今日は、
朝から家でたまった仕事の整理と決めていたのですが、
急遽用事が入り、学校に行くことに。
いつものSchoemansdal地区の学校に行ったのですが、
用件を伝える校長先生はいず。
居場所を聞くと、徒歩10分弱のSecondaryだと聞き、
またまたSeconadaryへ。
私PrimarySchoolteaacherなのですが。
まあそれはさておき、
学校に行くと、お目当ての校長先生は、
また別の学校へ行ったようで、会えずじまい。
そこで、出くわしたのが、
各クラスターのリーダーの校長が集まって開く
校長代表者会議。
全ての学校の校長が集まる、来週の校長会議に向けて、
あらかじめ協議事項を確認していました。
私は、参加する必要がないので、
また小学校に戻ろうと思ったのですが‥
校長先生に呼びとめられて、急遽Gr.8の授業を頼まれました。
Gr.8の子どもたちは、ほぼすべての子が私のことを知っています。
去年それなりに教えましたから。
ひさしぶり(?)の教え子との再会を楽しみ、算数クイズをしました。
その後、学校をあとにする前に、
これまた急遽、Gr.8の子どもたちに誘われて、
合唱部の練習を見学しました。
楽譜を見ながら、男の子も女の子も練習します。
来月に合唱コンクールがあるそうで、
それに向けての練習をしているそうです。
ちなみに去年の合唱コンクールのようすは、リンクを張っておきます。
昨年度の合唱コンクールのようす-1-
昨年度の合唱コンクールのようす-2-
ちょっと笑ってしまったのが、この学校の音楽の先生。
彼は、私と何度も面識がある先生なのですが、
みたまんまのおっさん。
指揮棒かムチか分からない棒を持って、指導しています。
ただ指導がめちゃくちゃ分かりやすく、
しかも的確で恐れ入りました。
人は見た目では、ありませんね。
ちなみに写真にある、dとかmとかfは、
それぞれ「d(ド)」、「m(ミ)」「f(ファ)」で、「:」は四分音符です。
子どもたちは楽譜を持っていますが、楽譜を読めません。
(現在、学習中と説明した方が的確でしょうか。)
結局、せっかく出かけたが、用事をまったく果たせず、
私の業務と関係のうすいSecondaryで授業をして、
最後に、合唱コンクールの練習まで見て帰ってきました。
本来、家でするはずのたまった仕事は、結局週末に行うことに。
何やってんだ、おれ。
にほんブログ村
朝から家でたまった仕事の整理と決めていたのですが、
急遽用事が入り、学校に行くことに。
いつものSchoemansdal地区の学校に行ったのですが、
用件を伝える校長先生はいず。
居場所を聞くと、徒歩10分弱のSecondaryだと聞き、
またまたSeconadaryへ。
私PrimarySchoolteaacherなのですが。
まあそれはさておき、
学校に行くと、お目当ての校長先生は、
また別の学校へ行ったようで、会えずじまい。
そこで、出くわしたのが、
各クラスターのリーダーの校長が集まって開く
校長代表者会議。
全ての学校の校長が集まる、来週の校長会議に向けて、
あらかじめ協議事項を確認していました。
私は、参加する必要がないので、
また小学校に戻ろうと思ったのですが‥
校長先生に呼びとめられて、急遽Gr.8の授業を頼まれました。
Gr.8の子どもたちは、ほぼすべての子が私のことを知っています。
去年それなりに教えましたから。
ひさしぶり(?)の教え子との再会を楽しみ、算数クイズをしました。
その後、学校をあとにする前に、
これまた急遽、Gr.8の子どもたちに誘われて、
合唱部の練習を見学しました。
楽譜を見ながら、男の子も女の子も練習します。
来月に合唱コンクールがあるそうで、
それに向けての練習をしているそうです。
ちなみに去年の合唱コンクールのようすは、リンクを張っておきます。
昨年度の合唱コンクールのようす-1-
昨年度の合唱コンクールのようす-2-
ちょっと笑ってしまったのが、この学校の音楽の先生。
彼は、私と何度も面識がある先生なのですが、
みたまんまのおっさん。
指揮棒かムチか分からない棒を持って、指導しています。
ただ指導がめちゃくちゃ分かりやすく、
しかも的確で恐れ入りました。
人は見た目では、ありませんね。
ちなみに写真にある、dとかmとかfは、
それぞれ「d(ド)」、「m(ミ)」「f(ファ)」で、「:」は四分音符です。
子どもたちは楽譜を持っていますが、楽譜を読めません。
(現在、学習中と説明した方が的確でしょうか。)
結局、せっかく出かけたが、用事をまったく果たせず、
私の業務と関係のうすいSecondaryで授業をして、
最後に、合唱コンクールの練習まで見て帰ってきました。
本来、家でするはずのたまった仕事は、結局週末に行うことに。
何やってんだ、おれ。
にほんブログ村