明日、お休みしますが、急遽、「第46回採石業務管理者試験」に挑戦しようかなぁ~なんて思い、熊谷へ願書を取りに行くことになりました。
試験の概要は、次のとおり
採石法第32条の13第1項の規定に基づき、次のとおり実施されるそうです。
【1】試験日時・会場
平成29年10月13日(金曜日)午前9時30分集合(試験時間:午前10時~12時、40分後に退席予定):当日は有給休暇にて対応
埼玉県県民健康センター(3階)中会議室(浦和駅西口から徒歩18分)、消防設備士の再講習でお馴染みの場所
【2】試験科目
(1)岩石の採取に関する法令事項:60%以上(10問中、8問以上の正答を狙います。砂利も同様)
(2)岩石の採取に関する技術的な事項:60%以上(選択含め、10問中、8問以上、選択は全問正答を狙います。砂利も同様)
※確か、全体では、65%以上だったかな?
【3】願書の配布場所
熊谷の地域振興センターへ、明日9月8日、受取に行きます(9月8日9:30頃)
【4】願書提出時の書類
(1)受験願書(埼玉県収入証紙を貼付したもの)
(2)受験票(はがき面に62円切手を貼付したもの)
(3)写真票(写真1枚〔縦4cm×横3cmで出願前6か月以内に撮影した正面・上半身・無帽・無背景で、裏面に氏名及び年齢を記載〕を貼付したもの)
【5】試験手数料
8,000円(埼玉県収入証紙8,000円分を受験願書に貼付。消印はしないでね!)
【6】願書受付期間及び提出先等
(1)受付期間:平成29年9月1日(金曜日)~9月15日(金曜日)期間内消印有効:9月13日に提出予定
(2)提出方法:「採石業務管理者試験受験願書在中」と朱書きした封筒で、簡易書留にて郵送(妻M子にお願いします)
(3)提出先:埼玉県環境部環境政策課砂利対策係 御中
【7】合格発表
(1)日時:平成29年11月2日(木曜日)及び11月6日(月曜日)午前9時~午後5時
(2)場所及び発表方法:埼玉県庁本庁舎1階南側エレベーター前に合格者の受験番号を掲示、埼玉県庁ホームページ(本ページ)にも掲示
ということで、
引き続き、11月10日の「砂利採取業務主任者試験」も、本年中に受験することになりそうです。9月中旬に掲載されるようです。
楽しみが、増えました。
【1】試験日時・会場(こんな感じでしょうから?)
平成29年11月10日(金曜日)午前9時30分集合(試験時間:午前10時~12時):当日は有給休暇にて対応
埼玉県県民健康センター(3階)中会議室(さいたま市浦和区仲町3-5-1(浦和駅西口から徒歩約15分))、消防設備士の再講習でお馴染みの場所
以下、公表をまって
優柔不断ですねぇ~
建築施工管理技士、土木施工管理技士、今年取得した「発破技士」の知識がちょっとは、活かせるかな?
9月8日:毒物劇物取扱責任者願書提出、採石業務管理者願書入手
9月13日:採石業務管理者願書提出
9月19日:砂利採取業務主任者願書入手
9月25日(見込み):建築設備診断技術者合格発表
9月26日:砂利採取業務主任者願書提出準備完了
10月7日:第二種衛生管理者試験
10月13日:採石業務管理者試験(新規、追加)
10月中旬:第二種衛生管理者合格発表
10月20日:甲種火薬類取扱保安責任者合格発表
10月29日:毒物劇物取扱者試験(9月8日、太田市に出向き、持参、提出)
11月2日:採石業務管理者合格発表
11月10日:砂利採取業務主任者試験(新規、追加)
11月中旬:エックス線作業主任者申込
11月28日:既存住宅状況調査技術者(講習)
12月4日:毒物劇物取扱者合格発表
12月初旬:砂利採取業務主任者合格発表
12月?:既存住宅状況調査技術者合格発表・・・新年明けてからかな?
概ね、年末迄の「趣味の予定」です。
新年早々、エックス線作業主任者、新年度明けてから、ガンマ線、を5月中旬受験、7~8月に耐震診断&耐震改修シリーズを総なめ、9月丙種火薬類製造、11月二級福祉住環境コーディネーター、で2018年を過ごし、11月からいよいよ、「気象予報士試験」へと向かいます。70個代、突破を2017年は助走のため、加速させることにします。
仕事が、暇な、今の内に、「秋の夜長」は、「資格試験勉強」に集中し、短期決戦、確実に、「GET」できるように頑張ります。
以上