ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

統計の日

2016年10月18日 | ただの日記

今日、10月18日(火)は、統計の日だそうです。

我が家は、省エネ家電に切り替え、以前のブログでも記しましたが、エネルギー(電力)昨年同時に比べ20%削減しました。これも統計を利用し、我が家の電力比率を分析して、改善すべき点に注力して、削減した結果です。

いろいろデータを分析することで、いろいろなことが見えてきます。

年間所得の分析、更には、今後、将来の収支バランスの分析(老後の計画)、いろいろデータを整理し、解析することで、見えていないことが、見えてくる。将来に向けての「トレンド」が現れる。そして、新しい発見が生まれます。

家計簿を記す、前年と比較する。あるいは、5年前、10年前と比較する。そこから将来の見通し、結果、65歳以降、我が家の暮らしにおいて、必要経費がどうなるか、いろいろ見えてきます。

そういった、細かいことに、少しの時間を費やすか、チビチビしたことは、見逃して、くだらない、と思うか、それぞれです。

興味があったら、それぞれの状況に応じで、分析してみてください。

我が家は、そのチビチビしたことの僅かな積み重ねで、「楽しい人生」を過ごすことができています。

行き当たりばったりもいいでしょう。

「後悔は先に立たない」これは真実です。

 

私は、大学卒です。昔、よく、現場からは「学卒は給料も沢山もらって良い」と言われましたが、でも、よく考えてください。親から「勉強しなさい」って言われて、勉強せず、その場限りの楽しい思いをして、進学できず、その結果、「大卒は恵まれている」と言われても、あなたの努力が足りなかったからでしょ!所詮、自業自得な訳です。

「やるべきときは、しっかりやる。実行する」

世の中、若干、変わっているようですが、「努力」を惜しんでは、先は見えません。

 

「後悔は先に立ちません」

年齢は、関係ありません。いつ、大切なことに気がつくか?

そんなことを思う、「統計の日」でした。

 

(意見には、個人差があります)