入を悩んだんです。
多肉っぽくてかわいいんですもの。
ありがたや、ありがたや。
でも、ちゃんと育てることが出来るかな…
と、かなり緊張もしています。
育て方をグ . . . 本文を読む
pray for…
地震や津波で亡くなられた方々。
いまだ行方不明の方々。
避難先で亡くなられた方々。
大事な人を亡くされた方々。
あの時無理にでも連れ出してたら、と後悔されている方々。
ご自宅に住めなくなった方々。
地元に戻ることが出来なくなった方々。
生活に疲れてしまった方々。
そんな方々に祈りをおくる今日は、3月11日。
これからも祈り続けます。 . . . 本文を読む
去年伸びちゃったとこを切ったら
うじゃうじゃ子株が出てきた、エケベリア・ルンヨニー。
あらあら、かわいくなったじゃない。
枯れ葉くらい取ってあげなくっちゃね。
と、枯れ葉をむしってたら
子株が独立した。
ぽろっと取れた。
親株についてる子株も
みんな独立準備完了していて
根っこをしっかりだしている。
こりゃ、里親探しをせねばならない。
欲しい人…いるかしら?
. . . 本文を読む
12月に買ったデンドロ・アフィラムに
ぽちぽちっと芽が出てきた。
ぽちっと。
ぽちぽちっと。
Hadano pinkと言う種類で
ピンクの花が咲くそうです。
だが、しかし。
いきなりこんなにあったかくなったら
いくら寒い我が家でも
高芽になっちゃう可能性もある。
…まあ、大丈夫か。
夜は10度切るだろうし。
と、ぶつぶつ言ってる今日は、啓蟄。
天気や気温に一喜一憂する春がやっ . . . 本文を読む
昨日、天気がよく、あったかかったので
久々水やりし、ビニールを開けっ放しにした
外の多肉棚チームの多肉。
みんな無事だった。
青雲の舞は、子株がとにかく元気。
ついでに、鉢の位置もくるっと回した。
アメチスチヌム(多分)は
なんか葉っぱはおかしいけど、花芽がついてる。
予想よりむちむちだったのが、緑亀の卵。
葉っぱも増えてるし、異様に元気。
マルミアーナは丸くなり
オブ . . . 本文を読む