品質管理が鳴くね❗
技術の日産?
鮎川さん❗
悲しいね😢
皆さんのご子息も、大変お世話になった事でしょう❗
我、バカ息子も、一応の、お世話になり、今も元気で過ごしております。
いろいろと勉強にもなり、教わることが多々有りましたね❗
とっても感謝致します。
しかし、時代は変わりましたね❗
😣💦⤵👯の写真がないから、ペンギン🐧で勘弁ね😁
(青春、個人差がありますが、やっぱり、青春の思い出!)
今更、テレビで、「グダグダ」、言うな!皆で、万歳したろう!
「あーでもない、こーでもない」、言うのな!
万歳!!万歳!!万歳!!、叫んだろう!!
これからのことを議論、語れよ!
読み違えだろうが、なんだろうが、過ぎたこと、全力投球だよ!「頑張れ!日本共産党!小生は、労働者階級です。頑張れ、赤旗!」
「過去」は過ぎたこと!「これから、この国難(?)をどうるか!」を語れ!、ボケ!!!!!
未来を語れ!
「落選したら、ただの人、そう、ただの人」・・・・転職だね!
「明るい未来」を語れ!
語れない奴は、「政治家になる資格」がない!
まだ、いろいろ書いても、公職選挙法などに抵触しないよね!
(意見には個人差があります)
2015年に「早期退職」し、半年、ブラブラ、いよいよ、再スタートと考え、記したのが、下記の「キャリアシート」です。
一応、30年、勤めて、趣味と実益を兼ねて、いろいろ資格取得しました。
勿論、「建設業」、そして、「製造業」の、それぞれ、「現場」を経験、更に、「営業」、「コンプライアンス」と、いろいろ経験、当然、その都度、その道を究める、半人前になるには、「資格」を取得してアピールする必要もあります。
ある時から、会社の「監理技術者」として、「建設業法」の更新には、小生の、「資格」を活用してくれました。
「製造現場」では、生産設備の運用上、必要な資格があります。そのころは、小生も管理職、しかし、若い連中に、「資格を取れ!」といっても、まずは、手本を見せなければなりません。
そうです。「やって見せ、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば、人は動かじ」です。
まずは、自らが、手本を見せる、そして、これからは、「君たちの時代だぞ!」と言って、資格を取らせることにしました。
「コンプライアンス」、有資格者を配置しなければ、「違法」になります。
そうこうしているうちに、資格を活かして、「営業」へ、更には、「コンプライアンス担当」に、
という、30年でしたね!
社内の法令研修では、「建設業法」を担当しました。
因みに、この「シート」は、パターンAとして、作成したもので、その他、パターンB、パターンCがあります。パターンBは、教育関係用の実績をアピールしたもの、「講演会」の実績、「社内研修講師」の実績を強調したバージョン、パターンCは、建設関係の実績をアピールしたもので、資格の内容、工事実績、特許出願件数(ネット検索で客観的な実数が把握できます)、など、全く、違ったバージョン、を準備しました。
その他、学会活動とか、バージョンによって、内容を変えつつ、結局、バージョンAで、一発採用となりました。
半年間で、「履歴書」を5通、送付、不採用を前提に、半年は、「フリー」でいたいので、「不採用」の正式通知が必要でしょ!
全て、ふざけるな!っといわれるような、「組織」に送付しました。
びっきりしたのは、ダメ元で、A県教育委員会からの、連絡でした。
「工業高校の機械科の臨時教員」として、しかし、既に、2日前に「内定」を頂いておりましたので、「辞退」しましたが、「臨時教員」は、「わいせつ野郎」が多く、小生は、「工業高校」だから、そんな心配はないけど、勿論、男色ではないし、給料が安すぎる。ので、順番が違っていたら、違った人生だったかもね!
人生、どこで、どうなるか?分からないものです。
今のB社を2~3年、勤めたら、再度、リタイヤして、「ある道」を模索しようかと思っています。
小生、55歳、世の中、70歳まで働け改革が進行しています。
そうなると、15年も勤めなければなりません。給料はそこそこ、立場も責任も要らないから、気楽に勤められる「◎◎◎◎」の分野に、再々就職をしようと思います。
人脈を大切にしよう!それから、仕事に対する姿勢、真面目には働くから、ね!
