虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

陸上競技大会-学校予選-

2011-01-24 23:35:53 | 南ア-学校-
今日は、Schoemansdal地区の
いつもとは違う学校で、模範授業(?)をする予定でしたが、
いざ学校に行くと、今日は一日
今週水曜日に行われる
陸上競技大会の学校内予選を行うことになりました。

というかこういうことは先に言ってほしいのですが‥

というわけで、
今日は一日、陸上競技大会学校予選の手伝いをしました。

日本とは違い、ほぼすべてがおおざっぱ。

まず1200m走と100m走。

1200m走は、一周約300mの運動場を約4周。



1周目は、絶好調でしたが、
2周目以降は一気にペースダウン。

なんとなく予想つきましたけど。

100m走は、実質50m走。
距離測れないにしても、明らかに短すぎます。

次に走り高跳び(High Jump)。



こちらの器具は、隣の学校から借りてきました。
(田舎の学校でも持っていることにびっくり)

もちろん子どもたちは初挑戦。

最後に、走り幅跳び(long Jump)。

こちらは朝、子どもたちが幅跳びコースを準備していました。



記録は、なかなか伸びませんでしたが、
何人かは、結構な記録が出ていたように思います。



まあ多くの子どもたちが放置されていたせいもあり、
幾度もなく応援している子どもたちに
競技の邪魔をされて困りましたが、
ともあれ無事に終了。

こういうイベントごとでのようすで、
その学校の先生たちの相互の協力度を見ることができますね。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村