2~3年、世の中、どう変化するか分からない、今の状況に大きな変化が無ければ、変化を、状況が大きく変わったら、その時の状況を鑑み、「最善の選択」をしたいと思います。
社会は、変化する。
臨機応変!
製造生産ライン⇒装置設計⇒建設現場関係⇒製造生産ライン
⇒品質保証⇒省エネ営業⇒環境管理⇒安全保障⇒監査・・・・といろいろな道を歩み、それなりには、「頑張りました」ので、これからも、チョビットは頑張ります。
クラゲさんだって、生きているんだ!
(追伸:妻M子も大賛成です)
昨日の順位です。
1位:特定建築物調査員・・・・当面、様子見
※建築設備検査員(49個目)は取得しましたが、昇降機、防火を含めて、このシリーズ制覇も考えましたが、4日講習は、結構しんどいですね!修了考査は、簡単ですから、受講すれば、必ず取得できる資格ですがね!
2位:建築物環境衛生管理技術者
3位:国難突破だよ!思い切ってやっちゃえ!
4位:オーバーラン
5位:排水設備工事責任技術者
6位:裏オプション
7位:誰が小早川秀秋、かな
8位:空からいろいろ降ってくるねぇ~
9位:甲種特類消防設備士
10位:社長が来る?らしい
でした。
資格の話題が4項目ランクインしました。
「社長が来る?」ですが、懇親会を予定しているようで、小生は、「欠席」で返事を出しました。
役人上がりの、社長と話すのは、「全く興味なし」
これを一つの要因で、今の場所から、「左遷」で、埼玉の離れの事業所に「異動」させてくれないかなぁ~!
「Welcome」なんだけどね!
小生、粛々と仕事をこなすから、黙って、埼玉の田舎に返して欲しい!ものです。
今の、職場(事業所)に異動し、丁度、半年、職場の飲み会は、「全て欠席」を貫いています。
当然でしょ!
「健康管理第一」ですよ!今更、「親しい仲間」がいるわけでもなし、なんの、義理もありませんよ!9時~5時、終われば、即刻、帰宅!
周りも、小生に対しては、「友好的」ですし、一定の理解があるので、良いのですが、管理職は、不満のようですがね!
飲んで、呑まれて、「不祥事」を起こすよりは、いいでしょ!(小生は、ゲコなので、呑まれませんがね)
北の緊張、【自暴自棄になって、道連れ、発射】したら、大変だよね❗
片っ端から、発射したら、日本、大破だね!
【疎開先は山を越えて、越後か信州を考えている】けど、なんでも、攻撃〰💣💢で、適当に発射したら、【残念(>_<)💡】だね
そのときは、【諦めようね❗】
とんだ、時代をむかえたもんだ🎵
10月10日、【疎開】しよう❗
ダメでも、首都圏から逃げた方が、良さそうな、雰囲気(>_<)💫
🚀🚀🚀🚀
後で政治思想が違うとかで、離党したりするよりは、徹底してて、いいんじゃない!
民進党だって、旧何党とか、自民から社会党まで、烏合の衆、だったんだから、【当選して、方針が違う】じゃ、話にならないよ‼
どんどん、篩にかけるべき、大賛成\(^o^)/
やり方は、大賛成\(^o^)/するけど、政党の支持とは別問題!
あまりにも、民主党、民進党が腑甲斐無い、結果だもの、厳しい選択をするのは、客観的に、正しい。😊
小生は、【日本共産党】を支持します❗
一貫した考えです❗
立派だね‼
下らない【お笑い芸人】に比べれば、次元が違う❗
天晴れ、でしょう❗
是非、話芸を極めて、何かを得て欲しいものです❗
素直に、育って下さい🎵
落語家にならないにしても、人情とか、真髄を極めて欲しいですね😁
【健康には、笑いが一番】
そして、時には、【ホロリとくる人情話】
古典には、古典の良さがある❗
【おみやさん】とか、【九係】とか、観られ無いのが残念です。
後は、【相棒】かな😅
早く、野球中継、終了しないかなぁ!⤵
シーズン、とっくに終わったから、残念(>_<)💡
選挙、はじめました~🎵
どんな道筋なのか?
決めるのは、我々、有権者❗
行くも、行かぬも、自身で決めて下さい。😊
政権交代\(^o^)/